恵みの雨は各地で大変な被害。皆さんが片付けようにも
これまた暑すぎて思うように出来ない様子…
力も体力も財力もない私は、何のお手伝いもできないけれど
心から祈ることは頑張ります!

皆にゃん元気にさせてもらってます(^-^)
ブリタの浄水器ポット型で水道水を濾過してあげています。
怠けて水道水をあげたら、ミィミィに ちがーう!!と怒られ
夜中に階段降りて台所まで行かされました(^-^;
味は確かに変わります。
取り付け工事要らずで、災害で水道が止まったときも使えるので
ブリタはいいなぁ~と思ってます。

これをシニア組 銀とミルキーズのおやつにしています。
2袋を分けるのですが痩せっぽち銀とミィ、花子は多め
オデブ~タマはほんの少しです(^-^)
総合栄養食なので体力もつくし助かってます。
8月9日は観音さんの「千日まいり」のご縁日でした。
この日に参拝すれば四万六千日お参りした功徳がいただけるそうで
7月頭に初コロナで熱とお腹下しで一週間苦しみ 最近やっと味覚も完璧に戻ったけど、筋力落ちたままの回復祈願も込めて
西国三十三 観音巡礼四番札所の「施福寺」までお参りに出かけました(^-^)
観音巡礼の中でもキツイ四番札所
汗かき+更年期+湿度高め+真夏
大量の汗をかきながら麦茶飲み飲み登りました。
到着し、受付でお金を出そうとしたら立ち眩みでしゃがんでしまいました。
なんとか靴を脱いで内陣へ入り、方違観音さんの前に座りましたがフラフラで拝めない~(◎-◎;)
ちょっと失礼しますと塩分補給のラムネみたいなのを一つ。
まだ治らんわ また一つ。まだやアカンまた一つ… 4つ
一人やのに 車で来たのに 帰られへんかったらどうしよ…(◎-◎)
すると風がスーっと入ってきて涼しいな~と思ったら汗がピタリと止まり
ミネラルが体に回りきったのか はいシャキーン!
ありがたやま~(^人^)下山できました。
駐車場前にある売店で昭和世代なら懐かしいスコール発見!
冷たい飲み物は生き返りますね~
おっちゃんと長話してたら、ほぼ毎月 救急車が来るそうです。
こけて怪我する人 心筋梗塞 フラフラで小川に転落 亡くなる人も…
あー私も過信は禁物や

以前の施福寺日記
帰り 河内長野の観心寺にも参拝しました。
如意輪観音さんからも四万六千日の功徳をいただきました(^-^)
茶屋で塩分補給。すまし雑煮にしました。
出汁が美味しい~けど今の私にはもっと塩入れて~でした

数日し、妹家族が遊びに来ました。
まだ施福寺の筋肉痛が残る足で、高野山奥之院まで頑張ってお参りしてきました。
人がめちゃめくちゃ少ない!雨予報だったからかな?
下りの階段が筋肉痛にはヒェ~でしたが…
寺cafe 成慶院でランチです(^-^)
武田信玄の菩提寺で精進料理
赤いご飯は梅ごはん🍚 胡麻豆腐 野菜の天ぷら
わかるかな~ 見つける人いるかな~

左側の蕎麦2つと右側の蕎麦
そうです!!私と姪はこんもり倍盛りですw
姪は若い!一人で完食。
私は妹夫婦に分けるつもりでの倍盛りです~
成慶院はかき氷もたくさんあります(^-^)
また行きたいな~!
最近のコメント