猫の里親募集 - ご利用者の声

ご利用者の声
猫の里親募集

ネコジルシの里親募集を利用して、譲渡が決まったことのある皆さんによる、「嬉しい・よかった」「相手方への感謝」などの喜びの声をご投稿いただく掲示板です。

投稿方法

里親募集が決定のステータスになった場合には自動メールが届きますので、記載URLから投稿画面へアクセスして下さい。

募集者

okeibaba さん

写真の猫ちゃんはじめ全3匹(兄弟猫)いたのですが、それぞれ、素晴らしいご家族や、信頼できる方にご縁をいただき感謝です。
これからも皆さんと連絡を取り合っていきます。私の人生の中で、よそのご家族、人様の人生を応援したい気持ちにはじめてなれました。
猫さんを助けることは人を助けること。猫さんを中心に皆が幸せになれます。
ネコジルシ様、お問い合わせを下さった皆様、ありがとうございました。
なんでも相談することが大切だなと改めて思いました。

2019/07/17

募集者

michipoo さん

昨日はお忙しいところ、はくをお迎えに来て下さいまして
ありがとうございました。
優しいパパさんに迎えにこられ、はくもすぐに寄っていき
嬉しかったです。
すぐに家族の皆様と仲良くなれたようで、心よりホッと
しております。
末永く皆様の家族の一員として暮らせますよう、よろしく
お願い致します。

2019/07/17

募集者

いざや さん

沢山の仔猫の中から、懐きにくい子を特に選んでいただきました。
また、姉妹を離すのは可哀想だと姉妹3匹とも貰ってくださいました(涙)
本当に哀れみ深い里親様です。心から感謝しております。
沢山の仔猫で途方に暮れておりましたが、救われました。
お約束の日まで責任を持ってお預かりしておきます(^-^)

2019/07/16

募集者

くみちょう さん

遠くからわざわざ面会にいらしてその場ですでに名前を決めていました。とても優しいご家族でお届けに行くと素敵なお部屋がありました。どうぞ末永くよろしくお願いいたします

2019/07/15

募集者

ルルララリン さん

みーさん❤
 昨年の
めいちゃんと虎徹くん二匹兄弟に続き 
令くん改め 「レイくん」を
大切な家族として お迎え頂いたこと 心より感謝申し上げます。

保護主・・・猫ちゃんを譲渡する側として 
里親さまに なんの不安もなく 保護猫ちゃんを里子に出せることは とても幸せなことです。

穏やかで大らかな明るいご家族のもと
レイくんは 初日からおトイレも出来て(💩は三日目だったけど💦)

去年譲渡した 茶とらの虎徹くん(1歳)という兄貴ニャンコとも、
すぐ打ち解け仲良く遊ぶ姿など
毎日嬉しいご報告をマメに下さり この上ない喜びです。

大大大先輩のシニアにゃんこ 文太くんの体調が とても気になり
ヤンチャなレイ君がストレスにならないか心配ですが

のんびり仲良く共生出来るようあたたかく見守って下さるとのことで
悲願であった
結ちゃんママとの親子二匹一緒に 私もこだわらず

これから 結ちゃんママの幸せ探しを頑張ろうと誓いました⭐

レイ君 卒業おめでとう✨
幸せだね!💕💕

2019/07/15

募集者

michipoo さん

本日は、お忙しいところチャーをお迎えに来て下さり
ありがとうございます。
明朗快活で心のお優しい里親様に出会えたチャーはとても
幸せな子猫です。
末永くどうぞよろしくお願い致します。

2019/07/14

募集者

michipoo さん

本日はことらの里親様になり、遠いところからお迎えに
来て下さってありがとうございました。
しっかりとしたお二人に出会えたことらは幸せです。
どうぞ末永くよろしくお願い致します。

2019/07/14

募集者

ネコだまし さん

家族のわがまま(メス猫には一度は出産させてやりたいとの変な意向)により飼い猫が4匹も子猫を産みました…。 どうしても川や山に捨てられたり殺処分にさせたくなくて友人知人などアチコチ子猫を飼わないか聞きましたが、誰一人欲しい方いなくて途方にくれていました。 そんな時にたまたまネコジルシに巡り会い出産から2ヶ月で4匹とも素敵な里親さんにご縁があり、もらわれていきました〜🤗 応募してくださった里親さんとネコジルシさんに心から御礼申し上げます 子猫達の幸せな猫人生と里親さんたちのご多幸をお祈りいたしております 
 この二ヶ月可愛い子猫たちにとても癒やされた幸せな日々でした〜 有り難うございましたm(_ _)m

2019/07/14

違反投稿を通報する

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る