募集中
猫の里親募集
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 1542 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
-
-
福島県喜多方市 4ヶ月(♀)
兄弟とても仲が良くいつも2匹寄り添っています。 家では先住猫がいる為飼えませんが、この子達の将来の為に避妊手術をしました。 暖かい家の中で飼ってもらえることを願います。
-
-
-
栃木県宇都宮市 6ヶ月(♀)
※保護団体(日本動物福祉協会栃木支部)の代理で投稿しています。 多頭飼育崩壊の現場から救出した子で、保護当時は口などにケガを負っていました。他にも子猫がいましたが、救出できたのは、あずきちゃんだけ。強運の持ち主なので、きっと、里親さんにもよい運をもたらすに違いないと思います。
-
鹿児島県南九州市 3才1ヶ月(♀)
元野良ですが、人懐こく、すりすり、ゴロゴロします。 良い子で可愛いので、幸せになって欲しいと思い勝手ではありますが、保護して、避妊手術を受けさせました。 私はすでに先住猫が3匹居るので飼うことが出来ませんので、里親に出すことにしました。 厳しい環境で育ったので、一生家族として室内で大切に育ててくれる人にお渡ししたいと思っています。 中々貰い手がおらず困っていましたので応募致しました。
-
岡山県瀬戸内市 10ヶ月(
)投稿代理です。 自宅の庭で野良猫が仔猫を出産。近所から苦情が出て困っている。と相談を受け、一度はお断りしましたが、しばらくしてから再度相談があり、話し合った結果こちらで引き取ることにしました。母猫と子猫4匹を保護し、里親募集することになりました。
-
岡山県瀬戸内市 10ヶ月(
)投稿代理です。 自宅の庭で野良猫が仔猫を出産。近所から苦情が出て困っている。と相談を受け、一度はお断りしましたが、しばらくしてから再度相談があり、話し合った結果こちらで引き取ることにしました。母猫と子猫4匹を保護し、里親募集することになりました。
-
岡山県倉敷市 1才(♀)
餌やりさんとTNRのため保護。 地域猫としてと思いましたが、過酷な外で生活するより幸せになってもらいたいため里親さんを探します。 生涯家族として可愛がってくださるご家庭を募集しております。
-
岡山県倉敷市 2才(
)餌やりさんとTNRのため保護。 去勢後、地域猫としてと思いましたが、過酷な外で生活するより幸せになってもらいたいため里親さんを探します。 生涯家族として可愛がってくださるご家庭を募集しております。
-
岡山県倉敷市 7ヶ月(♀)
倉敷市保健所からのレスキューです。 保健所では、毎年250匹近くの子猫が持ち込まれます。 保健所でも里親募集をしております。 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/15361.htm ただ、保健所の収容スペースには限りがあること、またあまりにもたくさんの猫を収容してしまうと感染症の問題も出てきます。 お世話くださる職員さんの数も全然足りません。 そこで、当会でも、なるべくたくさんの子猫を預かり、健康に育ててのち、里親探しを行っております。 1匹でも決まれば、次の子がレスキューできます。 この子達を 生涯家族として、大切に可愛がってくださる方を募集しています。
-
-
静岡県藤枝市 9ヶ月(
)個人で、新しい家族へ繋ぐ活動を行っております。 現在保護猫が25匹前後滞在しております。 みーるは、保護依頼があり当店にて保護する事になりました。 新しい家族へと繋ぐ活動を行っております。 保護活動ブログ→ (http://ameblo.jp/hogowannyannokariyado/(保護わんにゃんの仮宿))
-
静岡県藤枝市 3才10ヶ月(♀)
個人で、新しい家族へ繋ぐ活動を行っております。現在保護猫が25匹前後滞在しております。 あいるは、2017年に母猫を保護した際、その子が妊娠しており産まれた子になります。生後半年ぐらいで新しい家族と出会いがあり里親様宅にて生活しておりましたが、2020年12月末に、里親様より赤ちゃんを産み、あいるのお世話が出来ない捨てたいとご連絡があり、当方で再度保護する事になりました。今度こそ本当の家族を見つけたいと思っております。 新しい家族へと繋ぐ活動を行っております。 保護活動ブログ→ (http://ameblo.jp/hogowannyannokariyado/(保護わんにゃんの仮宿))
-
静岡県藤枝市 4才(♀)
個人で、新しい家族へ繋ぐ活動を行っております。現在保護猫が25匹前後滞在しております。 ログは、多頭崩壊現場からレスキューしました。 新しい家族へと繋ぐ活動を行っております。 保護活動ブログ→ (http://ameblo.jp/hogowannyannokariyado/(保護わんにゃんの仮宿))
-
静岡県藤枝市 9ヶ月(
)個人で、新しい家族へ繋ぐ活動を行っております。 現在保護猫が25匹前後滞在しております。 あんは、保護依頼があり当店にて保護する事になりました。 新しい家族へと繋ぐ活動を行っております。 保護活動ブログ→ (http://ameblo.jp/hogowannyannokariyado/(保護わんにゃんの仮宿))
-
静岡県藤枝市 4才(
)個人で、新しい家族へ繋ぐ活動を行っております。現在保護猫が25匹前後滞在しております。 マガイは、多頭崩壊現場からレスキューしました。 新しい家族へと繋ぐ活動を行っております。 保護活動ブログ→ (http://ameblo.jp/hogowannyannokariyado/(保護わんにゃんの仮宿))
-
-
-
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
全国どんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「どこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
自分の住まいから応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、地域を限定した募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島