今日も昼間は暑かったです
今は窓開けて夜風が涼しいですけどね
日中、蝉が我が季節と言わんばかりに自己主張しているのか鳴いております
しかし、今年はクマゼミが少ない気がするのは気のせいか
アブラゼミは結構鳴いているんだけどね
あと、そう、梅雨が明ける頃にヒグラシも鳴いていた
ここに住み始めた頃は、ヒグラシの鳴き声は風情があって凄く好きで待ちわびたものだったけど
朝に夕暮れに聴こえる鳴き声に、最近では相方は気味が悪いと言っている
我が家の寝室は畳の和室
畳が好きなので、夏はそのまんまにしたいのですが
そうすると
猫様が畳で爪を引っ掻けるしボロボロになりそうなので畳の保護にカーペットを敷いてあります
ひと月ほど前になりますが
その畳が一か所凹んでいるのに気が付きました
相方にすぐに言ったのですが
家が古いのだからそういう事もあるだろうって軽く流されたので
わたしもそのままにしていたのです
わたしだけじゃ畳上げられないし~
でも、その後、猫様が畳の上のカーペットをグシャグシャにしてたので
結構時間も経ってるし、天気も良いからこのカーペット洗おうかなと
すべて引っぺがしてみました
すると
何やら、その凹んでいた部分ちょうど畳と畳の間なんですが黒い土のようなものがボッコリありまして
気持ち悪かったので、掃除機で吸って、雑巾で拭き取りました
これも相方に言いましたが流されました
そして、今日
相方が押し入れの奥の自分の衣装ケースの中を見たいと言うので
わたしが出せるようにしたら、そこの凹んでいる箇所を思い出し、ちょうど良い機会なので相方に見てもらうと
足で踏んでみて、これはあかんと畳を上げてみました
すると…
そこには無数のシロアリが!
黒い土のようなものは、シロアリの糞だったようです
それ見た時、一瞬、蟻塚のようだとも思ったんだよね
でもまさかって思った
シロアリ見ると畳を一生懸命に食べてる
だから、畳が凹んでしまっていたのです
とりあえず、キンチョールでその表面のシロアリは殺虫して
ムカデやシロアリに効く強い殺虫剤を持って来て畳の中にも噴射
掃除をして更に殺虫剤を噴射して畳を上げたままにし、窓を開けて風を通した方が良いのでそのままに
朝の8時前でしたが、相方がすぐに24時間対応のシロアリ駆除業者に電話してくれました
来週、床下検査に来てくれる予定ですが
つい考える
この家に越して5年
引越ししようかなぁ?
でも
家が変わると猫様方が可哀想だよなぁ
どうしようかなぁ
と、思いつつ、話半分でネットで家探ししてみる
お昼にエアコン入れて涼しくなったので
窓際にやって来て手足を隠す白猫

このお手手とピンクの耳が可愛くて好き💕

もっちーが居るのは一番上

そして、一番下のちくわハウスに居るのはやはり…
このオトコ

竹輪様「何だよ~悪いのかよ~いいじゃんかよ~」

と
去年100均で買ったBBQ用のアルミのバットの上で寛ぐオトコが、いっちょ前にグレている
最近のコメント