前回が年明けだったのでだいぶ日記をサボりました。
おむすびファミリーは…
ちぃ兄が小学校最後だったので毎週のようにクライミングのコンペに行っていて忙しく、
おぉ兄は楽しく部活(バスケ)をやって。
母ちゃんは毎日仕事で。
にゃんこたちは各々、甘えたい人に甘えたい時間にそれぞれのペースでデロンデロンしております。
噛みつきまるこは甘がみを覚えたし、めっちゃ甘えん坊になりました❗
ちぃ兄は卒業式で6年1組1番の大役(卒業証書を校長先生に読まれて1番に追い出される役)を果たし
「もらったあと暇だなぁ~」と言っていたので心配だったけれど、終始ビシッと椅子にすわって
校庭に出て六年生全員が並んだとき担任の先生から何の前ふりもなく「じゃ、おむすびくんみんなを代表してご挨拶!」で
保護者の皆様にひと言挨拶をしました。ちょっと怪しいニホンゴでしたが、照れることなくノーマイクで言えた我が子にちょっと誇らしさえ感じました。
おぉ兄の終業式を終えて、一気にその感動も冷えきった訳ですが(成績表ー💦)
まぁ、気持ちを切り替えて。
翌日からは二人の卒業旅行として、
就学前からお世話になっていた方々に会いに宮古島へ。
(その話はまた別に書くかも)
帰りはどうしても『じぃじのモノレール』に乗りたいと乗り継ぎ便にしたのだけど。
機材到着の遅れ、で宮古島空港離陸が1時間弱遅れてしまい。ゆいレールには乗れず⤵️

那覇空港発もまた遅れ。なんとガチ終電…
翌日から仕事だった私は本気で焦りました💧
休み明けは残業するくらい忙しくて。
それでもちぃ兄の習い事のお迎えはあって。
旅行の荷物もまだ片付いてない、そんな朝。
おむじぃの施設から電話。
「おむじぃ様の呼吸が確認できません」
…は?あ、じゃぁ今から行きます~←軽い
まだ寝てる二人を文字通り叩き起こし、施設へ。
おむじぃ。寝てる。
寝てる、けど警察くるまで触っちゃだめって。
警察の人ってスリッパはかないんだね、土足だねぇなんてクスクス笑ったり。
消防の人が「到着したときには心肺停止の状態で蘇生できませんでした」って真面目な顔で言ったり。ドラマみたいだねぇなんて三人で。
だってよく見てた、昼寝してるときに面会に行ったときのじぃじそのままなんだもん。
ちゃんと目つぶって寝てるし。
泣く、とかいう気持ち。全く出てこなくて。
『じぃじしんじゃったんだ』棒読み
卒業式の3/25にLINEして

3/29に返事がきて(宮古島にいた時)
その週末、写真見せながら旅行の話しに行こうと思ってたのに。
亡くなる前日はお友だちが施設へお迎えに来てくださり、広い公園で桜を見ながら昼ごはん食べたって。
お菓子だとか、食べ物をたくさん買い込んで。
夜寝て。
夜中の3時には寝返りしてたって、職員さんが。
そのまま、そのまま寝たまま逝っちゃった。

食べることが大好きだったじぃじ。
…食べるって言っても好き嫌いが激しくて。
施設の食事がマズイっていつも怒ってた。
買い物袋にはチキンラーメン、ペヤング、魚肉ソーセージ、柿ピーナツ、チョコレート、ピザトースト…全部棺に入れました。
枕は白い枕じゃなくて、お気にいりの『崎陽軒のシウマイ柄の枕』持っていった時には「よせやい」って涙ながすほど笑ってた。
じぃじが施設へ移る前に住んでたアパートの前の桜が満開でした。

葬儀の翌日はちぃ兄の入学式で。
連日『お悔やみ』やら、『お祝い』やら申し上げられまくりで、なんだかもうよくわからなくなりました。
やっと週末。

てんてん や、まるこ や ちょび が居てくれて良かったなぁって。
みんにゃのお陰で、気持ちがちょっとあったかくなるから。
おむすび家、3人各々が各々の猫を各々のタイミングで吸ってます。
明日もちぃ兄は大会。
じぃじも見守ってくれてる。
頑張れ。
最近のコメント