まず、先月29日。
最低気温−19・1℃で、綺麗な霧氷を観測した日。

こういう時チョビは、くまちゃんベッドから出たくない気分になる模様😓
そりゃそうだよね、だって本当に寒いんだもん💦
そして昨日1月最後の朝は…最低気温、−25・4℃‼️
勿論、今シーズン一番の寒さ🥶

チョビは、くまちゃんベッドの中でねんねしていたけど、母の起床と共に一目散に居間に駆け込んで、大型ストーブの前で胸炙りしていました🔥
で、月が変わり如月の始まり。
最低気温は、−4・6℃。
今朝は一晩中弱い風が吹き続けていたとはいえ、たった一晩で…実に、20℃以上の気温差😓
今日は日中も0℃位まで気温上昇。
更に一日中晴れていたので、火の気のないチャムりんの部屋も温々。

お日様の偉大さに感心して、お空を見上げていた…のかな☺️❓
やっぱり、暖かい方が嬉しいよね☀️☀️
明後日は立春、暦の上では春になるけれど、実生活でも少しづつ寒さが緩んでくるみたい。
週間予報でも、朝は−16℃とかで日中も−1℃とかが多くなると言っていました。
前回のレポート日記の時、枚数制限の為添付を断念した霧氷の写真。

防風林の真下から撮影しました。
この2時間後、再度見に行った時…気温が徐々に上がって融けた霧氷が上から降ってきて、まるで雪の結晶みたいに手のひらに落ちてきました。
霧氷の融ける瞬間は流石に撮影出来ませんでしたが…その景色も、また一味違う美しさでしたよ✨

今月は…というか今年はもうこんな景色、見られないかもしれないな。
寒い寒いと思っていても、暦通り少しづつ春が近づいているという証拠…なのかもしれませんね。
最近のコメント