わたしは、今日と明日仕事ばばあです
どこに買い物に行くにも、今やエコバックが必需品になりましたね
我が家は、相方もわたしもパンが好きなので、お休みには、よくパン屋さんに買い物に行くのですが
コロナの関係で袋に入れてもらえなくなってから、自分で袋に入れるタイミングが最初は難しかったです
これは、コンビニでも同じですよね
ポイントカード出してスキャン、お会計して、エコバックに入れて
なかなかハードな買い物になってしまっていました
今は、結構、慣れて来ましたけどね
そんなパン屋さんの中でも、昔ながらの紙袋に入れて下さるパン屋さんもあります
その空き袋を見つけた袋大好き白猫は…
当然のごとく中に入ります

もっちー「あー落ち着くんだニャ😸🎵」
(;^_^Aさよですか
秋と言えば、食欲の秋(≧▽≦)
お休みのランチメニューその①
味噌カツ丼とラーメンセット
相方の唐揚げ定食 3個の唐揚げなんですが、1個が、で、デカいのだ(^-^;

最近ハマッている牛乳ピスタチオ50円自販機にて
お休みのランチメニューその②
恵那の焼きそば&お好み焼き
お好み焼き フワフワで美味しかったです
恵那は、そろそろ栗の季節
駅前の恵那テラスでは、栗きんとんの食べ比べをしています
しかし、栗きんとんは、1個250円はする高級品
なので…栗こもちとモンブランどら焼きを購入
他に変わったどら焼きも…

栗こもちは、その名の通り中にお餅が入ってて
その上にご覧の通りに目いっぱいの栗の粉がかかっております
お上品な栗きんとんより、食べ応え充分で、とても美味しくて大好きです
お休みのランチメニューその③
中津川のドライブインなのですが
ここは地元の方が、通うようなお店で、わたし以外男性ばっかりでした

ソースカツ丼680円と相方のエビフライ定食1000円
これは素晴らしく、美味しかったです
我が家の庭では、夏に咲かず、今年は咲かないのねと思っていたら、今頃咲き出しました
ベランダ…じゃなく、ラヴェンダー 季節外れだなぁ

秋と言えば…そう仔猫の季節なんだニャ
猫は春と秋に出産シーズンでしたっけね
春に聞こえなかったので、今年はセーフと思っていたのに
秋だったのかい:;(∩´﹏`∩);:
夜な夜な
聞こえて来るアノ声
やはり今年も聞こえて来ました
仔猫の鳴き声です
しかも、かなり小さそうな子の声が、姿は見えないけれど、声が聞こえる
ゆうべは、シトシト降る雨の夜でした
時折、強くなる雨の音にかき消されそうで、消されない仔猫の声
どこから?
隣の左官屋さんの資材置き場ですね
そうでなくとも、生後半年くらいの黒い子がウロチョロしてたのを見たばっかりなのに
次から次へと(-_-;)モォ
猫の神様
お願いです
猫好きでも、既に、めいっぱいで飼えない人の前に仔猫をちらつかせないで下さい
猫好き人間にとって残酷です
かと言って、虐待するヤツの目の前には、絶対に猫や仔猫を見せないで下さい
猫や仔猫にとって残酷です
せっかく、この世に生を受けて産まれて来たのですから幸せを願いたい
最近のコメント