
むーちゃん
紬「なに?お父さん」
向こうの山の中に、熊さん居るんだって

紬「熊さん、怖い?」
熊さんはね、凄く怖がりだから「怖いよぉ!近づかないで!」って攻撃してくるんだよ。だから、驚かせないようにしないといけないね。
でもね、何かあったら大変だから、罠を仕掛けて捕まえるんだって

紬「え?熊さん、どうなっちゃうの?」
殺されちゃうんだって

紬「何も悪い事してないのに、殺されちゃうの?」
そだよぉ。可哀想だね。山の奥に逃げてくれると良いんだけどな。
熊が出てるのに、近所の方々が無防備すぎます。ウォーキングされてる方、犬の散歩をされている方、誰も熊鈴なんか付けてない。
バッタリ鉢合わせして、不幸な事が起こらないために、そういう装備は必要だと思います。相手に存在を知らせる事が大事なんじゃないでしょうか。ホイッスル、最悪の場合には鉈で抵抗する為に携帯するとか。
無防備に外を出歩いて、最悪襲われたとしても、それは本当は人間にも非がある話なのに、罠を仕掛けたニュース記事のコメント欄には、どんどん減らせとか書かれています。
ちょっと、悲しくなります。
なんとか、無事に山奥に逃げてくれると良いのですが。
今日、まーくんがソレンシア投与しました。2回目です。

相変わらずの大騒ぎ。体重が少しずつ減ってきています。餌を換えようと今、考えているところです。食欲は十分すぎる位あるのでね。
最近のコメント