14年ぶりのWBC制覇、おめでとう御座います❣️✨👏✨
素晴らしい、痺れる試合展開でしたね。
優勝おめでとう御座います。
一点差の緊迫した展開、チーム一丸となって勝ち取った最後の一勝✌️
今日は私も運良くお休みで、掃除をしながらチラチラとTV観戦(笑)
やっぱり自国開催でスター選手揃いのアメリカがら先発の今永投手に襲いかかる。
2回にホームランで先制を許したのを見て
「やっぱり野球発祥の地の選手は違うなぁ〜〜…」と思いました。
でも、2回裏の村神様のホームランで、流れが変わりましたね。
昨日のサヨナラ打といい、最年少三冠王はやっぱり凄いなと感心しましたねぇ。
日本もアメリカも、簡単にスリーアウトにはならず…累に出る。
本当に、どっちに流れが傾いてもおかしくない展開だったと思います。
岡本選手のホームランが大きかった⚾️
その後の継投、なんとも豪華で出てくる選手みんな凄かった。
戸郷投手の気迫のこもった投球。
高橋投手も最年少ながら堂々たるピッチング。
6回には北海道日本ハムファイターズから唯一選出されていた伊藤大海投手の魂の籠った投球も格好良かったです。
(…っていうか、そもそも日本ハムファイターズ栗山英樹前監督が今回のWBC侍JAPANの監督というのも、道民にとってはもう夢のようなチームなんですよねぇ😍コーチとかスタッフにもファイターズ出身者が多い事おおい事 笑)
大勢投手を挟んで8回にマウンドへ向かった伊藤選手の大大大々先輩のダルビッシュ有投手。
ダルビッシュ選手がホームラン打たれて一点差になった時は、正直ヤバいかも…って思いましたが。
9回の表のマウンドに向かったのが大谷翔平投手。
いやはや、最後は凄かったですね。
さすが世界のオオタニさん✨✨
見事にストッパー&クローザーの役割を果たしました⚾️
日本球史…いや世界の球史に残る登板。
しかも最後の打者がエンゼルスの同僚仲良しさんだったというのも、漫画かドラマみたい。
見ていて…やっぱり「持ってる」人は違うな、と感じました。
【優勝が決まった瞬間、大きな声援がTVから聞こえてきてびっくりして見ているチョビの図 笑】


【あたちに野球は関係にゃいわって感じの空の横顔】

【大声援に、びっくり顔】
選手の皆さん、コーチやスタッフの皆さん。
本当にお疲れ様でした。
感動をありがと御座いました✨😆✨

【やっと静かになったので、これからゆっくり寝られるわ〜〜〜。 BY チョビ】
日本の野球がベースボールに勝った、という事ですよね。
プロ集団が一丸になると違うんだな〜〜〜。
改めまして
『侍JAPAN、WBC優勝おめでとう御座います‼️👏😭🇯🇵🥇🏆』
最近のコメント