経緯は、朝に庭の水鉢を見た所、中に「ウンコ」のような物がありました。
普段、ニャンのウンコを見慣れてる皆様なら、大丈夫かと思いますが、一応苦手な人はスルーで、お願いします。
で、その詳細ですが、太さは2〜3cm位。内容物に赤い木の実が入っています。なので、その実のせいか、水鉢の水は血のように赤く染まっています。
臭いは、ありません。肉食特有の臭い感じは、全くありません。
実は、去年も桜が散って実になった頃、同じように水鉢にありました。あの時も、赤い木の実が沢山入ってたので、水鉢は紫色になってました。
その前にも1回ありました。ここ3年、毎年1回あるんですよ。
僕はね、コレは熊なんじゃないかな?と思ってるのですが、熊のウンコに詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。奥さんは、そんな訳無いでしょって言いますが、じゃあ、何の?となると、説明出来ません。
今年はまだ周辺で、熊の目撃情報は無いのですがねぇ。
では
どうぞ
コレです
水鉢には、亀の浮き彫りが施工されてます。高さは50cm位。深さは2cm位で、小鳥が水浴びに来るのを見る為に置いています。

なんだと思う?まず、ウンコだよねぇ。こんなデカいウンコ、大型犬クラスだよねぇ。でも、臭いしないし、木の実混ざってるんだよぉ〜
ヤツが、来たのか?

最近のコメント