
いつものセコンヌ宅とどこが違うでしょうか?
そうなんです…増えてるんです…猫が。
先週の30日の土曜日に、とあるサイトで『今月中に!』と言うタイトルで掲載されていた子猫さん。『友人宅で産まれた猫だけど、引越し先に連れていけないため代理で里親募集しています!』とのこと。
どうしても気になってしまって『今月中に決まらなければどうするのですか?』と問い合わせてみました。
すると『センターに持ち込んだら殺処分されるので、決まらなければ野良にするか…』との返事。
ええ!?ちょっと待って!!家で産まれた猫は絶対野良なんか無理ですよ!!と、説得してみるも手応えなし( ˘•_•˘ ).。oஇ
県外でしたがどうしても放っておけなくなってしまい『引き取るにはどうしたらいいですか?』と聞いた所、いくつか条件を出され『迎えに来てくれるなら…』とのことだったので出発!!
生後5ヶ月の可愛い子猫さん。
帰りに動物病院へ寄ってみたら、ノミダニわんさか、耳の中真っ黒( ×ω× )
えぇ!?家の中で飼っててなぜこんなに…。
レボリューションと耳の掃除をしてもらい帰宅。

取り敢えずケージで慣れてもらおうと思ったのですが、食欲はすごいし、初日からトイレもバッチリ。なんて大物…子猫ゆえ?
ところが大丈夫じゃなかったのが世唯ちゃんと胡兎ちゃん。
世唯ちゃんはシャーシャー!!胡兎ちゃんが仲間に加わった時はそんなことなかったのになぁ〜。わざわざケージの中に前足突っ込んでパンチ!!
そして胡兎ちゃんはハンストです。
子猫がケージの中で物音をたてる度にビクッとして挙動不審。
食欲がわかない時の心強い味方、ちゅーる様ー!お陰様で多少残すものの、ちょびちょび食べております。
我が家に来て一週間。
今日は、便の検査と血液検査とワクチンの3点セット。エイズ・白血病は陰性。便も問題ありませんでした。良かった良かった。
子猫さんは『茶維(ちゃい)』と名付けました。
ただ、世唯ちゃんと胡兎ちゃんとの折り合いがこのままつかなければ、里親さんを探すことも検討しなければならないと思案中です。(先住と折り合いがつかなければ新しい里親さんを探すことは了承してもらっています。)
茶維君を助けるのに必死になってしまい、世唯ちゃんと胡兎ちゃんには余計なストレスをかけてしまって申し訳ないなぁと、自分の軽率な行動を反省中です。
でも茶維君、目が合うだけでゴロゴロ・エアふみふみ、幸運を掴むカギしっぽ、爪も切らせてくれるとても良い子です٩(✼•ٮ•)ノ
もう少し様子を見てまたご報告させてもらいます。



















14
最近のコメント