便乗して書いちゃおうかな
なぁ~んて
嫌な響きですね
か・い・こ
って
わたし、設備屋さんの事務のパートのおばちゃんしていましたが、解雇されました
話の流れは
今週の月曜日
お昼休みに社長の携帯から会社の電話にかかってきて
(社内連絡用の会社支給の携帯を持たされているのになぜかそちらにではなく)
何を言われるかと思えば
「来月に出向に出ていた社員(男性)が戻ってくるから
悪いけど来月いっぱいで・・・
もう少ししたら(会社に)戻るからそれからまた話すけど・・・」
はぁ?一瞬何を言ってるのかわからなかったけど
次の瞬間すべてわかって
まぁこの社長に何を言っても始まらないので
それと辞めようか本当に悩んでいたので
渡りに船で、これ幸いと
はい わかりました
いいですよ
と言ってガチャン
勤めだして1年半ほど
時給は最初から変わらず
まぁ普通でしょうか
設備屋さんなので、CADなども扱うのに
850円×5.5時間で
週に5日勤務です
辞めようかと悩んでいたのは
この1月から勤務時間を減らされていたことがあったり
他にもいろいろ急に難しい仕事をやってと言われたり
おかしいなとは思っていて
会社の経営が不振なのは何となくわかっていました
経理の人が銀行の人に定期を崩しますと
言っていたのも聞こえていたし
来月いっぱいと言われたので
有休がどれくらいあるか調べたら
あらちょうど来月の出勤日数と同じじゃあ~りませんか
これは当然の権利と思い
21日間の有休申請出しました
なので
来月は猫様達と遊んで暮らせます(←ジョーク)
貰うものはしっかり貰いますよ
そして
ある野望も考えてます
え・・・
会社に対してじゃありませんよ
会社には21日間の
有休をとると言うだけで大変な痛手だと思います
出費もそうですが
だってこの設備屋さんは
年度末の仕事を抱えていて大変な時期なのですから
経理を担当してるわたしと同じ年齢の人には申し訳ないけど
(実はこの経理の人、この会社の会長令嬢ですがとても良い人なのです
わたしが辞めるということはこの人の仕事が増えることに
本当に申し訳無いし、この人と離れるのが正直辛い)
社長にも特に恨みは無く
会社を守ることを考えて仕方ないのだなと思います
社員とパート
どちらをとるか考えなくてもわかりますもんね
それにしても
仕事探さなきゃぁです
竹輪様、餅子嬢の為に ばばあ頑張りますからね
野望の為にも!

書きそびれたので
~追記~
ってか
その月曜日の午後に会社に来た社長
スマホで通話しながら出社
出社して、誰とも一言も話さず
ずっとスマホで会話しながら出ていってしまいました
滞在時間
3分ほど・・・
こんな社長です
お忙しいのはよくわかりますが
帰ってきて話すと言ったお言葉は?
別にもういいんですけどね
最近のコメント