全般的には元気だし、変わりありません。

ただ10月に口内炎が酷くなって受診したあたりを境に、お皿からゴハンを食べなくなってしまいました😣💦⤵️
それまで何事もなく使っていたお皿もトレイもダメ。
新しく買ってみたトレイもダメ。
近づけると脚を踏ん張って、後ずさりしちゃうんです😭
で、ここ数ヵ月どうやって食べてるかと言うと・・・↓↓↓
そう、床から直に食べてます💦
これだって最初は近づきもしませんが、何度か手に載せて食べさせて、シイちゃんの食欲に火が付くのを待つんです。
食べ始めればもうそれはガツガツ食べます・・・床から💦
本ニャンがこれで食べられるなら、お皿やトレイからという固定概念にこだわらなくてもいいかな❓と思う反面、やっぱり衛生面を考えると床からじゃ・・・と思う気持ちもあり😩
※昨日の晩ゴハンはトレイでチャレンジ❗
何度も手から食べさせたあと、トレイから食べたすきに体を撫でてあげたら、そのまま最後までトレイから食べました。
もちろん最後まで撫で続けたんですが。
一度に口の中にたくさんのゴハンが入ると、歯茎の狭いところに入ってしまう(らしい)ことが多く、そうなると断末魔の叫びがしばらく続きます😢
そのためゴハンはなるべく散らして、シイちゃんの食欲が本調子になるのを待って食べるので、1食にかなりの時間がかかります。
それでも何とか最後まで食べられるのでいいんですけど、もっとリラックスして食べてほしいなぁと思う今日この頃。
実際口内炎は去年ほど悪くないので、シイちゃんの克服できない恐怖心、そこにちょっとの甘えたい気持ちが加わってるんだと思います。
この子はニコと同じで、🐱なのに丸飲みしないでちゃんと噛もうとするんです。
それが災いしてしまって・・・。
他の子みたいに丸飲みできればいいのに😢
先日義妹が所用で我が家に来たとき、初めてシイちゃんとご対面しました。
感染症があって隔離生活だと話すと、「一人でかわいそうだけど仕方ないね」と。
そうなの、この子を我が家で生活させるためには仕方ないの。
でも「一人でこの部屋、贅沢だな😄うちの部屋より広い😄」と言われました。
そうなの、我が家で一番広い個室持ちなの。
主(ダンナさん)でさえ、個室なんて持ってないのにね。


天気によって床に寝そべってみたり、ベッドやハウスで丸くなったり、好きなように過ごしてるようです。

今のところ元気に大声出して鳴くし、それなりに食欲はあるので(煮干しは瞬殺です❗)、長い目で見守っていこうと思います。
おまけ。
サクちゃんの服、1ヶ月半でこんなことに💦😭💦

でも順調に毛が生えてきてるのでヨシとします😢
最近のコメント