
上から見るとこんなんでした
お手手だけじゃなく身体も伸びてるねぇ
毛布の中に湯たんぽ入れているので暑くなったようです

今日は、ばばあの乳がんと子宮がん検診でした
それと
右手の腱鞘炎のような痛み
いいような悪いような、一進一退?(^^;)
長いなぁ なんだかんだと2週間以上です
どうしても手は使ってしまうので治らないのかなぁ
なので
ついでに
当日申し込みOKだったんで骨密度検査も申し込みました
今は凄いですね
15秒で測れちゃうんです
簡単な結果はその場で教えてくれて
骨密度の結果は50代の平均値よりは上回っていました
詳細は、また後日に送ってくれるらしいです
牛乳1日に200mℓしか飲んでないけどなぁ?
割りとしっかり食べているのはお肉ですけどね
そんな検診の前に
色々と用事を済ませて来ました
まず溜めておいた洋服などの不用品を売りに行き
牛乳パックをスーパーに持って行き
その近くのダイソーに寄り
新しい職場の歯医者さんに、書類提出ついでに来月の出勤可能日を出して
制服を貰って、来月からよろしくお願いしますと挨拶して
検診まで、空き時間があったので髪をカットしようと思ったら
…ポイントカード忘れた(◎_◎;)さすが、ばばあダヨ
なので、今日はカットは止めました
お店空いていたのになぁ 残念!
100円ショップを覗いて、マスクを1枚購入
それがですね
実は、マスクを落としてしまって
替えのマスクが車に入っているんですが
それを着けたら、芳香剤臭い(^~^;)
車の芳香剤が一緒に入っていて
その匂いが移ってしまったようです
良い匂いも、マスクにしっかり付いてしまったら悪臭に変わります
使っていれば消えるかと思いましたが消えません
買い物してて気持ち悪くなって来たので新しいマスクを買いました
100均でしっかりしたマスクを買えるようになった
やっとある意味、普通の日常になったのでしょうか
日本は恵まれていますね
あのマスクが欲しくても手に入らない日々があったからこそ、ありがたさが身に沁みます
検診が終わり
帰りにスーパーで買い物して帰って来ました
ダイソーで買った物はこちらです

キャンペーンシールが一杯になったので交換
2ℓペットボトルよりも大きなクマの子を保護?して来ました
来年産まれる娘の子にプレゼントするつもりです
来年…か
我が家には、手のかかるおふたりが居るので、日帰りでも初孫の顔を見に行けたらいいなぁと思っていますが
娘が住んでいるのは東京…
なのでコロナの状況次第ですね
今のままじゃ難しいだろうなぁ
不妊治療の末の大事な子

男の子らしいけど、まぁいっか

大事にしまっておきましょう
最近のコメント