猫ではない…たぶんタヌキとかそんな感じ。
明らかに生きてはいません。
引っ越して2ヶ月弱、わりとこんなことに出くわします。
そんな時は見つけた市町の役所に連絡します。
以前住んでたところでは、そういう状況にほとんど出くわしませんでした。
今は、環境が変わるとこうも変わる!?ってくらいの頻度になってます。
昨日も「あっ!」と思ったんですが、走ってるところが土手で車を止められないこと。
そもそも車に「どうにかしてあげる準備」がないこと。
野性動物のようだったので、何だかわからない感染リスクがあること。
そんなことが一瞬で頭をとぎり、少し先で車を止めて役所に連絡しました。
この時のやりとりがいつも嫌なんですよねぇ。
「すぐに片付けに行きます」とか、「業者に連絡して処分します」とか、そういう言葉が返ってくるので。
でも誰もが動物好きなわけじゃないし、ここはぐっと堪えて明るく「お願いしま~す」。
ここで悩んじゃうんですよ。
ワタシのやってることっていいのか!?って。
何せ『処分』なので、明らかに雑に扱われるんだろうと思うんです。
仮に猫だったら、知らない子でもけっこうキツイ(他の動物でももちろんつらいですけど)。
でも今のワタシは、《後続車に何度も轢かれてグチャグチャになるよりはいいんじゃないか》という考えで連絡してます。
そりゃいつも自分で懇ろに弔ってあげればいいのでしょうけど、毎回それをするのは現実的ではありません。
それでも考えちゃうんですよ。
自分のやってることがどうなのかって。
そういう状況に出くわすことが増えたのも、考えてしまう一因だとは思いますが。
みなさんだったらどうされますか?

なんだかいつも下敷きにされてるニコ。
ちなみに、その道路がどこの役所や保健所の管轄かわからない場合は、#9910に電話するといいですよ。
そんなことまで調べたワタシ…。
最近のコメント