猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
☆ソマリ染まり☆
2,537
ゴージャスでふわふわの尻尾、しなやかな身体、抜群の運動能力・・・ソマリってなんて理想的なんだろうと思います。

ソマリを飼ってらっしゃる方も、そうでない方も、ソマリ好きなら大歓迎です!!
投稿一覧(34件)
はるきち825 さん No.38
2017年07月30日 11時18分 ID:YY.YR1grCl.
はじめまして!
来月1歳になる「はるきち」です( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡
よろしくお願いします☆
コメント38の画像
さんだあそにあ さん No.36
2017年01月14日 13時19分 ID:m4YbgI.Gnag
コクシジウムは腸に寄生する原虫です。
獣医さんからもお聞きになったと思いますが、感染力が強いのでトイレは一旦熱湯消毒、今まで使っていた敷物は捨てて、新しいものにしてあげたほうが良いですよ。

虫が落ちても腸管が回復するまでは、消化器サポートのような、高栄養で消化のよいご飯をあげるほうが安心ですね。

いろいろなフードがあるので試してみたくなるかと思いますが、成猫になって健康な子ならよりどりみどりです。
仔猫のうちは、しっかりと身体作りが出来るご飯を選んでください。
コメント36の画像
i_am_asuka さん No.35
2017年01月14日 00時20分 ID:ZrOFhozFe8U
ありがとうございます(;ω;)

お医者さんにはお薬と消化サポートの缶詰を頂きました!もう全て食べ終わりましたが。

コクシジウムというのが原因らしくて…
お尻も爛れてましたが治りました★
しかし下痢は続いてます。゚(゚´Д`゚)゚。
ゆるゆるだとウンチが毛にくっついちゃうのでなかなか厄介です…(>_<)

4日前からカリカリをふやかさずに与えてます★
プラス缶詰を少し混ぜてます!

ストレスなんですかねぇ…(;ω;)
コメント35の画像
さんだあそにあ さん No.34
2017年01月11日 19時10分 ID:YApbDERotjQ
i am asukaさん、はじめまして。

動物病院から、給餌内容についてはどのように説明を受けられましたか?。

個人的には2ヶ月を経過していれば、ふやかしたカリカリとミルクはいらない気はしますが、医師の指示があるならば別です。

お腹の弱い子に与えるカリカリなどもありますが、4ヶ月齢くらいまでは子猫用の中でも授乳期の高栄養価のご飯を与えたほうが良いとされています。

アレルギーなどがあれば療法食を勧められると思いますし、もう少し、今与えているフードや病院で何と言われたかなどの情報がないと、一概にどれが良いとは言えないと思います。

まだまだ、体力のない仔猫の事。
大変だと思いますが、病院と相談しながら頑張って育ててください。
コメント34の画像
i_am_asuka さん No.33
2017年01月10日 00時28分 ID:ZrOFhozFe8U
うちのふふも迎えた時から下痢が続いてます(*_*)
病院も2ヶ所連れてって診てもらいましたがまだまだゆるいです…(*´-`)

カリカリをふやかしたのと、そのままのと、缶詰に2種類の薬を混ぜたのと、粉ミルクを混ぜてせっせと与えてます(/ _ ; )

何か良いフードなんかありましたら教えてください(*^^*)★
コメント33の画像
めいと暮らす さん No.32
2017年01月09日 18時07分 ID:pd8sWnDZpJY
あすかさん初めまして☆

美猫なふふちゃん
カワイイ(´∀`*)

うちのライオンちゃん(めい)もよろしくおねがいしますね☆
コメント32の画像
i_am_asuka さん No.31
2017年01月09日 01時04分 ID:ZrOFhozFe8U
ふわふわの〝ふふ〟ちゃんです♡
よろしくお願いします(°▽°)
ソマリ ブルーの女の子♡
コメント31の画像
さんだあそにあ さん No.30
2016年12月12日 11時41分 ID:mtKwDslM1/Y
めいと暮らすさん、モフってきましたねえ。

お腹の調子はなんとか折り合いがついているようで、少し安心しました。

毛艶や毛ぶきも、健康のバロメーターです。
これからが冬本番ですが、寒さに負けず、めいちゃんのお写真見せてくださいね。
コメント30の画像
めいと暮らす さん No.29
2016年11月30日 17時15分 ID:2fmfzS/nyTQ
お久しぶりです〜☆

もうすぐめいも7ヶ月!

やっと体重も2キロを超えました☆

病気に負けずたくましくすくすく育っています☆
コメント29の画像
りりこ さん No.28
2016年10月17日 17時53分 ID:aQJyrZOxqA2
おすかる様さま~~ 素敵!✨
表紙飾って ソマリ万歳\(^o^)/🙌ヤッタネ!!
美人ですからね~ 嬉しいですね~
おめでとうございます✨ ♡
うっとり~だね~ ライト!
コメント28の画像
さんだあそにあ さん No.26
2016年10月04日 04時56分 ID:TiR..FWGMgI
21人も参加してるのにね。
コメント26の画像
りりこ さん No.25
2016年09月29日 16時03分 ID:aQJyrZOxqA2
また 続かなくなってしまった...
コメント25の画像
りりこ さん No.24
2016年08月28日 09時44分 ID:aQJyrZOxqA2
めいと暮らすさん
はじめまして♪

4カ月になる 可愛い めいちゃんですね(*^-^*)
成長が楽しみですね♡

うちには 1歳後半の男の子ライトと
同じく1歳後半の女の子のクレアの2匹がいます。
(来月、誕生日で2才になります)

よろしくお願いします(^○^)!

ソマリお仲間が来てくれて 嬉しいです~
ソマリ談義に萌えましょうね。



コロナ数値が高いそうですが。
私も追及した事ありますが どれが いいのか掴めませんでした(;´∀`)偉そうな事いえない💦

お腹の弱い子は 遺伝な体質があると思います。
ソマリではありませんが うちの他の子で お腹が弱い子います。
獣医さんにも通い苦労しましたが、最終的にはご飯の量と整腸剤で調整に落ち着きました...

うちのクレアはただの食い過ぎ(笑)

まだめいちゃんの様子がつかめなくて不安ですよね。
早く良くなるといいですね
お尻洗い 頑張って下さい😄

ソマリは個性が豊かで 面白いですよ~(^^♪
コメント24の画像
めいと暮らす さん No.23
2016年08月23日 16時38分 ID:VGytH51toc.
さんだあそにあさん

今日また少量の血便をしてしまいました…

とっても元気なんですが、やはりもしかしたらアレルギーの可能性もあるのかなと思い始めています(´;ㅿ;`)

そろそろカリカリにも慣れさせて行きたいのですが、お腹の調子がこれだとまだまだ先は長そうです…

ウェットばかりだと顎の強さの心配や歯の心配も出てきますよね

心配だらけです(๑´ㅂ`๑)


そして今日もまたお尻についたうんちを洗い流しながら腕は傷だらけ笑

奮闘しております\(^o^)/
さんだあそにあ さん No.22
2016年08月23日 13時03分 ID:RZYF3A8wdb.
めいと暮らすさん、こんにちは。

おなか具合が落ち着いてきてよかったですね。

idは高カロリーで食物繊維が多いので消化に問題のある子にはよく使われると思いますが、いくらカロリーが足りていても、やはり育ち盛りの子には量が物足りないかと思います。

次回、動物病院に行った際に同じidのカリカリなどを与えてはダメなのか相談したほうが良いです。
4か月近くなると、そろそろ歯替わりする子もいますし、将来的な管理を考えてもカリカリに慣らしておいたほうが楽ですよ。

ソマリは本来とても食いしん坊な子が多いです。
私がお勧めした量も、あくまでも治療中が前提の量で少ないくらいです。

もしもブリーダーさんからお迎えした子なら、親が似たような体質であれば食物アレルギーなどもわかるかもしれませんから一度相談してみるのも手ですよ。

ソマリに限らず、毛の長い子は短い子より完成されるまで時間がかかる気はします。
気長に育てて、ちゃんとケアしてあげれば10歳過ぎてもモフモフですよ。
コメント22の画像
めいと暮らす さん No.21
2016年08月23日 08時18分 ID:zPKjGovQbu2
さんだあそにあさん
改めまして
こちらこそよろしくお願いします(๑´ㅂ`๑)
昨日はアドバイスありがとうございました!

昨日から食事の量を少し増やしたので、うんちの心配を少ししましたが、大丈夫なようです(●´ω`●)

それにしても、立派なソマリちゃんですねぇ(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ

子猫の時期も可愛いですが、大人のソマリはやっぱり魅力的です〜

今日も朝からお薬とご飯たんまり食べて運動会後撃沈です( ・д・ ポカーン…
コメント21の画像
さんだあそにあ さん No.20
2016年08月22日 19時03分 ID:TXDxuG7gi4U
めいと暮らすさん、改めてはじめまして。

まだベビーコートでふわふわしていてかわいらしいですね。
尻尾も長いし、綺麗なレッドに育つといいですね。


8か月くらいになるとこの大きさに(笑)。

おすかる様の甥っ子、夜叉くんです。
夜叉君のお父さんのは、おすかる様のママと同胎の兄弟。お母さんもおすかるパパの姉妹の子なので正真正銘血の濃いいとこ同士なのですが、まだ子供子供しているので、同じ顔が怖かったみたいです。

同じ顔こわいー!シャーッって固まってました。
コメント20の画像
めいと暮らす さん No.19
2016年08月22日 17時41分 ID:zPKjGovQbu2
はじめまして☆

もうすぐ四ヶ月になるやんちゃ娘のめいです\(^o^)/

よろしくお願いします(●´ω`●)
コメント19の画像
りりこ さん No.18
2016年08月17日 16時43分 ID:aQJyrZOxqA2
クレア お腹治って 良かったね!
ガツガツ 食べ過ぎなんだよ
コメント18の画像
りりこ さん No.17
2016年08月04日 18時08分 ID:aQJyrZOxqA2
食べ過ぎゲリッピ~からは おかげさまで 脱出したわ♪
猫組、誰も来てないのね・・・
寂しいわね 
コメント17の画像
りりこ さん No.16
2016年07月28日 14時20分 ID:aQJyrZOxqA2
寒い日があったり 食べ過ぎてしまったりで
初めてお腹壊しちゃったわよ~💦(クレア)

お尻洗いやお尻毛モフをされたりで 大変だった
食べ過ぎには気を付けてね
コメント16の画像
りりこ さん No.15
2016年07月25日 10時12分 ID:aQJyrZOxqA2
おすかる様ちゃん、ちゅ~る いいわね!

私もちゅーる大好き! 
この スティックのお菓子も大好きなの♡

育ったミリィちゃんを見て、お隣に行った○作君(ルディ)に目の付き方が似ている気がするな~。
コメント15の画像
さんだあそにあ さん No.14
2016年07月25日 04時23分 ID:TXDxuG7gi4U
食べ尽くすと言えばこの方でしょ(笑)。

ミリィちゃんは初めて見るけれど、父猫が他の子と違うみたいね。
コメント14の画像
りりこ さん No.13
2016年07月22日 17時33分 ID:aQJyrZOxqA2
あたしは(クレア)何でも好きよ。
この間は 皆が食べないから ひとりで
バクバク ママがお肉焼いてくれたの全部食べちゃったわ。
さすがに 満腹で動けなかったわ。
(むしゃむしゃと 凄い勢いで食べつくしたのがクレアでした。
同じソマリのライトは 食べないプイ!したのに...)
コメント13の画像
りりこ さん No.12
2016年07月22日 17時27分 ID:aQJyrZOxqA2
ミリィちゃん、ようこそ♪
シャーしないで 一緒に遊ぼう♡
遊んでたら 他のお友達来てくれるといいなぁ~

ミリィちゃんは 何が好き?
コメント12の画像
りりこ さん No.11
2016年07月22日 15時00分 ID:aQJyrZOxqA2
こんにちは~ はじめまして。ミリィ♀1歳です。
よろしくお願いします。
コメント11の画像
りりこ さん No.10
2016年07月21日 12時27分 ID:aQJyrZOxqA2
ソマリのお友達 いるよね~
来ないかな~...
ボク 遊びたいな(by ライト)
コメント10の画像
りりこ さん No.9
2016年07月16日 09時02分 ID:aQJyrZOxqA2
今 毛づくろいしてるニャン
あたしの毛(クレア)もふってるけど そんなに長くないから
お手入れは ほどほどよ♪グルグル~
コメント9の画像
りりこ さん No.8
2016年07月15日 16時54分 ID:aQJyrZOxqA2
さんだあさんが動かしてくれて 気が付いたんです😄
かなり長い間置き去りだったみたいですね。
投稿すると 上に上がってくるので これは入れなきゃ!と
色違いで投稿してみました。

おすかる様ちゃんてば 本に大きく登場はアイドルです(^^♪
他の方も参加して欲しいですね。
コメント8の画像
さんだあそにあ さん No.7
2016年07月15日 10時46分 ID:oDC8zqnyd4A
あら、ソマリの猫組が動いてるよ(笑)。
私の次が数年後でなくてよかったです。

ネコジルシには意外にポツポツとソマリ飼いの人もいるので、他の人も参加してくれるといいですね。
コメント7の画像
前へ 1 2 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 20時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る