lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

脱「ツメ切り」/自慢の爪です!
2021年12月19日(日) 701 / 0

モモがうちに来た次の日(2004年4月30日)、私はモモのツメを切ることにしました。
しかし、いざツメを切ろうとすると、モモは泣きながら激しく抵抗しました。
「なんでこんなひどいことするの」と、生後40日の子猫が、私に抗議しているようでした。
私はしちゃいけないことをしたと思い、以後爪切りをやめました。

その日、モモは怯えてこたつのかげに隠れてしまいました。
そのまま休みましたが、夜中に私の布団の中に潜り込んだようで、朝は私の首に巻き付いて眠っていました。

猫は歩く時、爪をギュッと押し出して前に進みます。人は歩く時、足の指に力を入れます。足の指を使わなくても歩けなくはないけど、歩きにくいです。猫の爪は、人の足の指と同じ役目をします。
モモはたまにうっかり私の足を踏んでしまいます。その時、爪が刺さって痛いです。うんと踏ん張るので…。わざとじゃないので許してやりますけど。

その後モモは、階段の上り下りを覚え、家の中を走ったりジャンプする様になりました。モモは家の中を全力疾走します。ジャンプ力がすごいです。もし爪切りしていれば、こんな動きは出来なかったと思います。
各家庭で様々な事情があるので一概には言えませんが、私達(モモと私)の場合は爪切りをやめて本当に良かったです。

自慢の爪です(モモ、2歳の時)


確かに爪切りしないと、引っ掻きが心配です。
モモも子猫の時はあっちこっち引っ掻いて大変でした。しかし、モモは爪を使っちゃだめなときがあることをちゃんと知っていました。例えば、私を引っ掻くことは決してありませんでした。
服はよく引っ掻きました。私と服は別物だということをちゃんと知っていたのです。モモに引っかかれてボロボロになったセーターを、今も思い出に取ってあります。

ルールは徐々に覚えます。衣類、布団、カーテンなどを引っ掻いちゃだめということは比較的容易に理解しました。苦労したのは、柱など木でできたもの。元々野生の猫は木で爪とぎをするので、それをだめだと言うのは猫にしてみれば理不尽なことです。
たまたまダンボールを積み重ねていた場所で、モモがダンボールのギザギザで気持ちよさそうに爪とぎをしているのを発見しました。これは良いと思い、ダンボールを重ね合わせてモモの爪とぎを作りました(今はペットショップなどで普通に売っていますが、2004年当時はありませんでした)。ダンボールの爪とぎは大正解でした。

モモは爪の管理の仕方をよく知っていました。爪とぎや走っている最中に古い爪が取れて新しい爪に変わります。17歳までモモの爪の状態はとても良かったです。

しかし高齢になり爪とぎと運動とをしなくなった時は危険です。爪が歪んで、ひどいときには指に食い込みます。こうなったら人の手でケアしてやるしかありません。
先日、モモは、動物病院で、無理やり爪を切られるという被害に遭いました。その病院は大学病院で、飼い主を診療に立ち会わせません。私の知らない所で、モモの爪を勝手に切ってしまったのです。モモはパニックになりました。
その後、モモは爪とぎができなくなりました。歩き方もぎこちなくなりました。
爪とぎをやめると、あっという間に爪が変形します。たった2ヶ月でこんなに変形してしまいました。


爪とぎがいかに重要であるか、よくわかります。
17 ぺったん たあしゃ たあしゃ 美にゃんこ 美にゃんこ zukko1228 zukko1228 にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 雨の紫陽花 雨の紫陽花 ねーちー ねーちー てんてる てんてる メグミ メグミ リベンジャー リベンジャー あめちゃ あめちゃ うみのるり うみのるり フクベ フクベ ホビット ホビット
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/18

美にゃんこ 2023/09/07

zukko1228 2023/06/16

にゃん崎 2023/04/27

kei-5 2023/02/08

雨の紫陽花 2022/06/03

ねーちー 2022/04/25

てんてる 2022/01/13

メグミ 2021/12/20

あめちゃ 2021/12/20

うみのるり 2021/12/20

フクベ 2021/12/20

ホビット 2021/12/20

Alice* 2021/12/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

猫の赤ちゃんは真夏でも暖房が必要。でも電気ヒーターは危険。

9月に入っても暑い日が続きます。冷房なしではいられない人が多いと思います。 しかし猫は寒がりで、大部分は冷房が苦手です。 特に猫の赤ちゃんは、猛暑日でも暖房が必要です。 1.赤ちゃんは真...

2025/09/09 106 2 15

きんぎょが病気になりました。

サカナではありません。うちの3歳のネコ♂です。 去年移住してから、畑仕事を手伝ってくれました。 今年5月まで元気に働いてました。 https://www.neko-jir...

2025/08/31 179 2 26

赤ちゃんが4匹亡くなりました。

2025年7月1日、4匹の猫の赤ちゃんがうちに来ました。 白黒、白キジ、白ミケ2匹の計4匹です。 生後5日ほど。目がまだ開いていません。 野良猫保護地に捨てられていました。 猫...

2025/08/24 250 2 21

里親募集中④ 内気なキジオくん。怖いおねえさんに叩かれました。

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回は、キジオくんです。 兄弟...

2025/08/12 160 0 21

里親募集中③  男前のギンちゃん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はギンちゃんです。 薄いき...

2025/08/10 205 4 25

里親募集②  赤ちゃん猫の世話をする優しいサバくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はサバくんです。 見た目はク...

2025/08/06 194 0 23

山中に捨てられてた子猫里親募集中① キジくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はキジくんです。 保護するとき...

2025/08/02 222 0 20

山中に捨てられてた子猫

先月、4匹の子猫を保護しました。生後40日ほどのキジサバ柄のオスの兄弟です。 山中の道路脇に捨てられていました。 子猫が捨てられていた現場 こんな所に捨てられたら、餓死するか野生...

2025/07/27 305 2 31

山村でネコとエコな農業

去年、猫と一緒に山村に移住しました。  https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ 無農薬の野菜づくりをはじめました。 猫が手伝ってくれてます。...

2025/05/23 272 0 35

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 206 2 22