
「本年もどうぞ宜しくですよ。」
めちゃめちゃ寒かった土日でしたが、あおいちゃんとお出かけしてきました。
今回は、あおいちゃんの愛息子りょうちゃんをハウスホールドペット(家庭猫)として、ショーデビューさせる為でしたが、最初から遠出でと言う事もあり、もしも怯えたり嫌がるようならば途中で棄権するかも。などと話していたのを見事に裏切り、りょうちゃん堂々のデビューでした。
家庭猫の部門には、ペットショップから来た子で主催団体の血統書が無い子や、保護されたMIX猫など、様々な背景の子たちが出られます。
不妊手術とワクチンが済んでいる健康な子であれば、おすかる様たちの部門では一部の猫種を除き許されないキンク(尾曲がり)や、さくら耳さえも容認されます。

大きいの小さいの、白い子、黒い子。
姿形の縛りがない分バリエーション豊富です。
海外から来たジャッジの方が、「この子たちはショーキャットとして育てられた訳ではないので、健康てあれば怯えていても許されます。」と、仰ってから、一頭一頭に丁寧なコメントをくださったのが印象的でした。
怯えるどころか、りょうちゃんは12の審査のうち、3つも一位を頂きました。

パチパチパチ。
うちのお兄さんは、12の審査のうち、4箇所でスモウレスラー、貴花田と呼ばれました(笑)。
そして、なんと!。
りょうちゃんの審査をしていたジャッジが、まさかの涙。
&feature=share

お化粧直しをしてからの記念撮影(笑)。
りょうちゃんにとっても、あおいちゃんにとっても、よい日になってよかったです。
本当におめでとう、

「あたちの話は無しかよ!ですよ。」
りょうちゃん話題独占でやさぐれたおすかる様は、この日、夜中まで兄にに八つ当たりしていましたとさ。
最近のコメント