lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

ノミの大発生!
2022年9月13日(火) 1414 / 9

我が家で蚤が大発生しました。
7月下旬に発生し、今も完全駆除できていません。

我が家には、人間が一人、猫が9匹います。
私とNora。
5月中旬に保護した、3匹の子猫。
6月上旬に保護した、捨て猫親子4匹。
7月下旬に保護した、赤ちゃん猫4匹のうちの生き残った1匹。

捨て猫親子を保護した時、蚤やダニ、その卵を持っているかも知れないと思い、隔離していました。

保護した当時の捨て猫親子


卵がいたら1ヶ月以内に孵化しますが、一ヶ月過ぎても蚤もダニも発生しなかったので、もう大丈夫だと思い、7月中旬に他の猫のいる大部屋に移しました。
ところが、それから間もなく、猫たちが体を掻き始めました。
蚤です!

蚤は、あっという間にすべての猫にうつりました。
猫たちは普段大部屋にいますが、家の中を自由に動き回れるようにしていました。
そのため家中蚤だらけになりました。
私も、体中刺されて、痒くてたまりません。

蚤の発生原因は、捨て猫親子ではなさそうです。
よくよく考えると、どうも私が野良猫保護地の猫たちから蚤の卵をもらったみたいです。
野良猫たちがスリスリしたとき付いた様です。

野良猫保護地の猫たち


野良猫は必ずと行ってよいほどノミを持っていますが、野良猫の名誉のために一言。
実は、日本人も昭和の中頃までは随分ノミに悩まされていました。
私は経験ありませんが、私より一回り年配の人の話では、子供の時体に蚤が湧いて、今では使用禁止の駆除薬を体にふりかけていたそうです。


ノミダニ駆除剤のフロントラインプラスを使うことにしました。
アマゾンで6本入りのセットを2つ買いました。
ところが、あまり効きません。
数日たっても痒くて掻いている猫がいます。

困ったなあ。
実は、里親希望者がうちに来ることになっています。
今回はこの2匹。3匹の子猫のうちの白サバと長毛です。


「とりあえず会うだけ会ってもらって、譲渡するまでに完全駆除すればいいや」。

里親希望の人が来ました。
私と同年輩の女性二人です。
二人は「まあ可愛い」と言って、床にしゃがんで猫を抱きました。
私は二人が蚤に刺されないか、冷や冷やしていました。

里親の話、残念ながら決まりませんでした。


8月下旬、再度ノミ駆除をしました。
今度は、フロントラインプラスだけでなく、全部屋にバルサンを焚きました。
赤ちゃん猫は、お風呂に入れてクシで落としました。
かなり減りましたが、まだしぶとく生きてるやつがいます。
野良猫保護地のYさんに聞くと、「近頃蚤も抵抗力が出来てフロントラインが効きにくくなった。値段が高いが、レボリューションのほうが効果が大きいです」と言いました。

レボリューション、安く手に入らないか?
私は、野良猫の病気の治療に、時々外国医薬品の輸入代行を利用します。
うさパラ https://usapara.pet/
ぽちたま薬局 https://pochitama.pet/detail.php?pid=637
オオサカ堂 https://osakadou.cool/detail/003820_cefixime.html

カスタマーレビューがとても役に立ちました。
子猫用(2.5kg未満)、猫用(2.5~5kg)、大型猫用(5~10kg)とありますが、大型猫用を買って分けて使えば良いというものです。
成分を見てみると、子猫用も大型猫用も中身は全く同じ、量が違うだけでした。
子猫用(2.5kg未満):液量0.25mL、有効成分「セラメクチン」15mg、「サロラネル」2.5mg。
大型猫用(5~10kg):液量1mL、有効成分「セラメクチン」60mg、「サロラネル」10mg。
つまり大型猫用1本で、2.5kgの子猫4匹分使えることになります。

今回はうさパラで、レボリューションのジェネリック「ストロングホールドプラス」大型猫用3本入を1セットを買いました。金額は7,000円程です。
うちの猫達、小さいので、2本だけで済みそうです。
残りは次回に取っておこう。

カスタマーレビューの投稿者に、野良猫の病気の治療をしている人が結構います。
最近は野良猫の無差別な捕獲やTNRなど、嫌な話がよく耳に入りますが、このように個人でお金をやりくりしながら野良猫の世話をしている人達がいることを知ると、ホッとします。

もうすぐ到着します。
今度は完全駆除できるでしょう。
里親募集も再開しなくてはいけません。


大部屋の猫たち

30 ぺったん たあしゃ たあしゃ にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 Neko papa Neko papa しゃあぁこ しゃあぁこ ハッピー神無月 ハッピー神無月 Fみぃ Fみぃ にゃん子です。 にゃん子です。 ちょびにゃあ ちょびにゃあ ねーちー ねーちー メグミ メグミ にゃこ原 にゃこ原 もごもん。 もごもん。 コタンママ コタンママ
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/19

にゃん崎 2023/04/28

kei-5 2022/12/19

Neko papa 2022/09/24

しゃあぁこ 2022/09/16

Fみぃ 2022/09/15

ねーちー 2022/09/14

メグミ 2022/09/14

にゃこ原 2022/09/14

もごもん。 2022/09/14

コタンママ 2022/09/14

リエアリー 2022/09/14

猫又三郎 2022/09/14

fuu2011 2022/09/14

あめちゃ 2022/09/14

ももこ5 2022/09/14

カサイ 2022/09/14

お祭りくん 2022/09/14

もんきち2 2022/09/14

雨の紫陽花 2022/09/14

Alice* 2022/09/14

お祭り小僧 2022/09/14

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

きんぎょが病気になりました。

サカナではありません。うちの3歳のネコ♂です。 去年移住してから、畑仕事を手伝ってくれました。 今年5月まで元気に働いてました。 https://www.neko-jir...

2025/08/31 153 2 26

赤ちゃんが4匹亡くなりました。

2025年7月1日、4匹の猫の赤ちゃんがうちに来ました。 白黒、白キジ、白ミケ2匹の計4匹です。 生後5日ほど。目がまだ開いていません。 野良猫保護地に捨てられていました。 猫...

2025/08/24 224 2 21

里親募集中④ 内気なキジオくん。怖いおねえさんに叩かれました。

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回は、キジオくんです。 兄弟...

2025/08/12 154 0 21

里親募集中③  男前のギンちゃん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はギンちゃんです。 薄いき...

2025/08/10 198 4 25

里親募集②  赤ちゃん猫の世話をする優しいサバくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はサバくんです。 見た目はク...

2025/08/06 192 0 23

山中に捨てられてた子猫里親募集中① キジくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はキジくんです。 保護するとき...

2025/08/02 221 0 20

山中に捨てられてた子猫

先月、4匹の子猫を保護しました。生後40日ほどのキジサバ柄のオスの兄弟です。 山中の道路脇に捨てられていました。 子猫が捨てられていた現場 こんな所に捨てられたら、餓死するか野生...

2025/07/27 303 2 31

山村でネコとエコな農業

去年、猫と一緒に山村に移住しました。  https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ 無農薬の野菜づくりをはじめました。 猫が手伝ってくれてます。...

2025/05/23 268 0 35

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 205 2 22

母親代わりになって子猫を育てた雌猫たち

病気で死んだ母猫の子供達を、母親代わりになって育てた雌猫の話です。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ 母猫は1月11日にお乳が出なく...

2025/03/30 293 0 34