ステロイドで傷はすっかり良くなってます。

ゴハンのあと寛ぐサクちゃん。
この角度からだとハゲがわかりにくいですね🤣
ただ過剰グルーミングは治まっておらず(薬を飲む前よりは、微妙に減ってるかなぁ?)、ここからが「さて、どうしたものか」なんです。
先生からハゲはいつからかとか、その頃に何か変わったことがあったかなど聞かれました。
初めてハゲを見つけたのは2年前、環境や家族の変化はなし(シイを迎える前のことなんです)、猫は増えたけどそれからは数年経ってる、前の病院では漢方を勧められたけど手間がかかる&粉では飲まなかった、手立てがないので服をきせたけどそのうち噛み破るようになった、点滴も止めた。
経過を全部伝えました。

パジャマを着るサク。
これはこれでかわいいんですけどね🤭
おとさんは「もう舐めることが癖になってる」と言い、そこそこ諦めてる感じです。
でもハゲがなくなって、傷ができにくい体になるほうがいいじゃん!というのがワタシの考え。
今までいろいろやってるので、先生もちょっと困ってる様子でしたが、次の手立てとしてアンチノールを勧められました。
この病院でも結果が出てる子がたくさんいるとかで。
とりあえずステロイドは1日おきで継続、+アンチノールで1ヶ月様子を見ることに。
ちらっと向精神薬の話も出ましたが、あくまで方法論と言うことで勧められはしませんでした。
活動性が低下したり、体重が増えたりするからということでした。
結果が出るかはわかりませんが、こちらの精神衛生上何もしないよりはよっぽどマシです。
幸いなことに、サクは何の抵抗もなくカリカリと一緒に食べてくれます。
長い目で今後を見ていこうかなと思います。
ただ引っ越しがどんな影響を与えるか、ちょっと気になるところではありますが…。
その引っ越しですが、今のところ新居の建築は順調に進んでいます。
諸事情により昨日の日曜に断熱材の吹き付けをやると聞き、ちょっと見られるかな?という期待を持って現地にGo🚐
だけど作業してる人に全然気づいてもらえず、邪魔になるのも悪いのですぐに退散。
そのかわり、今度住むことになる町を車でブラブラしました。
土地勘が全くないところなので、まずは道や地名を確認します。
ついでに体験型施設に行き、そこのレストランでお昼ゴハンを食べました。

ワタシが頼んだのは『太田川ダムカレー』🤣
ダムカード付きです。
食べ進めていくとダムが決壊するのですが…

カレーの粘度が高く、水害には至りませんでした。
これで太田川ダムの安全が保証された…?
そのあとは外売りの『十兵衛餅』(五平餅みたいなのです)を食べ、お店のおとうさんとおしゃべり。
今度引っ越してくると伝えたら、「ありがとうございます!」と言われました。
「ここは自然が豊かでね。まぁそれしかないけど🤣」だそうです。
サクを外に出すことはできないけど、自然に囲まれたのどかなところで気分転換して、ベロベロが少しでも良くなるといいなぁ、なんて思います。

最近のコメント