白とトラは素晴らしいお接待っぷり。
他の子は?!
まずは安定のなお君。
初めての訪問者でも庭にいる人にはノタノタとやってきて、でかい頭で足にぶつかって&ゴロン♪
すりごろすりごろ。

猫待機所を使うところも実演!
さすがは茶トラ、ゆるぎない!!
何をやっても
茶トラだから〜🥰
やっぱり茶トラだよね〜っとみんなが知ってる茶トラ標準仕様のなお君(=^ェ^=)
そしてチーは。
物静かなチー。
慌てて逃げるとかはないけれど、やっぱり20メートルくらい距離を置いて、コンテナの陰から白トラの撮影会の様子をうかがっている。
みんながチーの方へやってくる。
チーは固まる・・・
台車の上でクルクルと砂時計マークがほんのり動いている程度に何かは考えている模様。
そして、「チーちゃん💕」
声をかけられ視線を向ける。
そして写真撮影〜♪

こちらがいただいた写真♪
可愛いわねぇ〜💕
チーもモデルにはなってくれるんだけど、後から確認したところ、チーにタッチできた人はいませんでした^_^
まあ、そうよね。
普段も息子たちが部屋に集合したりすると、静かに、いつの間にか部屋を出てどこかでひっそりと寝てる。
タッチできるとしたら動かない人のところへそっと乗る、そんな感じかな。
いつも通りのチーでした。
白となおが、オルラヤの花の中で喧嘩してる。
どうやらヤキモチなのか?!
白の縄張りでなおが可愛がられてるのは燗に障る模様^_^
庭でバイクを磨いていた次男が白を抱き上げて、私たちのお茶会会場に連れてくる。
あ〜❣️
オルラヤの白い花びらが白の頭に💕
白が動いて花びらが落ちちゃう前にと、ちゅ〜るを取り出して、白を引き留める。
早く早く〜撮って撮って〜😆

はい❣️
こちらがその写真❣️
オルラヤの花びらが散って❣️になって頭に🥰
こんな奇跡の写真、何年もオルラヤが庭に咲いていても一度もなかったわねぇ。
この先はヤラセで撮れるかもだわ。
この日のお茶会でようやく日の目を浴びた猫のコーヒーカップ。
フェリシモで見て可愛すぎて揃えたんだけど。
猫のお友達といつかお茶会をやる時に使う、そう思って何年経ったかしら?
グンマルシェの時にはすでに持っていたのよね
(グンマルシェ、何年前でしょう・・・
知らない人も沢山いますよね)
米粉のスポンジケーキに色をつけた白餡のお花絞りでかざったケーキ🍰みなさん、それぞれ違うお花で。
バラを浮かべた花手水。

満開ではないけれど、ゾッチャ手作りパーゴラ♪
右上のハートのサインボードはニャアちゃんへの感謝を込めてカインズのワークショップで作ったもの。
好きと憧れがたくさん詰まった楽しいお茶会でした☺️
あっという間に時間が過ぎ、4時をまわってしまって。
楽しい時間はあっという間ね。
ニャア号で再び埼玉は本庄駅へ。
道路の流れも順調、車を停めて駅のホームへいくとまもなく東京行き電車がくる。
大好きなネコジルシのお友達を乗せて電車は遠のいていく。
駅構内の売店をチェック。
本当だ!
ゆるキャラグッズ、ぐんまちゃんばっかり!ぬいぐるみやキーホルダー、お菓子もぐんまちゃんで溢れている。
本庄のゆるキャラは真ん中の茶色の子、一種類しか置いてないね?
やはりグンマーは陣地をひろげていることがしっかりと確認できた🤣

家に戻ると白がお茶会テーブルにあがって待っていた。
楽しかったね。
また会えると良いにゃ😊
夢は口にすると叶うっていうよね。
過去の日記を読み返していたら、色々叶えていてびっくり!
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-143950-49523.html
この時、呟いていたことは6年後の2023年11月に叶えている!
何事も勇気を持ってやってみるものだね!
谷中に行った時のきっかけは岡山から来てくれたtuguさんのおかげ。
「仕事で上京するけど、ちょっとだけでも会えないかしら?」
その一言でネコジ仲間が集まった!
みんな、多頭飼い、なかなか時間を作るのは難しいけれどいつかまた夢を叶えていきましょう〜❣️
まだまだ会いたい人はたくさんいるし、行きたい場所もたくさんある!
動けるうちに!!
ボケないうちに!!!
あ・・・忘れてた。
ゾッチャ家の猫、まだ居たわ。
ふぅちゃん。
朝からソワソワしてる私の気配を察して、奥の部屋のキャットタワーのカップから出てこなかった。
うまくベランダへおびき出して、窓越しのご対面はかないませんでした。
こちらの思惑通りにはいかないふぅ。
まあ、そんなものよね〜
トラよりも小さくて可愛い、なおを見た後だと、まだ8ヶ月くらいですか?って感じの大きさ。
またいつか、みんなと会えると良いな♪
最近のコメント