今日は夏至
1年で一番昼間の時間が長い
明日からは段々と日が短くなって行く
今は梅雨なのに、もう少しでも早く秋が来て欲しいです
東海地方、梅雨なのに梅雨と思えぬ天気が続いています
今日も気温が上がり、32℃だったようです
とはいえ
全部の窓を開放し、キッチンの換気扇を回し、扇風機もスイッチオンしたら
寝不足を取り戻すかの如く、午前と午後の昼寝をしていたばばあ
暑さが気にならなかったくらいでした
暑さにも慣れて来たのかもしれませんね
さて、農家の皆さんが、折角、水を張って小さな稲が植えられた田んぼ
水が干上がって土が出ており乾燥してヒビが入っている所も見られました
雨ったら雨~っ、雨雲どこ行った
降ってくれないと、水不足で今年のお米がっ…(;´Д`)
そうは言っても
自然の前に無力な人間は何も出来ないので天に祈るしか無いのですね
今年は逆さてるてる坊主、雨乞いが必要になりそうな気がします
こんな予感は外れてくれると良いのですが…
すやすや眠る竹輪様
気持ち良さそうねぇ

やはり、この季節になったらたらいだぁね

君ほど、たらいが似合う猫は居ないよ
あ、起こしちゃった?ごめんね
目の下に線が入ってる 眠たそうね お休みなさい

2025たらい猫、今年も始めました(*^^)v🎐チリン

我が家のお米事情
我が家は大人2人暮らし
お昼のお弁当もあるので、大体、ひと月10㎏消費します
多いのか、少ないのか???
家の在庫は、こしひかり5㎏が1袋でした
暑くなって来たので、買い溜めはしたくないですが
そろそろ次のお米を買っておかないとです
お米と言えば
夜中とか朝から長時間並んで大行列を作っているとかニュースで騒いでいる備蓄米
物価高ですから、余裕のある方はともかくとして、皆さん、少しでも安いお米を手に入れる事に必死ですよね
うちも、あったら欲しいとは思っていました
そんな時、ちょうど相方が休みの時に楽天で売り出しがあり、その時間を狙って買って貰いました
5㎏を1袋買うつもりだったのですが、お一人様、2袋までだったらしく
弾み?で2個カートに入ってしまい、1回目はアクセス集中で買えなかったけれど2回目挑戦したら買えたそうです

あっと言う間に売り切れだったそうな…
この令和の米騒動
いつになったら終わりを告げるのでしょうね
しかし、あれだけどこに行っても無かったお米
今は、数は少ない店舗もあるものの、どこのお店に行っても、全く在庫が無い事は無い
どこにあったんだろう
来週は雨の予報が出て来て、梅雨が戻って来るそうな
そして、もしかしたら来週くらいに梅雨明けとの噂もある
今年の梅雨と夏の暑さは、お米と野菜に影響が大の可能性が高いですね
梅雨晴やところどころに蟻(あり)の道
正岡子規の一句です
何となく、今の日本を詠っているかのように思ってしまいました
最近のコメント