塩尻市【道の駅 小坂田公園】
[うに] 今日は塩尻市の、
『道の駅 小坂田公園』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 広い敷地の公園の中に
道の駅がある感じ?😊
サッカー場、マレットゴルフ場、
バーベキュー広場、ゴーカート場、
野外のこども広場と
室内こどもアスレチック場、博物館も😆
もちろん売店やお食事処もあります😊
連休には観光客はもちろん、
近隣のお子様連れ家族も
訪れてるみたい😊
物価高騰の昨今、
遠くまで旅行にいくより、
ここで楽しむ家族が増えてるんだって😊
[くる] ワクワクーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] うにくるはまず、
ゴーカート場へ😆
1回300円😊

[くる] ウッキーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] 1周5分ぐらいのコース😆
ふたりまで乗れるし、
オトナも乗れますにゃ🎶
くるくる大喜び😊
………さあ、お次は、
画像割愛ですにゃけど自然博物館へ😊
入場大人300円。
世界の珍しい昆虫の標本や、
ここ小坂田公園で採集された昆虫の
標本も。
生きてる昆虫さんも居ました😊
小さな博物館ですにゃけど、
昆虫好きにはたまらないかも😊
くるくるは30分以上夢中で見てた😂
[くる] ウキウキーーー🎶(≧∀≦)ノ
[うに] ……そろそろお腹も空いてきたので
売店のほうへ😊

[うに] 塩尻市といえば
県内屈指のブドウ🍇の産地😆
ちょうど今の時期は
いろんなブドウがズラリ🎶
今年はシャインマスカットも安いし😊
もちろん塩尻産ワインも並んでる😆
あとは、、安曇野市が近いからか、
生わさびもあります😊
……そして、『キムタクごはんの素』発見🤣
『キムタクごはん』とは
もともと塩尻市の学校給食で、
児童達から大人気で話題になった料理😊
うにくるも以前オウチで作りましたけど、
これを買って帰れば手軽に
『キムタクごはん』が出来ると思う😊
[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] さらにここの道の駅はお惣菜と、
季節のフルーツが乗ったシュークリームが
人気みたい😊
今の時期はもちろん、、
シャインマスカットのシュークリーム😆
お惣菜とシュークリームをお土産で😊
………そして、
うにくるはもちろん、
ソフトクリーム食べていきますにゃ🎶
[くる] アイスジャーーー!!(σ≧▽≦)σ
[うに] ソフトクリーム
『シャインマスカット』(550円)と
『ナガノパープルサンデー』(680円)。

[うに] シャインマスカットの香り、
味はそれほど強くなくて
けっこうミルク感があります😊
『ナガノパープル』は名前通り、
長野県特産の種なし
皮ごと食べれる品種で
シャインマスカットより甘い😊
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
さあオウチへ帰りますにゃ😊
ぴょ~~~~ん。
[うに] オウチへ到着😊
さあ、お土産をいただきます😆
『牛乳パン』(税別200円)
『野沢菜マヨパン』(税別230円)
『長いもと豚のメンチカツ』(税別250円)
『ビタミンちくわ天』(税別150円)
『シュークリーム』(税別259円)
『シャインマスカットシュークリーム』
(税別324円)。

[うに] クリームたっぷり牛乳パンと
シンプルだけど
何気にけっこう美味しい野沢菜マヨパン😆
長野県民のソウルフードともいえる、
『ビタミンちくわ』の磯辺串😊
塩尻産とろろが入ってて
味わい深いメンチカツ😆
シュークリームは、
サクッと香ばしい皮がスゴく美味しい🎶
クリームは濃厚だけどクドくない😊
シャインマスカットのほうは
果実が乗ってるだけじゃなく
クリームのほうにもほんのり
シャインマスカット風味が
入ってるみたい😊
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
さっきいただいた、
道の駅のお食事処も
美味しかったですにゃ🎶
次回はそちらのほうを
ご紹介しますにゃあ😊
……………続く。
最近のコメント