長野市 【小川の庄 大門店】
[うに] 今日は長野市の、
『パティオ大門』へきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!
[うに] 画像割愛ですにゃけど💦
善光寺表参道沿いにある、
蔵作りのお店が立ち並ぶ
スペースですにゃ😊
オサレで美味しそうなお店が
いろいろあるにゃけど、、
今回のうにくるの目当ては
おやき😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] お店は見つけたにゃけど……
出口専用になってて、、
入り口が見つからない………😅
………と思って探したら、
表参道の大通り沿いに……🤣🤣
まさに灯台もと暗し😅

[くる] ……………💧
[うに] 『小川の庄 大門店』さん😊
縄文おやきの名で有名な
信州でも屈指のおやき専門店。
本店は小川村にありますにゃ😊
蒸しおやきもあるにゃけど、、
やっぱり食べてみたいのは、
いろり焼きおやき!!😆
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ

[うに] お店の奥………
タイムスリップしたような空間😆
いろりの傍らで
おばあちゃんが包んだおやきを
おじいちゃんが焼いてますにゃ🎶
画像中央あたりの3つのおやきは
うにくるが購入したやつ😆
買ったあと、炙ってくれますにゃ😊

[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] テイクアウトもできるにゃけど、
美味しい蕎麦茶を飲みながら、
イートインでいただきますにゃ🎶
『野沢菜』『あずき』(各300円)
『うの花』(350円)。

[うに] 焦げが香ばしくて
パリッとしてますにゃ😆
たっぷりの具😆
味付けは濃すぎなくて
素朴で優しい味わい😊

[うに] ……実はワタシの生まれ育った
長野県南部には、
おやき文化が無くて、、
現在ではスーパー等でも
おやきを買えるにゃけど、、
子供の頃にはまだ、
おやきは長野県南部には
広がってなくて、、
だから、、
子供の頃に食べた懐かしい味……
というわけではない……
なのに何だか懐かしく、、
郷愁を覚えるんだにゃ……😊
たぶん、
おやきを初めて食べる観光客でも
同じように感じる方が
いるんじゃないかにゃ?
これはやっぱり、、
いろりマジック!?😆
[くる] チャム……チャム………🎶
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
次回は蒸しおやきも
食べ比べてみたいにゃ😊
それから、
小川村の本店のほうにも
行ってみたいにゃ🎶
また、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️有名人御用達、善光寺門前の老舗
☘️開く毛穴、飛び散る汗!!🤣💦
八幡屋礒五郎
☘️デカいソフトクリームとそば寿司
最近のコメント