昨日から今日にかけ、かなり降った岐阜県です
昨日の夜は蒸し暑かったけれど
今夜は少し涼しいです
猫様が居て良い事
いっぱいありますが
我が家では、虫の番猫としても居なくてはならない存在です
夏の間
しばらく出なかったのに
ちょっと雨が降ったらまた出ました
ヤツが
しかし、思うのは
なぜ虫って出る時、まとめて出るの?
何か繋がっているの
今日の夜
相方がシャワー浴びようと
浴室に入ると
相方「ちょっと来て!何か居る!」
と、わたしを呼ぶ声が
わたしはその時キッチンに
はいはい
と行ってみると、お湯が入っていない浴槽の中に
黒いヤツが
大きさといい、色といい
ヤツで間違いないと思ったわたしは
黄色いジェットタイプの殺虫剤を手に戻りました
そのわたしを見て
相方「眼鏡してちゃんと見てよ」と言うので
え~めんどくさっ
と、思いつつ
仕留め損ねるのも嫌なので眼鏡かける事に
そしてよく見ると…
あら?貴方はコオロギさんじゃあ~りませんか
物騒な黄色いジェットタイプの殺虫剤は片付けて
火ばさみでつまんで
外にポイっと逃がしてあげました
こんな↑黒いヤツならいいけどね
これはコオロギだったので
たまたま出くわさなくてよかったんですが
竹輪様に見つかっていたら
何の虫だか分からないお姿になっていたでしょうから
余談ですが
猫にとってコオロギって
栄養のある美味しい食べ物らしいです"(-""-)"
あと去年に比べて
今年はGさんあまり見かけません
梅雨の頃に2回だけかな
姿を見たくもないので
居なくなるって言う強力な置き餌もしてありますが
効果あったのかな
そして
その後…
シャワー浴びて居間でゆっくりしていると
キッチンでガサガサと竹輪様と餅子嬢が何かしています
様子を見に行くと
床に敷いたマットを引っ掻いている
おふたりとも同じ目線
これは…間違いなく
何か居る
ヤツか?
意を決して
マットをめくってみた
やはり居た
3㎝ほどのムカデがござった
竹輪様にだいぶ痛めつけられたのか弱っていたけど
何か潰す物が無いかと探して
潰してトイレに落としたら
青い部分があったのでアオズムカデだと思った
これ成長すると怖い…
少し前にお風呂に居たヤツは4㎝くらいだった
そろそろ秋だから生まれた子供が餌を求めて行動する時期
嫌だわ~(>_<)
昨日の夜
お休みの前日だったので
仕事終わりに相方と外食に行きました
猫様にお土産

久しぶりの高級?マグロにおふたりともお座りしています

餅子嬢も大好物のマグロ、大喜びで完食

その夜遅く…
竹輪様は大満足して…

白目むいて寝てました

怖いよ~~~っ
最近のコメント