カリタ

静岡県 50代 女性 ブロック ミュート

優等生タイプの長男ネコと、お調子者の次男ネコと、いばりん坊の三男ネコと、ダンナさんとでオモシロおかしく暮らしてます《*≧∀≦》 2016.7に初女の子を迎えました。どんな子に育つのか、楽しみのような...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

体重の謎 カリタ さん
体重の謎 ねこザイル さん
食べなくなってきたなぁ… ホワイトタイガー さん
食べなくなってきたなぁ… ※ニャンズ※ さん
食べなくなってきたなぁ… ホワイトタイガー さん
食べなくなってきたなぁ… ねこザイル さん

My Cats(5)

}
キリ

キリ


}
ポン

ポン


}
サク

サク


}
ドラ

ドラ


}
ニコ

ニコ


もっと見る

カリタさんのホーム
ネコジルシ

5つの自由を知ってますか?
2020年9月3日(木) 454 / 19

ペットへの虐待と言えば暴力が真っ先に思い浮かぶと思いますが、飼育放棄や無関心も虐待となることが知られてきました。
そこで『5つの自由』なんですが、カリタは全然知りませんでした。
でも言われてみれば「なるほど」と思えることなんです。
(以下、ある記事からの抜粋)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動物の5つの自由とは?
 1. 飢えや渇きからの自由(Freedom from Hunger and Thirst)

 健康を維持するために栄養的に十分な食事、そして新鮮な水を与えられていることです。

 2. 不快からの自由(Freedom from Discomfort)

 温度、湿度、照明など、それぞれの動物にとって快適な環境を用意できていることです。

 たとえば、ケージは、 自由に身体の向きを変えることができ、自然に立つことができ、楽に横たわることができるものです。すし詰め状態などは、この精神に反するのです。

 炎天下のときに、外に繋ぎっぱなしなどもダメです。雨風が防げないとダメですね。多頭飼育では、糞尿まみれ状態になることが多くみられます。

 3. 痛み、外傷や病気からの自由(Freedom from Pain, Injury or Disease)

 怪我をするような危険な環境で飼育しない。そして、病気になれば、治療を受けることができます。

 4. 本来の行動する自由(Freedom to behave normally)

 各々の動物種の本来の生態や習性に従った自然な行動が行えるようにすることです。たとえば、犬なら散歩に行くなどです。ずっとケージに入れっぱなしで散歩に行かないケースは、本来その種が持っている行動の自由を奪うのでダメですね。

 5. 恐怖や苦痛からの自由(Freedom from Fear and Distress)

 犬や猫は、痛みがないと思っている人もいますが、動物も精神的苦痛、過度なストレスで恐怖や痛みを感じます。もし、そのような兆候があれば、その軽減に努めましょう。

 これからの「動物の5つの自由」から、虐待はどうか判断します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〇〇からの自由・・・と言われると一瞬えっ!?と思いますが、これらはペットに対してしてはいけないことと思えばピンときますね。

こういったことが明確になっていれば、どういう行為が動物虐待に当たるかがわかりやすいと思います。

また記事の後半には動物(ペット)を使って承認欲求を満たすことにも触れられてました。
(以下、記事の抜粋)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SNSやブログで承認欲求が満たされ…
 いまの時代、犬猫を飼っている人は、SNSやブログを使ってペットの情報を発信しています。保護した動物を愛護することは、とても尊敬できることです。

 ネットでそのようなことを発すると、「いいね」を多くもらえます。自分がしている愛護活動が、承認欲求が満たされるのです。「いいね」の数で、数値化できるので、とてもわかりやすいですね。

 それでついつい犬猫を集めてしまって、多頭飼育になる人もいます。数が多くなるとネグレクトになる危険性があるわけです。つまり、「いいね」の承認欲求のために、多頭飼育に陥り、崩壊が起きている現場もでてきています。

 ネットに投稿している子は、丁寧に世話されていますが、他の数十匹のことは、どうなっているのか、不安が残ります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ペットをアクセサリーのように扱ってる人も、結局は承認欲求を満たしたいのかな?と思いますが、動物を保護することでも承認欲求や自己顕示欲を満たしたりするケースがあるんですね。

間違った保護を主張に対し、「それは動物愛誤」と考え方があります。
「護る」ではなく、「誤り」なんですね。
これを初めて聞いたときは、なるほど!まさに言い得て妙だな!!と思いました。
自分も「動物愛誤」ではなく「愛護」できる人間でありたいと思います。

殺風景になっちゃうので、ちょっとくらいは写真を・・・。


ちょっとかわいく写ったサクちゃんです。
55 ぺったん こばちゃん1 こばちゃん1 おえー おえー T・N T・N みどり茶 みどり茶 こじゅたん こじゅたん ふぅとチョコ ふぅとチョコ ホワイトタイガー ホワイトタイガー かつさんど かつさんど じゅんた じゅんた スナザメ スナザメ kotehana kotehana みつなつ みつなつ ゆり37 ゆり37 ともママ ともママ
ぺったん ぺったん したユーザ

こばちゃん1 2021/06/27

おえー 2020/09/09

T・N 2020/09/07

みどり茶 2020/09/06

こじゅたん 2020/09/05

かつさんど 2020/09/04

じゅんた 2020/09/04

スナザメ 2020/09/04

kotehana 2020/09/04

みつなつ 2020/09/03

ゆり37 2020/09/03

ともママ 2020/09/03

クローバー14 2020/09/03

猫絵 2020/09/03

メグミ 2020/09/03

kddgpx 2020/09/03

でぶちゃん 2020/09/03

アリママ 2020/09/03

ありさ39 2020/09/03

さんにゃん 2020/09/03

シモチャン 2020/09/03

二矢 2020/09/03

金太先生 2020/09/03

猫又三郎 2020/09/03

チー&サチ 2020/09/03

tugu 2020/09/03

みしゃ 2020/09/03

美國 2020/09/03

jt 2020/09/03

Kano. 2020/09/03

ねこザイル 2020/09/03

中村屋 2020/09/03

NaKaki 2020/09/03

フクベ 2020/09/03

ポワン 2020/09/03

にゃるる 2020/09/03

もえk 2020/09/03

su-nya 2020/09/03

しゅらこま 2020/09/03

koko2828 2020/09/03

チィパッパ 2020/09/03

うめまさ 2020/09/03

図解屋 2020/09/03

きゃう 2020/09/03

はちみるく 2020/09/03

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

カリタさんの最近の日記

体重の謎

土曜日にサクボスの定期受診に行ってきました。 ボスです。 この受診の前に『インターペリー』なる薬が切れて、そこから口の炎症が進んだかな?って感じです。  インターペリーを飲...

2025/08/26 171 2 28

食べなくなってきたなぁ…

今月に入り、三ニャン坊のサクがゴハンを食べなくなってきました。 全く食べないわけじゃないんですが、量がかなり減ってます。 そのうえ「少しだけど何でも食べる」のではなく、「口にするものが限ら...

2025/08/22 220 7 35

美容家電がうちにやってきた

と言っても美顔器とかではなくドライヤーです。 イオンが出る以外にもいろんな機能がついてて、店員さんいわく「美容家電の部類に入ります」だとか。 今までのドライヤーと言えばホムセンなんかで買う...

2025/08/12 160 3 27

ゴハンをもらえない子

ずるいわ。 サクちゃんだけゴハンもらってる。 ポンちゃんはもらってないのに。 ※おとさんはお風呂上がりのため、Tシャツとおパンツだけで失礼します。 ...

2025/08/07 283 4 28

もう1年、まだ1年

ウィークデーだと忙しさにかまけてスルーしちゃいそう。 去年の6月19日、6番目のうちの子シイが旅立ちました。 4年と少しの家猫生活でした。 死にかけてたところを...

2025/06/18 292 3 38

プレドニンによる食欲亢進

猫にもあるのでしょうか? うちのボスが少し前からプレドニンを内服しています。 それまではアレルギーの薬と抗生剤だけだったんですが、口内炎や皮膚の状態をみて開始となりました。 我が家に...

2025/05/08 320 2 21

飼い猫に噛まれる

GW後半、特に予定もなく、昨日までは仕事してたので(しかも残業)、帰りが遅くなりお風呂も寝るのも遅くなりました。 ま、明日から休みだし~…と、日付が変わるくらいに就寝→我が家はいつも22時半には...

2025/05/03 282 9 32

社会人としてどうよ!?は古いけど…

社会人として~なんて言ったらナントカハラスメントって言われちゃうようなご時世。 でも敢えて言いたい。 去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。 元作業療法士なら機能...

2025/04/22 597 8 27

サクの回復(備忘録)

サクが腎不全と言われ1週間。 毎日の点滴と少しずつ増えてきた食事量。 実は前の日記の翌々日くらいからカリカリを食べるようになり、置き餌をふりかけカリカリにしています。 ワタシたちが留...

2025/04/16 403 7 40

サクが食べ始めた(備忘録)

土曜日から自宅点滴しているサク。 しおしおの顔だけど、これは眠いだけ。 ちゅーるしか食べなくなっているので、受診後ちゅーる(総合栄養食・ハイエナジー)を買い込み、試しに舐...

2025/04/09 309 6 29