おとさんの勤続30年の記念で会社から「社員旅行もないし、記念に旅にでも行ってね」ってことでいただいたギフト券。
でもこれが旅行にしか使えないわ、コロナが流行っちゃって旅行もできないわで、3年くらい温めてました。
そろそろ行かなきゃマズイ!ってことで、なかなか自分たちでは行けないところってテーマで案を出しあって、結果岡山に行ってきました。
とは言え初日岡山駅からそのまま高梁市に入り城へ。
ホテルが岡山だったので(グランヴィアのスーペリアツイン、贅沢!)、帰りに吉備津彦神社に寄り、岡山に一泊したら朝食バイキングを食べて帰ってくる(帰りはグリーン車、贅沢!)という、超超ピンポイントな岡山旅🤣
いや、高梁旅か!?🤣
レンタカーで高梁市に向かい(見かける白いヤリスはほぼレンタカーですよ)、まずは腹ごしらえ。
腹が減っては戦はできぬ!

高梁インディアントマト焼きそばなるB級グルメを出してる五万石さんで、もちろんインディアントマト焼きそばを食べました。
焼きそば、うまっ!
地元の人も観光客も来る人気のお店でした。
そのあとは殿に拝謁…はいいけど、何せ山城でしょ、上り坂がキツイ(ワタシ、運動不足なので)。

臥牛山のてっぺんに建つ現存天守です。
あんなところよ、お城があるの。
途中でおとさんに、「ワタシのことは捨てて行っていいよ、城で会おう」とか言いながら山道を登りました。
階段にはなってますが、ホントに山道なんですよねぇ。
ワタシが城を攻めてる側の家来なら、こっそり隊列から抜けて諦めるわ。

現存天守とワタシ(もしくはおとさん)。
後ろに城下町が写ってるのは、あれでもまだ城まで半分のところです。
高いでしょ!
絶対また行きたい。
さんじゆーろーが元気なうちにもう一度行きたい。
その頃には城攻めがもう少しラクになるよう鍛えないと。

帰り道に吉備津彦神社に寄り、おみくじを引きました。
二人揃って中吉…でも左のおとさんが引いた方が何かいいこと書いてある。
サービスエリアできび団子ときび田楽をこらしょと買い込み、チェックイン前に晩ゴハン。

晩ゴハンは左側の穴子。
焼き穴子丼のほかに白焼き、穴子巻き(卵焼き)、穴子寿司の穴子三昧。
宿泊はグランヴィアの高層階。
入浴剤のプレゼントがあったので、のんびりお風呂に入り、あとはグースカピー。
次の日はバイキングでモリモリ食べて、かわいいニャンズの待つ楽しい我が家へ🚄。
一泊二日とは言っても速攻帰ってくる旅だけど、ニャンズにしてみればワタシたちのいない夜を過ごすわけで。
いったいどんな夜だったのかな?
家の中を確認したところ、とーーーってもお利口だったみたい。
またさんじゅーろーに会いに行くときは、しっかりお留守番してもらうことにしよう!
最近のコメント