上田市 【そば処 倉乃】
[うに] 今日は上田市の
『そば処 倉乃』さんへきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 別所温泉の近くにあるお蕎麦屋さん😊
お店の外にはネコ映画?🤣の
ポスター😆
店内には猫の置物とかいっぱい🎶

[くる] ウッキーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
『季節野菜の天ぷら』(700円)
画像左下『そばがき』(350円)。

[くる] そばガッキーーー!!(≧∀≦)ノ
[うに] カボチャ、ナス、大葉
といった定番から、
ゴーヤ、ミョウガ、ブロッコリー、
リンゴといった、
ちょっと変わった天ぷらまで、
ひとつひとつカットは小さいけど
全部で10種類以上の季節野菜😊
これはウレシイですにゃ😆
そばがき、、
量は少ないけど350円はありがたい😆
たまーに、作り置きそばがきを
提供するという無謀なお店も
ありますにゃけど😅
倉乃さんみたいに注文受けてから
搔いて作ってるそばがきは、
本当に美味しい😊🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] さあ、お次は、
『そばさしみ』(450円)。

[うに] お蕎麦をお刺身という形で
提供してるお店って少ない💦
うにくるは他店で何年も前に
1度食べて以来😅
そば粉十割で薄く伸ばして
カットしたものをワサビ醤油で😊
チュル😊っといただきますと、
普通のお蕎麦より舌との接着面積が
広いぶん、より甘味を感じますにゃ🎶
食感も普通のお蕎麦とは
また違った感覚😊
そして、、
『食べてみようかな?😊』
って気軽に思える、
450円というお値段😊🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] お次は『そば切り』😊
ワタシは、
『田舎10割ざるそば』(1300円)
くるくるは、
『倉乃もりそば』(1250円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 知ってる方多いかもにゃけど、
メニューを見て、
『ざるそば』『もりそば』
両方あるお店では、
『もりそば』は刻み海苔が
乗ってないもの😊
『ざるそば』は刻み海苔が
乗ったものですにゃ😊
田舎10割と倉乃どちらも
咀嚼するとお蕎麦の良い香りが
鼻を抜けていく🎶
倉乃は地粉(地元産)、
田舎10割は北海道産😊
田舎は外殻まで全部挽いてるから
歯ごたえがありますにゃ😊
カツオ出汁が香るおつゆも
良い塩梅😊
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] そしてデザート😆
『そばの実のアイスクリーム』(350円)。
画像右下

[くる] アイスジャーーー(*≧ω≦)💕
[うに] そばの実がトッピングされてて
香ばしい🎶
アイスはモッチリ食感タイプ😊
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] …………美味しかったにゃ🎶
『そばがき』(350円)
『そばさしみ』(450円)、
気軽に注文できるお値段で
いろんな形態のお蕎麦を
楽しめて良いですにゃ😆
うにくるは今回は食べなかったけど
『そばちぢみ』(450円)も
食べてみたかった🤣💦
たぶんお蕎麦の薄焼きだと思う😊
もちろん普通のお蕎麦も美味しかったし、
また、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️上田駅でご当地美味だれ焼き鳥😆
☘️長野大岡ひなたダリア園へ😊
☘️ゴーカートも博物館もあるよ😊
最近のコメント