カリタ

静岡県 50代 女性 ブロック ミュート

優等生タイプの長男ネコと、お調子者の次男ネコと、いばりん坊の三男ネコと、ダンナさんとでオモシロおかしく暮らしてます《*≧∀≦》 2016.7に初女の子を迎えました。どんな子に育つのか、楽しみのような...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

忘れがちなキリの誕生日 猫又三郎 さん
忘れがちなキリの誕生日 ねこザイル さん
忘れがちなキリの誕生日 ともママ さん
忘れがちなキリの誕生日 白猫ゾッチャ さん
体重の謎 カリタ さん
体重の謎 ねこザイル さん

My Cats(5)

}
キリ

キリ


}
サク

サク


}
ポン

ポン


}
ニコ

ニコ


}
ドラ

ドラ


もっと見る

カリタさんのホーム
ネコジルシ

猫のストレスの話
2020年8月9日(日) 450 / 12

うちのサクちゃん、右脇にハゲがあったんですが、そのハゲが大きくなってしまいました(ハゲと言ってもツルツルにハゲてるのではなく、毛が薄く短くなってます)。
何だか赤い発疹らしきものもあり、心配になり土曜日に受診しました。



こんな顔してますが、けっして不機嫌ではありません。


実はハゲは5月頃から確認しており、受診の際に先生に相談はしてました。
いろいろ原因となりそうなことをプッくアップし、消去法でやはりストレスなのでは?ということに。

ただそのストレスが何のストレスかがわかりません。
点滴かもしれないし。吐いてしまうことかもしれないし、構ってくれない、逆に構いすぎ、他の子との関わり・・・うーん、何だろ?

最初の受診以降とにかくサクちゃんを優先してみたり、吐かないよう食べさせかたを変えてみたり(療法食は変えられない)、おやつに吐き戻し軽減フードをしてみたり、点滴はなるべく痛み少なく、サクちゃんと関わる時間を増やしたり、いろいろやってみたけど結局ハゲは広がってしまいました。

再度受診して発疹は舐めて掻き破った傷であると言われました。
もちろん原因となるようなことを考えましたが、トイレやベッドなどサクちゃんが使うような物は変わってないし、人間が使うものも変わってません。
部屋の模様替えもしておらず、環境的な要素は考えにくい。
ドラニコポンキリのメンバーチェンジはもちろんなく、この子たちが病気やケガをしたなどの変化もない。
もちろんサクちゃんの不調もなし、腎機能も悪化はしてません(5月に検査済み)。
シイちゃんが5月末に我が家にきましたが、ハゲはその前からだし、シイちゃんの声が聞こえることはあってもサクちゃんとシイちゃんが対面したことはない。

やはりストレスか・・・ということになりました。
もちろん点滴のストレスも考えられますが、これは止めるわけにはいかないのでやむなし・・・です。

とりあえず傷を治すためには抗生物質や抗炎症剤の投与ということになるんですが、これって根本的な治療にならないんですよね。
傷は治っても、サクちゃんが舐め続けたらまた傷ができる。
先生いわく、西洋医学では抗生物質などの投与でよくならなければ、次は安定剤や睡眠薬である意味強制的に舐めないようにすることなんだそうです(もちろん病気が原因で皮膚疾患がある場合は別)。

ちなみにサプリについて聞いてみましたが、ざっくりな説明だとサプリとは薬として認可されるほど確実な効果があるものではないので、あまり効果は期待できないそうです(サプリで効果があった方は、それが合ってるんだと思います)。

傷が治っても舐めることが治まらない場合に安定剤などを飲ませることは避けたかった(仕事柄安易に安定剤を使うことの怖さを知ってるので)。
そこで先生と相談のうえ、中医学を取り入れてみることにしました。
うちの先生は西洋医学以外にも勉強していて、前から漢方も取り入れてるんです。
そのうえオイル(いわゆるアロマオイルみたいなのです)の調合もできる資格を持ってるので、サクちゃんの状態にあったオイルを調合してもらい、サクちゃんをリラックスさせ舐めるのを減らすのが目的です。

このオイルは専用のチェック用紙にサクちゃんの状態に一致する項目をチェックし、サクちゃんのタイプを先生が診断し、それに合ったオイルを合った量で調合します。
それを耳にちょっとだけ塗るんですが、右用と左用があるんです。
サクちゃんに合った複数のオイルを調合し、この調合分は右、これは左となります。
チェック項目自体が100くらいあって、アイルも10種類くらいあるので、その人その人で違うオイルができます。

このオイルの調合は専門医の指導を受けた獣医師がやってるそうですが、獣医師に向けて指導が始まって間もなく、うちの先生も2期生なんだとか。
この指導を受けてる獣医師はまだまだ全然少ないので、近くにこういう先生がいることはラッキーですね、

先生いわく、獣医師のセミナーなどで皮膚疾患を取り上げるとき、ほとんどが犬についてだそうで、その理由は猫の皮膚疾患が格段に少ないからなんだとか。
そういう意味では治療法もたくさんあるわけではなく、先に挙げたように西洋医学では対症療法となり、それで効果がなけでば安定剤などの利用になります。

仕事柄安定剤のデメリットも知ってるので、できるなら違う方法で治してあげたいと思ったので、西洋医学とは全然違うアプローチの中医学を取り入れてみることにしました。
すぐに治るという方法ではありませんが、初めての治療に期待です。

ケガの功名ではありませんが、朝晩サクちゃんにオイルを塗ってるおかげで、我が家(特に寝室)がいい香りになってます!
42 ぺったん みつなつ みつなつ bibiri bibiri MとM MとM ともママ ともママ UVER UVER との_29 との_29 金太先生 金太先生 ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 みしゃ みしゃ コナニャー コナニャー クローバー14 クローバー14 でぶちゃん でぶちゃん ぎんチャトラ ぎんチャトラ 美國 美國
ぺったん ぺったん したユーザ

みつなつ 2020/08/22

bibiri 2020/08/11

MとM 2020/08/10

ともママ 2020/08/10

UVER 2020/08/10

との_29 2020/08/10

金太先生 2020/08/10

みしゃ 2020/08/10

コナニャー 2020/08/10

クローバー14 2020/08/10

でぶちゃん 2020/08/10

美國 2020/08/10

シモチャン 2020/08/10

Kano. 2020/08/10

fumie1 2020/08/10

NaKaki 2020/08/10

こじゅたん 2020/08/10

ねこザイル 2020/08/10

AAD 2020/08/09

きゃう 2020/08/09

su-nya 2020/08/09

ゆり37 2020/08/09

猫又三郎 2020/08/09

メグミ 2020/08/09

もえk 2020/08/09

ありさ39 2020/08/09

tugu 2020/08/09

マモー 2020/08/09

にゃるる 2020/08/09

Sawara19 2020/08/09

べにはるか 2020/08/09

神威詩音 2020/08/09

チィパッパ 2020/08/09

じゅんた 2020/08/09

にょろねこ 2020/08/09

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

カリタさんの最近の日記

忘れがちなキリの誕生日

いつも忘れてしまう。 キリよ、ゴメン。 今日は我が家の末娘キリの誕生日です。 8歳になりました。 キリちゃん、おめでとう🎁🎂🎉 8歳の朝の顔→怒って...

2025/09/10 196 8 28

体重の謎

土曜日にサクボスの定期受診に行ってきました。 ボスです。 この受診の前に『インターペリー』なる薬が切れて、そこから口の炎症が進んだかな?って感じです。  インターペリーを飲...

2025/08/26 206 2 29

食べなくなってきたなぁ…

今月に入り、三ニャン坊のサクがゴハンを食べなくなってきました。 全く食べないわけじゃないんですが、量がかなり減ってます。 そのうえ「少しだけど何でも食べる」のではなく、「口にするものが限ら...

2025/08/22 268 7 35

美容家電がうちにやってきた

と言っても美顔器とかではなくドライヤーです。 イオンが出る以外にもいろんな機能がついてて、店員さんいわく「美容家電の部類に入ります」だとか。 今までのドライヤーと言えばホムセンなんかで買う...

2025/08/12 180 3 27

ゴハンをもらえない子

ずるいわ。 サクちゃんだけゴハンもらってる。 ポンちゃんはもらってないのに。 ※おとさんはお風呂上がりのため、Tシャツとおパンツだけで失礼します。 ...

2025/08/07 295 4 28

もう1年、まだ1年

ウィークデーだと忙しさにかまけてスルーしちゃいそう。 去年の6月19日、6番目のうちの子シイが旅立ちました。 4年と少しの家猫生活でした。 死にかけてたところを...

2025/06/18 311 3 38

プレドニンによる食欲亢進

猫にもあるのでしょうか? うちのボスが少し前からプレドニンを内服しています。 それまではアレルギーの薬と抗生剤だけだったんですが、口内炎や皮膚の状態をみて開始となりました。 我が家に...

2025/05/08 337 2 21

飼い猫に噛まれる

GW後半、特に予定もなく、昨日までは仕事してたので(しかも残業)、帰りが遅くなりお風呂も寝るのも遅くなりました。 ま、明日から休みだし~…と、日付が変わるくらいに就寝→我が家はいつも22時半には...

2025/05/03 298 9 32

社会人としてどうよ!?は古いけど…

社会人として~なんて言ったらナントカハラスメントって言われちゃうようなご時世。 でも敢えて言いたい。 去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。 元作業療法士なら機能...

2025/04/22 615 8 27

サクの回復(備忘録)

サクが腎不全と言われ1週間。 毎日の点滴と少しずつ増えてきた食事量。 実は前の日記の翌々日くらいからカリカリを食べるようになり、置き餌をふりかけカリカリにしています。 ワタシたちが留...

2025/04/16 427 7 40