猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

投稿一覧(94件)
こりゅ さん No.81
2013年08月26日 14時50分
参加させていただきます(*^_^*)

♂スコ1歳です♪

こりゅと申します☆

よろしくお願いいたします☆
コメント81の画像
ちっかー さん No.80
2013年08月05日 15時07分
みなさんこんにちは!
私も仲間に入れてください♪

最近飼い始めました、よろしくおねがいします
gaorui129 さん No.79
2013年07月04日 15時57分
あー写真が忘れた
コメント79の画像
gaorui129 さん No.78
2013年07月04日 15時54分
こんにちは、今一歳のスコティッシュは彼女募集です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆お願いします!
北九州市八幡西区に住んでいますが、メールアドレス:gaorui1209@i.softbank.jp
asappi さん No.77
2013年05月22日 20時45分
皆さん、初めまして、こんばんは。
私は都内に住む者ですが、2011年9月末から自宅付近に住み着いたスコちゃんと1年半ほど同居中です。
猫を飼うのは初めてで、毎日が驚きの連続で楽しいです。
黒猫さんなのでなかなか写真がうまく撮れなくて…。
私にはスリスリしますが、あまり抱っこが好きじゃないんですよねー。
皆さんのお宅のスコちゃんはいかがですか?
トラオ。 さん No.76
2013年05月16日 18時20分
はじめまして。

5歳のスコティッシュの里親になりました。 

先住ネコのベンガルとラガマフィンとはちがい

とてもマイペースですね(笑)
あやぼう さん No.75
2013年05月07日 20時45分
初めまして。2012年9月2日生まれの”はな”です。

綺麗なオッドアイなのですが、普段はなぜか目を細めています。

後ろ足までピーンと伸ばして寝る子です。

よろしくお願いします!
コメント75の画像
鷹月 さん No.74
2013年04月12日 14時11分
はじめまして他のサイトさんから里親で貰ったのですが可愛すぎて毎日が楽しいです
日記書くよりもYouTubeで動画公開しています
よろしければこちらで家のスコを愛でてあげてください(*´∀`*)


http://www.youtube.com/channel/UCUvQsrotIDb3HG2-Z4ELDQw?feature=watch
コメント74の画像
びくたー さん No.73
2013年04月10日 13時28分
はじめまして。
我が家の天使、SOLA(ソラ♂)5ヵ月です。
先代猫(12歳で虹の橋へ)を亡くして、やっぱりスコが
一番好きと言う事で、この仔を迎えました。

可愛い顔して、かなりの暴れん坊将軍ですが、
最後のスリスリで、全てを許しちゃう親ばかな
飼い主です。

たまに、神奈川県某市で、リードを付けてお散歩
していますので、見かけたら声を掛けて下さい。
コメント73の画像
ミントまま さん No.72
2013年02月11日 20時25分
もうすぐ9ヶ月になる立ち耳キャリコのミントです。
自分からスリスリするのは良いけど、私から触るとパンチを喰らいます(;_;)
抱っこも嫌いであまり出来ません。
久々に切ない片想いしている様な気分です。
何故か画像が添付出来ないです(^^;
かなえ0419 さん No.71
2013年02月06日 20時35分
我が家の長ニャン、ユアンです。
2010年7月生まれ。
よろしくです!
コメント71の画像
minたろー さん No.70
2013年02月03日 18時35分
はじめまして♪
スコの女の子「ココ」です。

去年の4月にココを家族に迎えて
先住猫黒猫7歳ともに癒され、楽しく暮らしています♪

ココはもうすぐ1歳になりますが
お婿さん募集中です。

お友達も募集しています。
よろしくお願いします♪
コメント70の画像
あいす さん No.69
2012年06月21日 12時13分
初めまして。

10ヶ月のたれ耳スコ、キャリコの『まる』デス☆
おとなしいけど、ツンデレなところが大好きです。

どうぞよろしくお願いします。
コメント69の画像
nine さん No.68
2012年06月11日 01時12分
2012/03/17生まれ。
長毛・たち耳名前は『うた』♂です★

初めての猫との暮らしですがうたと楽しく毎日過ごしています♪

友達も募集しているので
飼い主、うた共々仲良くしてください!

よろしくおねがいします♪
コメント68の画像
テトラっちょ さん No.67
2012年04月26日 20時00分
テトラでーす
1歳
よろしくでっしゅ!
コメント67の画像
sally さん No.66
2012年03月26日 21時35分
2011/11/28生まれ カブでし☆
サリーの弟分で参加しま~す♪
ぶっとび暴走やんちゃで~~~~す!

スコ2にゃんです。
スコ好きさん、どうぞよろしくで~す(^^)v
コメント66の画像
エリス さん No.65
2012年03月16日 13時19分
はじめまして。

たまごです。
キャリコです。
6ヶ月です。

よろしくお願いします。
コメント65の画像
はちぽち さん No.64
2012年02月25日 17時44分
初めまして(*^_^*)

5か月になる立ち耳スコ、万次郎と暮らし始め2か月がたちました。
目に見えてどんどんおっきくなっていくのが少しさびしい気もしますが毎日楽しく過ごしております(^^)v



よろしくお願いします♪
コメント64の画像
ロアン さん No.63
2012年02月01日 09時30分
はじめまして「スコティ」です。
男の子ですが先日 捨て猫ちゃんが我が家の一員に・・・
かいがいしくママしています。(笑)
こんなにも のんびりさんなのか?と思うくらい のんびりですが、スコティッシュは のんびりさんが多いのですか?

みなさんのお写真で こんなにも色々なスコちゃんがいる事にビックリです。どの子も本当に可愛くて思わず眺めてしまいました。
よろしくおねがいします。
コメント63の画像
01_chan さん No.62
2012年01月30日 00時02分
まいける/♂/もうすぐ2歳です。

よろしくお願いしますー。
コメント62の画像
そらたん さん No.60
2012年01月19日 21時48分
はじめまして(*^_^*)
名前は『夏空(そら)』です。

抱っこがあまり好きじゃない
5ヶ月のお坊ちゃんです(笑)

どうぞよろしくです(^v^)
コメント60の画像
hihio さん No.59
2011年06月26日 17時31分
サンキュウーです。3か月 男

立ち耳ロンゲのスコです。

めったに泣きませんが、とても元気です。
コメント59の画像
sally さん No.58
2011年04月28日 12時53分
とてもツンデレお嬢様でちっとも抱っこさせてくれません(T_T)
1歳 サリー 女の子です♪
コメント58の画像
こむぎ0513 さん No.57
2011年04月17日 14時35分
はじめまして。
こむぎです。
2010年5月13日生まれ、女の子です。
人が大好き!
うちに人が集まるとテンションあがっちゃいます!

こむぎblog 「こむぎの勝手でしょ!」で
日々の様子を紹介しています。
どうぞ仲良くしてください、よろしくです。

http://blog.livedoor.jp/joe_komugi/
コメント57の画像
ahomaro さん No.55
2011年03月30日 17時39分
我が家には、犬2匹(ポメラニアン7才・北海道犬5才)と猫2匹(野良猫2才・スコティッシュフォールド1才)が仲良く暮らしています。四人の暮らしは、毎朝の日記で紹介しているので、ご覧ください。
「江戸ネット」「今朝の猫ちゃん」
コメント55の画像
2011年03月26日 08時53分
名前はもなかです。
甘えん坊のおんにゃのこ
スコにはまりました。
宜しくお願いします。
コメント54の画像
アニュ さん No.53
2011年01月30日 02時49分
初めまして(^▽^/)
北国でスコ2匹と生活しています♪
折れ耳・ショート・キャリコ・メスの『ひめり』

折れ耳・ロング・ブルー&ホワイト・オスの『おうじろう』

です☆ミ

1年前にどっぷりスコの魅力に惹かれ
ノンビリしたところがサイコウです^^
宜しくお願いします^3^
コメント53の画像
ねこ800 さん No.51
2011年01月02日 20時18分
穏やかで、まったり系のスコティッシュに、毎日癒されています♪
名前ははなび♀とあくび♂。
避妊・去勢してから、重たくなって仕方ないんですけどぉ。
コメント51の画像
リトルミー さん No.50
2010年12月16日 17時02分
初めまして!リトルミーです。ムーと暮らし始めて
まだ2ヶ月ちょっとです。毎日、可愛い可愛いと言いながら
過ごしております。
皆さんのニャンちゃん達もかなりの可愛さで、拝見しながら
癒されております(^0^)
コメント50の画像
econeko さん No.49
2010年08月29日 10時07分
アメショーの父と垂れ耳の母、その子供達を飼っています。個性があり、毎日飽きないです。
コメント49の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 15時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る