手術&入院してたせいもありますが(あ、もうすっかりいい感じです。腹腔鏡スゲー!)
原因はこれ!

従弟が結婚するので、頼まれたウェルカムドール。
着用するドレス&タキシードのデザインとほぼ同じです。
ダッフィーのジャケットはへちまカラー。
しかも、えりとジャケットの隙間からピンクのちら見せ。
最初、襟を2枚にして見返しをピンクにすればいいか。とか安易に考えていたのですが、よくよく考えると
「…無理じゃね?」
ってことで、結局ジャケット2枚作ったような感じになってしまいました。
(ジャケットの制作期間約2日を1行で書いたので伝わらないwww
つまりすごく大変だったの意。)
そしてベスト。
気に入った柄が見つからないから
なんと!
本物の!!
ベスト解体!!!
そしたら、本物のミニチュアみたいな感じでとってもいい感じに出来上がった(当たり前)

ちなみに、本物のベストは某オクで買いました。
裏地、芯地、表地含めて600円で買えたと思えば安いか…
ただし、汚れがひどかったのと柄合わせの都合で裁断にはめちゃめちゃ苦労しました。
そして何気によくできたと思うのがダッフィーのお靴。
表地に芯を貼って縫い、最後にハトメを打ったらなかなかいい感じに。
次はちゃんと皮革で作りたい。
そしてまた苦労したのがシェリーメイ様。

最初、カラードレスを作って欲しいと言われたのですが、出されたデザインが花のプリント。
素材作りからするんですか無理無理無理!2か月では無理!とお断りしまして、出てきたホワイトドレスが
ま さ か の プ リ ー ツ
でした。
それをシェリーメイサイズにするとなると、ピンタック並みの細さですしー、
裾にかけて大きくなるプリーツですしー、
しかも裾になるにつれて薄くなるプリーツ…
これって素材作るしかなくね?
ということで結局素材作りからするハメに(笑)
どれだけ私はMなんですか。
ちゃんと見えない部分も作ったですよ(涙
おパンツとかおパンツとかおパンツとか…

最後にダッフィーのほう、脱がせるとこんな感じになります。
…という写真を撮ろうとしたら、
…おわかりいただけただろうか?
右上に写り込むモフモフを。

ちなみにジャケットの星止めやボタン付けなどの手作業は、入院時の暇つぶしにとやらずに取っておいて、入院中にやっていました。
でも、ゲロ暇だった入院1日目に全部やりあげてしまい、
2日目は手術のために何もできず、2日目もほぼ寝たきり。
結局1日目でできちゃってちょうどよかったんでね?という結論になりました。
そして、この子たちが着ている服は、実は私のウエディングドレスの余り布です(爆(自作しました)
レースとか、めちゃめちゃ高価だったりします^^;
この子は今週熊本に飛び立つ予定です。
でも、地震のせいで挙式は来年に延期になったそうです。
サテハテ…来年でもこのドレスでやってくれるんでしょうか?(笑)
さて、実はこんなにアーティスティックだったアテクシですが(スイマセン制作明けはいつもテンションが高め)
そんな私が手掛けたハンモックが手にできるプロジェクトがこちらです。
86歳のおばあちゃんからのSOS!23匹の猫を助けたい!
https://readyfor.jp/projects/berryberry23
1万円のプロジェクト支援していただくと、私プロデュースのハンモックがお礼でついてきます。
在庫調整しましたので、まだまだご参加いただけます。
あくまでお礼という位置づけなので、1万円相当の品物というわけではないのですが、作家としては売れないより売れたほうが嬉しいのです。
手間になるんじゃないかとか逆にお金がかかるのではないかとか遠慮はいりません。
これ、他の作家さんもみんなそうだと思います。
皆さん、おばあさんと猫の為になるならと協力してくださった方ばかりなので、興味のあるものがありましたら是非ご検討ください。



















20
最近のコメント