lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
Nora

Nora


}
モモ

モモ


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

ステネコとタケノコ、発想の転換が大切 (野良猫日記18)
2022年5月27日(金) 554 / 3

5-6月は、捨て猫(特に子猫)が、最も多い時期です。
この猫は妊娠して、去年の今頃、お腹の子ごと自分も捨てられてしまいました。
捨てられた数日後に子猫を生みましたが、すぐに死んでしまいました。


捨て猫の一部は、保健所などに送られて殺処分されます。
また一部は野良の仲間入り、でもその前に、大半は餓死、病死、事故死します。
放っておいたら死んでしまう猫のために、一日も早く、引き取り手を見つけなくてはなりません。

しかしその一方で、猫がほしいのに、里親応募しても貰えないという人がいます。
人の助けが必要な猫がたくさんいる、猫を飼いたい人もいる、両者がうまくマッチングできていません。


先日、3匹の子猫を保護しました。


育てているとどうしても愛情が湧き、できるだけ良い条件の引き取り手を見つけてやりたくなります。
でも、本来は早く里親を決め、次の不幸な猫のために何かするべきなのです。
一部の猫に至れり尽くせりの環境を用意することより、明日死ぬかもしれない猫のために、最低の食住を保証する方が重要です。
里親募集は、どうしても自分が保護した猫に思いが入り込みます。
それがうまくマッチング出来ない原因の一つになっています。


実はタケノコも、ステネコと同じ問題を抱えています。
スーパーに行くと、中国産のタケノコがたくさん売られています。
しかしタケノコは、日本のいたる所でたくさん生えるのです。
それを取らずに放置し、竹が大繁殖して森林が竹に侵食されています。
きちんとタケノコを取れば、国産の安全なタケノコを食べられ、竹林の増加も防げて、良いこと尽くめなのに…。
わざわざ中国から輸入するほどの需要がある、大繁殖するほどのタケノコが取れる、両者がうまくマッチング出来ていません。

ステネコもタケノコも、何か工夫すれば問題解決できるのでは?


我が家の庭にも竹が生えています。細長い竹、名前は知りません。
子猫が見ています。


毎年、タケノコが生え始めるとカットして捨てていました。
早く切らないと、竹はあっという間に成長し、庭中竹だらけになります。

ある人から、うちのタケノコは食べられると聞き、料理してみることにしました。
私はこれまでタケノコを料理したことがなく、インターネットでレシピを調べました。
でもすごく大変そう。下処理、切込み、米ぬか、唐辛子を入れて長時間煮詰める…。
なんとか作りましたが、なんか風味がない、シャキシャキした歯ごたえもない。

次の日、庭に出てみると、ちっちゃいのが2本顔を出していました。
よし、もう一度。
昨日と同じことはしたくありません。
思い切って生のまま食べてみることにしました。
皮をむいて、カットしただけ。
これです。


するとびっくり。すごく美味しいのです。
竹の香りがプンプンして、シャキシャキして、酒のつまみに最高です。
あーこれまで随分もったいないことをした。

現代は、あらゆる事がマニュアル化されて、自由な発想がしにくくなっています。
発想の転換が大切。
思い切って全く逆のことをやってみると面白い。

例えば、TNR(野良猫を捕獲して、避妊去勢し、放つこと)に熱心な人が、野良猫の繁殖の手助けをしてみる。
これまでと、全然違ったものが見えてくるはず。
家猫では見ることの出来ない、猫の親子の深い愛情に感動します。
ひたむきに一生懸命生きている姿に心を打たれます。
野良猫が、本当に愛すべき存在であることが分かります。





竹の大繁殖、タケノコチョキチョキカット、これで竹林増加防げます。
えー、これ、もしかして竹のTNR?  やっぱ猫も、TNR必要!?








ニャンちゃって!



19 ぺったん たあしゃ たあしゃ 美にゃんこ 美にゃんこ とんまつ とんまつ にゃん崎 にゃん崎 はねるチャ はねるチャ 雨の紫陽花 雨の紫陽花 kei-5 kei-5 Alice* Alice* お祭りくん お祭りくん にゃん子です。 にゃん子です。 Fみぃ Fみぃ いちごおばさん いちごおばさん ミントノリ ミントノリ もごもん。 もごもん。
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/19

美にゃんこ 2023/10/01

とんまつ 2023/04/30

にゃん崎 2023/04/28

はねるチャ 2022/06/07

雨の紫陽花 2022/06/02

kei-5 2022/06/01

Alice* 2022/05/30

お祭りくん 2022/05/29

Fみぃ 2022/05/29

ミントノリ 2022/05/28

もごもん。 2022/05/28

しゃあぁこ 2022/05/28

ねーちー 2022/05/28

enek 2022/05/28

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

きんぎょが病気になりました。

サカナではありません。うちの3歳のネコ♂です。 去年移住してから、畑仕事を手伝ってくれました。 今年5月まで元気に働いてました。 https://www.neko-jir...

2025/08/31 153 2 26

赤ちゃんが4匹亡くなりました。

2025年7月1日、4匹の猫の赤ちゃんがうちに来ました。 白黒、白キジ、白ミケ2匹の計4匹です。 生後5日ほど。目がまだ開いていません。 野良猫保護地に捨てられていました。 猫...

2025/08/24 226 2 21

里親募集中④ 内気なキジオくん。怖いおねえさんに叩かれました。

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回は、キジオくんです。 兄弟...

2025/08/12 154 0 21

里親募集中③  男前のギンちゃん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はギンちゃんです。 薄いき...

2025/08/10 198 4 25

里親募集②  赤ちゃん猫の世話をする優しいサバくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はサバくんです。 見た目はク...

2025/08/06 192 0 23

山中に捨てられてた子猫里親募集中① キジくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はキジくんです。 保護するとき...

2025/08/02 221 0 20

山中に捨てられてた子猫

先月、4匹の子猫を保護しました。生後40日ほどのキジサバ柄のオスの兄弟です。 山中の道路脇に捨てられていました。 子猫が捨てられていた現場 こんな所に捨てられたら、餓死するか野生...

2025/07/27 303 2 31

山村でネコとエコな農業

去年、猫と一緒に山村に移住しました。  https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ 無農薬の野菜づくりをはじめました。 猫が手伝ってくれてます。...

2025/05/23 268 0 35

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 205 2 22

母親代わりになって子猫を育てた雌猫たち

病気で死んだ母猫の子供達を、母親代わりになって育てた雌猫の話です。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ 母猫は1月11日にお乳が出なく...

2025/03/30 294 0 34