なんといってもゾッチャのイチオシ!
中之条ガーデンズで吉谷桂子さんの「幸せの感じ方」がテーマのお話with林マヤさん。
ナチュラルガーデンの少し丘になったところで仲良しのお二人が繰り広げるトーク。
ガーデンの風に揺れる花やグラスの中のベンチに座ってなんとも楽しい、幸せな時間でした。

おたがいを「けいぴん」「マヤマヤ」と呼び合って😆
2人の楽しいやり取りに笑顔になって。
元パリコレモデルのマヤマヤ、今は茨城で野菜作りをする毎日だとか。
土に触れる生活はなんとも心穏やかな暮らしだそうです。
そして歴史も浅い楽器、ハンドパン。
2004年からスイスで始まったハンドパン。
独学で始めたのはまだ数年前。
金属のお鍋のような楽器を手で打って音楽を奏でます。
優しい音色でした☺️

幸せに気がつくことができる毎日、その中でもこの日はさらに特別🥰
昨日は🍓様の日記で教えていただいたTSUKEMENコンサートに行ってきました♪
軽井沢大賀ホールです。
「声楽家でソニーの元会長でもある大賀典雄さんが私財を投じて2005年に完成。
大賀の音に対する理想を実現するため、ホール内のどの席へも音が均一に届くように建物の形状を五角形として設計された」

TSUKEMENコンサートに行きたいと思って探した時にはこのホールはほぼチケット売り切れ、一番後ろの席でしたがそれでも14列目。
ステージまで近くてとても臨場感あふれていました。
片耳の私がコンサートに行って楽しめるのか少し不安はあったのだけれど、そんなことは全く気にしないで素晴らしい音色とトークを楽しんできました。
このホールで良かった☺️

楽しかったわ〜オリジナル曲もあったし、良く知られているクラッシックアレンジあり、ジャズあり。
今回は夫と一緒。
さだまさしやクラッシック好きだからね、一緒にいこう!と、引きこもりな夫を連れ出しました😆
駐車場が混むかも?止められなかったらどうする?と心配しすぎて開場2時間半前に到着。
早すぎ〜^_^
小雨だったけど駐車場の車の中で昼寝している夫を置いて、前から気になっていた小さな雑貨屋さんに散歩がてら行ってみた。
がーーーん、臨時休業・・・
まぁ、場所はわかったことだし、またこよう。
歩き損は悔しいので(←近くでも車移動、歩かないのが群馬県人)竹風堂で栗羊羹を購入♪

大賀ホール内に茜屋珈琲があったので、夫を迎えに行き、珈琲をお代わりしつつ、サンドイッチやチーズケーキを楽しむ。
目の前の池で水鳥が飛び立ったり、ゆっくりと泳いでいるのをなんとなく眺める、ゆったりとした時間。
こんなに時間を贅沢に使うのもたまには良いわね。
ネコジで見て知ってさらに幸せ気分を貰ってます。
🍓様、教えていただき、ありがとうございました。
いつもよりさらに幸せを感じる、そんな二日間でした☺️
猫係は次男にお任せ、たまに業務連絡が入って安心(^^)



















45
最近のコメント