しかし、終日外で働く作業員の前では、事務員は「暑い」などと口が裂けても言えません。
所内だったり、猫たちに向かって暑いよーと訴えます。
水をガブガブと、ドライフードと交互にがっつく大食漢のカオナシと冷静に見ているサナエ

暑いので、最近は階段下の日陰のコンクリートブロック上で休むことが多いです。
事務所はサナエたちの通り道だけ開けている外側の扉。
内側の扉との間のにゃんこスペースが結構な熱気。
けど内側も開けるとエコも何もあったものじゃない。
ということで、内側の扉を開け、外側をすべて閉め、猫たちのシルエットが見えたら出迎えに行くことにしました。
おかげで事務員たちはより猫たちが来ていないか入口へ意識を向け、仕事にならない。という言い訳です。
一昨日7/13にプロフェンダーを付けたサナエ。

今のところ変わらずです。
朝礼後にウエットが出されるのをわかっているので、時間を守ってやってきます。
雨や曇りだと時間が遅れることが多いのは寝坊してるのかなあと。
うちのべーさんも曇りだと目覚めが悪かったりします。
最近のベルは4時起き・・飼い主は三度寝くらいします。
まあ元気なのが一番です。

誕生日までにタワーを新調したいと思っているのにまだ悩み中。
高さや配置から、なんだかんだで同じ物にしそうです。
最近のコメント