平成最後の夕陽を過ごす東京湾クルージング。
スカイツリーで迎える新元号の夜明け。
時代を超える午前零時のウエディング。
なんじゃそりゃ(笑)。

「とりま、団子でも食べて餅つくですよ。」
私の週末は、インターペットに行ったり、猫たちを洗ったり、ショーに行ったり、忙しくしていましたが、今年はインターペットに行かれた方も多かったようですね。
内容は皆さんが日記に書いているし、私は知り合いの業者さんへの挨拶と、シャンプーの購入が目的だったので、国際展示場駅からビッグサイトまでのチューリップを載せておきますね。

春が来たって感じがしますよね。
春と言えば換毛期ですが、早い子はそろそろ毛量の落ちるこの季節、やっぱりおすかる様はズレています、
昨日も「この子は毛量減らないね。」と、言われましたが、減らないどころか増えています。

上が10月、下が昨日。
昨日はフランスでアビシニアンのブリーダーをされているジャッジがいらしていたので、どのように評価されるかが楽しみだったのですが、「とてもコンディションの良いスゥイートなソマリで、年齢の割に筋肉もしっかりしている。色もグルーミングも素晴らしい。」と、(通訳に)言っていただけたのが嬉しかったです。
素材がよくても、お手入れを怠れば評価の足を引っ張る事になるので、グルーミングに触れられると、おすかる様をに対する責任を果たせている気はしますし、筋肉量に触れられた辺りが、アビを見ている方だなあと思いました。

「おじたん、ありがとうですよ。」
帰り道、お友達から、かわいらしい猫ベッドをいただいたのだけれど、朝になったら中身が入れ替わっているし、家の中もなかなかにめまぐるしいものはあります。

「ターちゃんが勝った気がするでち。」
今日から新年度(年度ですよ。)
新しい職場や学校など環境の変わられる方もいるかと思います。
元号狂想曲に振り回されず、新しい春を乗り切りましょう。
猫たちの年度末は4月末日です。
最近のコメント