しかし猫は寒がりで、大部分は冷房が苦手です。
特に猫の赤ちゃんは、猛暑日でも暖房が必要です。
1.赤ちゃんは真夏でも暖房が必要
(1)2022年の夏、生後間もない4匹の赤ちゃんを保護しました。
真夏なのに、体が冷たくなっていました。
ホッカイロを寝床に敷きました。
4匹のうち3匹は亡くなりましたが、茶白のチビだけは助かりました。

(2)今年2025年7月1日に保護した4匹の赤ちゃん。
猫の赤ちゃんはすぐ体が冷たくなります。
体温を維持する機能が十分に備わってないのです。
通常は母親に包まれる様にして体温を維持します。
今年一歳になるクロに抱かれる赤ちゃん。

このように母親に抱かれ兄弟で固まって体温を維持します。
クロが母親代わりになってくれれば良かったのですが、クロは出産経験もなく母乳も出ません。
赤ちゃんのお世話もずっとは出来ません。
ホッカイロは温度が高くなりすぎることがあるので、ペット用の床暖房を買いました。
しかし赤ちゃんは4匹とも死んでしまいました。
2.赤ちゃんの死因はヒーターの電磁波?
赤ちゃんは、最初はミルクをよく飲み元気そうでした。
しかしひどい下痢が続き、ミルクも飲まなくなり死んでいきました。
これまで何度か猫の赤ちゃんの世話しましたが、こんなことは初めてでした。
ずっと原因がわかりませんでしたが、ある方から電磁波が原因かもしれないと指摘を受けました。
人間も電磁波が原因で下痢になることがあるそうです。
床暖房のヒーターの電磁波はかなりの量です。
体重が100gしかない赤ちゃんにとって、耐えられる量ではなかったのでしょう。
最後まで頑張った白黒のチビの動画。
もっと早く気付けば良かった。
死因が電磁波だという確証はありませんが、その可能性が高いです。
私が4匹の赤ちゃんを死なせてしまったんだと思う。

猫の赤ちゃんは真夏でも暖房が必要です。
電磁波の出ない湯たんぽ、ホッカイロなどが良いです。
最近のコメント