今年5回目で~す
お出かけのお話なので猫話無しです
これ、なぁ~んだ?

ピーマンって思った方、半分当たりです
袋入りの80円って値札があるものはピーマン
出ている2個のピーマンに似た物体
これは、ぼたんこしょうと言います 1個20円
信州野菜とのことですが、何度も信州に出かけているわたしですが初めて見ました
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/tougarashi-botan.htm
我が家では、相方がパスタソースとあんかけスパの具にしてくれました
パスタソースはトマト缶とピッタリで
あんかけスパは元々辛みがあるものなのですが、ピッタリで美味しかったです
辛いですとPOPに書いてあったので、そんなに辛いのですか?と
売り場の店員さんに聞いてみたのですが
店員さん「辛いです。これを触った手で目なんかこすったら大変ですよ。出来れば手袋して調理した方が良いかも」
と(;´∀`)
そうか、そんなに辛いんだ
辛いもの大好きな相方でも、おっかなびっくりで触っていました
今日、わたしが下拵えで素手で切ったけど、何とも無し(笑)
3個買って来たのですが、あっと言う間に無くなりました
もっと買えば良かったです
おやつに、こんなものも買いました
きっと、これも信州独特のおやつですね
こしあんで美味しいです

20日土曜日、我が家の付近は曇りでしたが
現地は、そぼ降る雨
樹齢1500余年 日本三大桜のひとつ 本巣市の淡墨桜です

この日は土曜日だった為、作業はお休みのようでしたが
桜の樹を支えている柱を変えているのでしょうかね
クレーン車が2台もありました
この写真だとクレーン車の大きさも小さく見えてしまいますね
実際、かなり大きなクレーン車でした
最近のゲリラ豪雨のようでは無く
糸のように、しとしと降る雨
わたし達以外、誰も居ない
ここだけ別世界のようで
とても美しく幻想的な雰囲気でございました
しばし、その世界を静かに眺めて楽しんでおりました
パワースポット
ここは、いつも確かに強く感じます
車に乗り、帰ろうと車道に出ると、雨が本降りになって来ました
何だか、歓迎されていた?
そう思っても良いでしょうかね(*^-^*)
ランチは、愛知県江南市の大豊と言ううどん屋さんへ
相方の注文は、かつ丼ときしめん

わたしの注文は、きつねうどん お汁は甘めでわたし好み、美味し過ぎる

50年以上の老舗らしいです
お店も人もお値段も昭和です
また行きます
最近のコメント