稲穂の刈り入れも少しづつ進んでいるみたいですね
今年も美味しい新米が食べられそうです
農家の方に感謝です
ここ数日は、日中に突然の雨の心配も少なくなりました
お洗濯物が、スッキリ乾いて気持ちが良いです(≧▽≦)
来週に台風が来そうですね
皆様、何事も無く無事でいらっしゃいますように
さてタイトルです
数年続いてた、茶白母ちゃん(うなたんのお母さん)の出産も、今年は、何も仔猫の兆候が無いので安心していたのですが、少し前の真夜中に仔猫が近くで鳴きまくっていました
さすがに、この付近で真夜中に外に出るのは得策じゃなく
(山なので街灯無しで暗く、この季節には蛇も居るし危険が多い)
騒ぐうなたん達を静かにさせつつ、朝になるのを待っておりましたが、朝には静かになって気配が消えてしまいました
たまたま、はぐれた子で、お母さん猫に会えたのなら良いのですが…
そして
夜が涼しくなったせいか
最近、毎晩来るようになったキジ白の子

この子のせいで、うなたんが宵っ張りになりました
夜通し起きている事も多いです
夜中じゅう運動会は勘弁して欲しいです
竹輪様も最近は一緒に寝ると暑いせいか、うなたんと一緒に寝てくれないし
うなたんは誰か(猫様)と一緒じゃないと寝つきが悪い子です
うなたんが呼ぶのよね このキジ白君の事を
夜中でも、この子が来ると、お兄ちゃん、こっち来て~とでも言うかのように
うな~ん、うな~ん😹って
数回、網戸の向こうと、こっちでクルルクルルお話してました
そして、今日も来てたようなので
何もあげられないのよ ごめんねーと外を見たら
右の目の下頬にできもの?こぶ?みたいなものが!
喧嘩で怪我をして腫れた?虫か何かに刺された?
痛々しい(>_<)💦
これには、わたしも、つい保護して病院!と頭をかすめたのですが
今まで、ご飯すらあげた事の無い子が、大人しく捕まる訳ありません
去年の、うなたんのようになんて行くわけないし
万が一にも上手く保護出来たとしても、病院に連れて行って、また、すぐに放すしかない
我が家は、既に定員オーバーなので、仔猫の本当に小さい動けないような子でも無い限り保護は無理←いゃそれも無理と言いたいケド💦
少しして、夜ご飯の時間になったので、竹輪様ともっちーとうなたんにご飯をあげていたら
居なくなったようです
同じ猫なのに、可哀想だと思うけど…(>_<)胸が痛い
今夜は夜中に寒くなりそうだし、窓は閉めて寝ようと思いますので
うなたんもおとなしく寝てくれるだろうか
野良ちゃんだろうとは思うけど、ご覧の通り体格が凄く良いのです
野良ちゃんでも、おそらくどこかでご飯貰っているんだと思います

男の子っぽい顔つきだと思うけど、わたしの思うはアテにならない💦

暇があれば、昼夜関係無しに、網戸越しに外を眺めているうなたん

日中は眠いのか、ウトウトしながら(^-^;夜眠ればいいのにねぇ

最近のコメント