みゆと猫'sのママ

福井県 50歳 女性 ブロック ミュート

保護活動はしてません。 が、迷いこんで来たら見捨てる事が出来ません。 仔猫だけの場合は保護しますが、情が湧いてしまい里子に出せなくなります。 通って来るようになった子が女の子なら、なるべくTNR...

タグ

日記検索

最近のコメント

50にもなって…(笑) みゆと猫'sのママ さん
50にもなって…(笑) みゆと猫'sのママ さん
50にもなって…(笑) ひめいぴー さん
50にもなって…(笑) いちごおばさん さん
50にもなって…(笑) いちごおばさん さん
タイミングよね… みゆと猫'sのママ さん
タイミングよね… ひめいぴー さん
タイミングよね… みゆと猫'sのママ さん

My Cats(14)

}
ねろ

ねろ


}
ちょび太

ちょび太


}
たま

たま


}
トゥトゥ

トゥトゥ


}
くー

くー


もっと見る

みゆと猫'sのママさんのホーム
ネコジルシ

ちゃんと考えないと。
2022年7月3日(日) 449 / 4

こんばんわ❗️
今日は最高気温29度だってーーー‼️
天気は雨予報❗️
昨日、ずれたままはまってた玄関網戸を、旦那が外してくれたので洗おうと。
が、外したのも夕方だったので後程…と今日の朝洗うつもりでいたんですが。

雨予報なので時間ごとの予報を確認し、朝9時頃からお昼までは完全に雨、9時までは曇りで傘マークも小さかったので、それまでにしてしまうか❗️と外に出たのが午前4時半。
あ、通常通り夜中1時起床で行動してます(笑)

網戸を道側に出し、タバコと蚊取り線香のヤニを落とす為マジックリンしゅっしゅっ。
網戸なんで突き抜けて(笑)
スポンジにしゅっしゅっして、網戸に撫で付ける。
が…やりだした途端雨がポツポツと。
安定の雨女(笑)
しかし洗剤つけ出しちゃったし、ポツポツだからいけるか?と続けてると、どんどん雨が…😂😂😂😂😂
まぁ、終わらせましたけどね。
裏表、洗剤まぶして流して、玄関ドアに立て掛け乾燥中。
家に入ったらどしゃ降り(笑)
安定過ぎるやろ🤣🤣🤣


さて、あっという間に一週間が過ぎました。
この間の月曜日は35度近い気温の中、気温が上がりきった時間に、扇風機しかないお寺の本堂で初七日法要。

最初こそ、扇風機の風があたると涼しく感じていましたが、法要が始まり暑さもMAX(泣)
拭いても拭いても流れる汗。
心頭滅却すれば~という言葉もある事だし…
と、やや瞑想的に目をつぶると、滅却成らず私も一緒に天に召されそうに(笑)
…私、死ぬ時期を選べるなら、10月がいいな(苦笑)

ここの所叔父の事ばかりの日記で申し訳ありません。
あまりの急な訃報でしたので、気持ちの吐露的な意味でも書かせて頂いてます。
一番大変なのは叔母なのですが、本来私の両親が生きていれば、両親が先導して仕切っていた立場でもあり、現実私達兄妹は何ら力になれずで、叔母の体の事も考えると心苦しいはかりです。
せめて私が車の免許を持っていれば、日中片付けの手伝いに行く事も出来たかなとか。

叔母は末っ子になりますので、母や叔父が先に亡くなるのは、本来なら予測していた事だと思います。
けれど、母も叔父も、亡くなるのが早すぎた…と思います。
私が実家に戻ってから、再び親戚付き合いが復活したのですが、それまで私が家を出てる間は連絡も取らず。
叔母達の間では、私が音信不通で行方不明だと大騒ぎになっていたそうです。
それを聞いた時、え、いや、何で?と(苦笑)
父にも兄にも携帯番号教えてあったはずですが(笑)
母が亡くなった後、私も若気の至りでたくさん心配かけちゃって、ね。

数年前まで盆正月は叔父宅に行っていたと、以前日記に書いたと思うんですが、そうして顔を合わせた時に叔母と色んな話をして。
私も父や兄の愚痴を聞いてもらったりね(苦笑)
その時に叔母が、
「姉ちゃん(母の事)があんな早く逝くのは想定外だったわー」
って。
叔父が独身なのでね。
祖母が年をとって、体が動かんようになってきたら、母が様子を見に実家に行くだろうと暗黙の了解的な。
まぁ長女で一番上だし、同じ福井に住んでるしね。

叔父の事も、仕事の定年前後で色々あったみたい。
両手の神経が何か?で握るまではいかんけど、ゆるく握ってるように指が曲がった状態で固まっちゃう症状になって、動かせるように片手ずつ神経を切る手術をしたとか、何が原因かは分からんけど(聞いてないけど、多分釣りに行って何かあったぽい)両足骨折して、治るまでに3ヶ月かかったとか。

叔父に何かなくても、月1くらいは福井に来てたようだけど、叔父が入院や大怪我等すると、やっぱり叔母が来て滞在し、家の事や猫の世話、畑もしてたしね。
母もそうだけど、叔父も叔母も面倒見がいい人で。
皆集まると、母がいた時は母と叔母で、いなくなった後は叔母が、ご飯や掃除等してましたが、叔母はいつも「○ーちゃんが、おいでって迎え入れてくれるから、皆集まるんやしありがたいと思ってる」と言っていました。
叔父がそんな性格だから、猫達も寄ってきたのかな~と思います。
それまでは犬を2匹飼ってたのですけどね。
2匹とも人懐こくて可愛いかった☺️

私が今こんな状態(猫多頭飼い)で、野良猫を放っておけないのは、確実に母方の血と影響だなと、実感してます。
叔父宅に今いる猫達も、叔父が積極的に迎えた訳ではなくて、猫の方からやってきて。
家の周りをウロウロするようになり、懐いてきたから迎え入れたと聞いてます。

実家のある場所は周りを山に囲まれた、典型的な田舎です。
集落の人全てが知り合いで、人間関係も密な所。
家の隣や前には田んぼがあり、だいたいどの家も敷地内に畑があって。
叔父の家も、そんなに大きくは無いけど土地は多少広く、家の後ろは草むら。
猫達にとっては遊び場もくつろぎ場も、たくさんあるような所です。
十数年前に開発が入り、叔父の家のある区画は大通りに挟まれる形になりましたが、私達が暮らすには不便かな(笑)
コンビニまで車で10分とかだから、車が無いと生活出来ないなと思う。

叔父が亡くなる前に、何となく考えた事はあったんですよ。
旦那と娘は無理だけど、もし叔父が亡くなって猫達をってなった時、我が家に入れるのは難しいから。
うちの猫達連れて、私1人引っ越そうかなとか。
その頃にはお母にゃんの看取りも済んでるだろうし…って。
叔父宅に住んで、叔父の猫3にゃんが慣れてきたら少しずつ室内飼いに慣れさせて。
とか、チラッとね(苦笑)

ただ実際、叔父宅は造り的に脱走対策は難しいし、ご近所付き合いとか大変そうだし、虫が多くて無理~💦とか(笑)
猫飼ってるのに、ネズミも出るらしい。
しかもデカイとか😂

でも、それだけ先の事だと思ってたんです。
お母にゃんが虹の橋に行くまで、あと5年くらい?今の年齢を考えると。
長くても10年…はどうだろう?頑張ってくれるかな?って。
それくらい先の事の話だと、ね。
そう考えていても、きっと猫達…最低でもヨモコとアカは叔父が看取るだろうなって。

YouTubeを上げてる埼玉?の大きな保護団体さんがいます。
その団体の代表さんが、動画で以前言ってたんですが、だいたい何かあるのは70代なんだって。
その団体さんが介入した、飼い主急死、施設入居、大病を患っての急遽入院等の多頭飼育崩壊のほとんどが70代だそう。
そういうのを観ていたのもあって、叔父に不安を感じたりもしたけれど、不思議なもので…
自分の身内や親戚は大丈夫だと思ってしまうんですよね。
まさか…ねってなる。

まぁ、都市伝説的な感じで、根拠や医学的な証明がある訳ではないんですけどね。
でも確かに、うちの町内でも親世代がバタバタと…
父や叔父の事故は突発的な物なので、当てはまらないと思うんですが、町内の私達の親世代って今現在、皆70代なんですよね。
数年前に亡くなった、ちょっと上の世代の方達もいますが、何でか皆70代なんですよね。
亡くなったり、夜中救急車で運ばれて入院したり…何なんですかね💦コワイ…

とまぁね。
そういった事例を周りで見てると、残していく者がいるのなら、普段から考えておかないといけないし、いざとなった時あとを頼んでいる相手が困らないように、道筋をつけておかなきゃならないなぁと思いました。

里親に応募して、年齢の事を言われた時、
最近の年寄りは元気だぞ⁉️
とか
何歳であっても何があるか分からんやろ‼️
とか逆ギレしないで、自分を過信しないで、1度気持ちを落ち着けて考える事。
大事なんじゃないかなぁと思います。

まっ、私も人の事言えないんだけども‼️(笑)
でも私も、数の問題の前に、今いる末っ子の20年後には70手前です。
年金制度が破綻しかけてる事も考えると、貧困生活をしてるかも知れない。
私には幸いな事に娘がいますが、従姉弟の事を考えると、娘をアテにするのはどうかなとも思います。

*従姉弟は実家住まいの頃、兎も猫も飼っていましたし、その頃は叔父宅に泊まりに来てもアレルギー等出ませんでした。
が、姉の方は大学進学と同時に一人暮らしを始め、その間は自分で猫等は飼わず。
休暇で実家に戻った時に猫アレルギーを発症したそうです。
弟の方は自身は大丈夫ですが、子供が2歳の時叔父宅にて猫アレルギーによるアナフィラキシーを起こしました。
産まれた時から何度も叔父宅に来ていて、それまでは猫アレルギーの気配は微塵も無く…でした。
そういった事を考えると、私の場合も、娘が了承してくれていたとしても、先の事は分からないですもんね。

だからこれ以上は、私も子猫を拾ったとしても、うちには迎えません。多分(苦笑)
将来の事もあるし、勿論、今のこの多頭の中で育つ事がいいとは思えないから。
愛情はかけてあげられますが、愛情『しか』かけてあげられないのですよ。
それで幸せだとは思えませんのでね。
あれですよ、頭の中お花畑の、恋愛中毒がよく言う「愛があればお金なんて‼️」ってね。
んな訳無いでしょと。
愛だけじゃメシは食えねーわ(笑)

そしてね。
自分は好きな飼い方をしてもいいと思います。
増えた子も自分で飼って看取れるなら。
崩壊しないと言い切れるならね。
叔父宅のような周りは田んぼや畑、隣家は距離もなく隣り合ってはいますが、5分も歩けば山。
そんな環境なら、家外自由にしても構わないと思いますよ?
怪我しても帰って来なくなっても覚悟してね。

でも、そんな叔父宅でも開発が入って、すぐ近くに大通りが出来ました。
以前飼ってた犬の先住の方は、土地柄と性格的に穏和だったので放し飼いでした。
その犬生の途中で大通りができ、シニアになったその子は事故で亡くなりました。
2匹目の妹分は、臆病な性格だったので小屋に繋いで飼ってました。
先住が逝ったあと、生活場所は家の中に移りましたが、事故に遭うことなく寿命を全うしました。

どちらの生活が猫にとっていいのかは分かりません。
自由に外を走り回りたい子もいるかも知れない。
でもそれは、ご飯も寝床もちゃんとあっての自由だと思います。
そして、今の世の中は猫にとっても犬にとっても、自由に外を闊歩出来る世の中ではありません。
世の中が変わったなら、猫との生活も形態を変えるのは仕方ないと思えないですか?

事故や虐待者により命を落とす事、野良猫との喧嘩で感染症にかかる事、迷子になって2度と家に帰って来なくなる事。
他所の家からクレームが来ても、ちゃんと対応するんですよね?
全て覚悟の上で、自由にさせるべきと思うなら、自由にすればいいと思います。
ただ…もう2度と会えなくなってもいいと覚悟を決めれる事、ほんとにその子を愛してますか?と思ってしまいますがね。

看取れるなら御自身の好きな飼い方でどうぞ。
でも今回の叔父のように、何かあった時に誰かに頼む事になるのなら、その人が困らないような飼い方をするのも大事だなと思います。

だってマジで困ってるもん、私(苦笑)
まだ引き取るとは決まってませんがね。
引き取るとしたら課題山積みでしょー?
悩み過ぎて白髪増えたやん。
室内飼いされてたなら、何とかなりそうだけどもね。
はぁ😞💨

我が家はとりあえず私に何かあったら、ダメ元でボラさんとことネコジで、里親募集するように遺言書いとこかな…

とまた長文にて❗️
ご飯準備だーー😓
それではまた👋


48 ぺったん お祭り小僧 お祭り小僧 のす山田隊長 のす山田隊長 とうりん とうりん てんてる てんてる 美國 美國 猫坊 猫坊 ローちゃんママ ローちゃんママ nekonoron nekonoron あめちゃ あめちゃ なんちゃって親父 なんちゃって親父 ピース&杏 ピース&杏 lienjuキンゾウ lienjuキンゾウ gattina gattina コタンママ コタンママ
ぺったん ぺったん したユーザ

お祭り小僧 2022/07/05

とうりん 2022/07/05

てんてる 2022/07/05

美國 2022/07/04

猫坊 2022/07/04

nekonoron 2022/07/04

あめちゃ 2022/07/04

ピース&杏 2022/07/04

gattina 2022/07/04

コタンママ 2022/07/03

ともママ 2022/07/03

AAD 2022/07/03

ゆり37 2022/07/03

黒猫うめ 2022/07/03

T・N 2022/07/03

megu-megu 2022/07/03

ミントノリ 2022/07/03

ラキシア 2022/07/03

ゲシコビ 2022/07/03

オバ 2022/07/03

メグミ 2022/07/03

su-nya 2022/07/03

みしゃ 2022/07/03

うめまさ 2022/07/03

お祭りくん 2022/07/03

ねーちー 2022/07/03

にゃんたろ- 2022/07/03

フクベ 2022/07/03

tugu 2022/07/03

龍馬 2022/07/03

Alice* 2022/07/03

かしす 2022/07/03

おえー 2022/07/03

リエアリー 2022/07/03

ゴマ子 2022/07/03

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

みゆと猫'sのママさんの最近の日記

50にもなって…(笑)

こんにちは。 今日は曇りの福井県です。 夜から朝方は、かなり外が涼しいですね。 でもさすがに日中は暑いです。 30度近くの予報は出てますし、曇りのせいか蒸し暑いです。 先ほど少しだけ、家...

2025/09/23 178 5 31

言うだけなら簡単だよね(怒)と愚痴とか物欲とか

こんばんわ。 今日は晴れのち曇りのち雨の福井県です。 気圧の関係か頭がボヤンボヤンしてます。 最悪です。 休みで家にいると暇なのか愚痴が出る(笑) ので日記更新が頻度高めのワタクシです。...

2025/09/20 186 2 26

急に涼しくなりましたね。

こんばんわ。 今日は晴れ時々曇りの福井県です。 昨日は雨のち曇り予報でした。 最近は雨というと雷雨。しかもどしゃ降り。 バケツをひっくり返したような…というのはこの事か!と(笑) おかげ...

2025/09/19 116 0 26

タイミングよね…

こんばんわ❗️ 今日は晴れの福井県です❗️ 予報は33度くらい❓️ 暑いですが、35度を下回ると家の中は扇風機でもいけそう。 火を使ったりするので冷房つけますけどね。 昨日も晴れだったん...

2025/09/17 233 4 28

今日は娘の誕生日。

こんにちわ。 今日は晴れ時々曇りの福井県。 予報気温は…34度! 昨日の昼時点での予報よりは下がりましたね、1度ですけどっ(笑) さて、そんな今日。 9月9日は、娘(人間の)の誕生日です...

2025/09/09 166 2 37

我慢が出来なくて…

買っちゃいましたーーー! あ、こんばんわ。 今日は雨のち曇りのち晴れの福井県です。 朝はどしゃ降りでした。 夜は涼しくなるかしら? 朝方は気温下がったようですが、昨日の夜は通り雨はあった...

2025/09/08 175 0 23

9月ですね。

なのに。 9月イッピから38度てなにw こんばんわ。 今日も晴れの福井県…朝から暑かった! 今も暑いです。 ぼちぼちコシヒカリも新米出るかなぁと、その前に今出てるコシヒカリを、今の価...

2025/09/02 181 0 33

休みが多いと体が…

バッキバキ❗️(笑) こんにちは❗️ 今日も晴れの福井県です❗️ 雨の多い福井県のはずが、今年の夏はほとんど降りません❗️ おかげで暑い❗️ 今日の予報は36度、明日は38度ですって❗️...

2025/08/31 158 2 26

どうすればやる気が出るかしら

こんにちは。 今日は晴れの福井県です。 予報は34度?くらいです。 昨日は久々の雨でした! 先週の予報では曇り雨だったのですが、前日になって曇り雷付きに変わり、雨降らんのかぁ…とゲンナリし...

2025/08/28 239 0 39

いつまでも暑い…

こんにちは。 今日は曇り時々晴れの福井県です。 現在35度程度、予報は36度でした。 只今連休満喫中! お盆を過ぎても毎日暑いですね。 日中の気温はまだしも、夜の気温が下がらないのが辛い...

2025/08/26 151 0 30