2025年9月15日 9:00 最新更新日
本アドバイスは、私が2008年から迷い猫捜索の
ボランティア活動を開始して約15年以上にわたって、
全国多数の飼い主さんから捜索情報や捜索実績の収集を行って、
まとめた貴重な迷い猫の捜索アドバイスです。
⇒1万人以上の飼い主さんからアクセス利用されており、
他のサイト(具体性がない形式的短文なものばかり)と
違って、長文ですが(非常に好評!)
具体的実践的内容のため、役にたったと
多数コメントをいただいております。
また、アドバイスで無事見つかった例も多数です。
⇒本文前半は詳細な捜索方法、後半は悪質ペット探偵に
騙される被害が多いので「ペット探偵情報」です。
⇒無料の猫のチラシ/ポスター自動作成方法や配布方法、
ネコジルシ以外の他の大手迷子掲示板も紹介しています。
⇒本文後半に「ペット探偵情報」を詳細に載せています。
仕事などの事情や遠方脱走のため、
自分での捜索が困難の飼い主さんには、
全国対応の信頼できるペット探偵(無料の電話相談歓迎)を
紹介しております。
さらに悪質ペット探偵の注意喚起も載せています。
(注1)ネコジルシ掲示板を見る時は必ずログインしてください!
ログインしないと相手からの非公開メッセージを
見ることができません!公開の返信もできません!
(注2)保護した方と思われる投稿が既に諦めて「終了」に
なっているが連絡したい場合は下記リンクを参照。
※下記四角の線内の青い字のタイトルを
クリックしてください。以降も同様。
ネットの迷子掲示板投稿だけで無事見つかれば一番楽なのですが
日本は世界一の超高齢化社会で周り近所は高齢者ばかり、
ネットだけの捜索は厳しい状況です。
※ネコジルシ掲示板の知名度が上がって多少効果が出ていますが...
2023年には50歳以上の方が全人口の半数を超えてしまいました!
2025年には5人に1人が75歳以上(後期高齢者)になるという
「2025年問題」も大きな社会問題として懸念されています!
⇒高齢者がスマホを携行していても、多くの方は老眼で
小さい字が見えませんし、文章を打ち込むにも難があります。
選挙では若者を取込むSNSが威力を発揮していますが...
家にいる時間が長く、近所の買い物・家の周りの清掃・
鉢植えの手入れ・近所の散歩や犬の散歩等で猫の発見率が
高い人は高齢者です。
(一例)
●下記リンクは自宅からの脱走例と
動物病院からの脱走例です。
「みんなへの報告メッセージ」を読んでみてください。
https://www.neko-jirushi.com/maigo/34730/
https://www.neko-jirushi.com/maigo/38802/
https://www.neko-jirushi.com/maigo/38711/
https://www.neko-jirushi.com/maigo/38916/
https://www.neko-jirushi.com/maigo/38444/
●約40日間行方不明でしたが、
自宅から300m先の住人の方が近くの
ゴミ集積所に貼った張り紙(ポスター)を見て
家にきた迷い猫を保護して飼い主さんに
電話連絡してくれたそうです。
ゴミ集積所は近所の多くの方が必ず捨てにきますので。
●近所のネットに無縁の方または高齢者宅に
保護されている場合があります。
チラシ/ポスター配布で知らせると、すぐ連絡してくれます。
●意外と犬を散歩させている方の猫の発見率が高いです。
あちこち立ち止まって周りを観察しているからです。
普段見かけない猫を見分ける方もいます。
犬を散歩させている方にもチラシを手渡ししてください。
◆(重要)下記リンクは無料のチラシ/ポスター
自動作成方法や配布方法です。
わかりやすいチラシ/ポスター作成例も紹介。
黒猫は全身真っ黒で他の黒猫と判別が困難ですので、
しっぽの特徴を強調してください。
※下記四角の線内の青い字のタイトルを
クリックしてください。以降も同様。
愛猫で気が動転していることは承知ですが、
下記リンク情報の【速攻捜索アドバイス】を
長文ですが1時間さいて、じっくり読んでみてください。
冷静に捜索アドバイスを実行して無事見つけた飼い主さんが
非常に多いです。
★★【速攻捜索アドバイス】★★
下記は上記【速攻捜索アドバイス】内容の
重要部分の核を抜粋したものです。
まずはこちらから↓
【簡略版の速攻捜索アドバイス】1~8
1.(重要)急所を突く自分での捜索の基本
①絶対にしてはいけない行為!
追いかけたり強引な捕獲は絶対にしないでください!
どんどん遠くへ逃げてしまい、2度と発見できなくなります!
⇒飼い主さんでも逃げる理由は、どんなに懐こい猫でも
一旦外に出ると極度に怯えてパニック状態に
なっているからです。
飼い主さんでも逃げる場合は捕獲器を設置してください。
◆(重要)下記リンクは捕獲器についてです。
トレイルカメラ(動体検知で自動録画)や
捕獲器に入らない猫を捕獲する
トラップ(罠)道具の紹介もしております。
②発見率が高い夜間捜索(夜間~深夜~早朝)!
猫は超臆病で夜行性ですので、季節(真冬でも)に関係なく、
人や車が少ない夜間(夜間~深夜~早朝)に活発に動きます。
夜間捜索の本番は深夜2時以降です!
特に夏は日中は猛暑で隠れていますので、
夜間は非常に活発に動きます!
冬や肌寒い季節は日中(朝~夕方)、
日当たりの良い場所で日向ぽっこが多いので
日中捜索と夜間捜索の両方を行ってください!
⇒夜間捜索は、遠くからでも懐中電灯を照らすと
猫の目は光ります!黒猫も捜索可能!
懐中電灯が近すぎると逃げられますので注意!
◆首に双眼鏡をぶら下げての捜索をお勧め。
遠方で猫の目が光った場合、双眼鏡で
猫の特徴を確認できますので。
◆アマゾンや楽天市場で夜間捜索用に
下記商品が販売されています。
・ナイトビジョン双眼鏡(暗視)
・サーモグラフィカメラ(熱探知)
⇒女性の飼い主さんで防犯上、
深夜捜索ができない方は
日の出の早朝捜索をしてください。
⇒深夜は極端に交通量が少ないので、
大きな道路、橋、線路も猫は簡単に渡るので
渡った先も捜索!
⇒(重要)外での捜索時(日中や夜間も)は、
必ず好物と洗濯ネットを携行して、
名前を呼んで捜索してください!
仲の良い飼い猫仲間の鳴き声を録音して
流しながら捜索してもよいです。
発見した場合は座るように姿勢を低くして
静かに名前を呼んで、忍耐強く好物で誘ってください。
上から見下ろす姿勢は怖がりますので。
逃げても絶対に追いかけないでください!
保護したら、やさしく洗濯ネットに入れてください。
抱いて帰ろうとすると逃げられますので。
(注)怯えていますので、大きな音はたてないでください!
③捜索場所:
駐車場などの車の下や車のボンネット内
(寒さや危険を回避:車の底から出入り可能で特に子猫が多い)、
軒下、物置、ガレージ、納屋、側溝(排水溝など)、
エアコン室外機の裏や下、コンテナの下、庭、草むら、
空き家、会社倉庫、公園、神社、学校(幼稚園も)、
屋根(登ったが降りられない)など。
⇒車のボンネット内・側溝・軒下などを
スマホに接続して捜索できる安価(数千円程度)な
ファイバースコープがアマゾンや楽天市場で
売られています。
④雨が降った場合
雨が降っている間は猫は隠れてじっとしていますが、
止んだり小降りになった時に餌を探しに徘徊します。
その時が捜索のチャンスです。
2.(重要)脱走場所条件による捜索方法
①自宅から脱走した場合。
⇒自宅周りに置き餌(餌と水)や捕獲器設置を。
(重要)下記は置き餌方法です。
置き餌のナメクジやアリ対策も載せています。
下記は捕獲器についてです。
⇒下記は出入り自由猫の危険性についてです。
⇒◆下記は自宅から脱走した場合の多くの捜索事例集。
②マンション/アパート内で脱走した場合。
③自力で帰れない遠方で脱走した場合。
脱走当初は脱走場所に戻ることが多いので、
置き餌または捕獲器設置をお勧め。
基本捜索はチラシ配布やポスター貼り!
⇒◆下記は自力で帰れない遠方で脱走した場合の
多くの捜索事例集。
◆自力で帰れない遠方で脱走した飼い主さんや
事情で自分での捜索が困難の飼い主さんへ。
⇒地元の動物愛護団体や猫ボランティアに
捜索協力願いを。
または本文後半で紹介している全国対応の
信頼できるペット探偵に捜索依頼の検討を。
◎3.(特に重要:必ず実施へ)
殺処分を防ぐ早急な警察と保健所への迷子届け。
隣接の保健所へも。
⇒管轄の保健所は警察が教えてくれます。
⇒交通事故ケガや重病で警察または保健所に
収容されることが多いです!
保健所に収容されると5日間ぐらいで
殺処分されます!
警察に収容されると即日または数日後に
管轄の保健所に移送されます。
⇒子猫は飼い主がいない野良と見られ、
保健所に収容されることが多いです!
⇒猫を保護された方が警察に飼い主さんの迷子届けを
問い合わせることが多いです!
⇒殺処分0を推進している地域でも
大ケガや重病の猫は警察または保健所に収容されます!
⇒警察と保健所(警察署間や保健所間でも)は、
お互い全く情報共有していないので、
迷子届けは必ず両方に!
※日本の縦社会の弊害!
⇒警察と保健所への迷子届けには、それぞれ期限があります。
長期捜索の場合は期限を確認して切れていたら
再届けをしてください。
◎4.(特に重要:必ず実施へ)
発見率が高いアナログ捜索(チラシ配布やポスター貼り)の実施。
⇒無料のチラシ/ポスター自動作成と配布方法
⇒格安の大量印刷会社(千枚以上)紹介
⇒(注目)遠隔依頼でチラシ作成&配布をしてくれる印刷会社。
例えば、東京から北海道や九州の地図区域を
指定するとチラシ作成とポスティングしてくれます。
遠方の旅行先で脱走した場合は便利。
5.他の複数の大手迷子掲示板紹介
6.発見率が高い夜間捜索(夜間~深夜~早朝)方法
⇒遠くからでも懐中電灯を照らすと猫の目は光ります!
黒猫も捜索可能。
7.長期行方不明や子猫の捜索方法
(長期行方不明の場合)
⇒野良が多い場所(餌場あり)で野良の仲間に
なって一緒に生活?
※過去に複数の実例あり
(子猫の場合)
⇒駐車している車の底からボンネット内に?
子猫は危険回避や寒さ除けに隠れることが多いです!
8.無事解決したら下記対策を。
●無事発見保護した後の愛猫の健康チェック
すぐ見つかった方も目を通してください。
猫の病気対応(貧血、腎臓、口内炎など)も
紹介しています。
●下記は脱走対策です。
・テレビの悪影響で「猫の散歩・外での猫抱っこ」の
脱走が絶えない状況です!
「猫の散歩・外での猫抱っこ」は厳禁!
・マイクロチップ挿入は強くお勧め!
========= 【ペット探偵情報】 ===========
●ペット探偵は店を構える必要がなく、
資格不要、携帯電話1本で誰でも
自宅で開業できる商売です!
⇒愛護団体・保護団体・猫ボランティア・
人間の探偵がバイト感覚の副業で
開業している場合があるので注意!
●ペット探偵業界は組合がなく、
やりたい放題の無法状態ですので、
詐欺まがい、または素人まがいの探偵が横行!
捜索したふりをして金銭だけ要求!
●立派なホームページに騙されないように!
実績発見例や発見率は虚偽があるので注意!
⇒発見率のカラクリについて
自宅から脱走したばかりの完全室内飼い猫は
自宅近くで怯えて隠れていることが多く、
こういう案件ばかり引き受けて発見率を高める、
ずる賢いペット探偵がいます。
自分は名探偵と宣伝!(笑)
●素人相手の飼い主なら、いくらでも騙せる
という理由で新手のペット探偵が続々誕生しています!
評判が悪くなるとペット探偵の名前を変えながら
詐欺行為を繰り返しています!
⇒(重要)基本的なペット探偵の見分け方
ペット探偵に依頼したい場合、最低限、
下記3つが必ず実施されることを依頼前に確認すること!
①日中捜索だけでなく、
夜間捜索(夜間~深夜~早朝)も実施されること。
⇒夜間捜索の本番は深夜2時以降!
午前0時頃までしか、やらないペット探偵が多いです!
②千枚以上のチラシ/ポスターを作成して
数百m範囲に配布実施、配布した1枚1枚を
住宅地図にマーキングして
(チラシ配布とポスター貼りの区別は色分け)
飼い主さんに実施報告として提出されること。
住宅地図は下記(ゼンリン住宅地図プリントサービス)。
https://www.zenrin.co.jp/product/category/residentialmap/j-print/shop02/index.html
※1 ペット探偵が本当に配布したか、
抜き打ち検証可能。
詐欺ペット探偵は配布していない、
または近所に騙しの10枚程度しか配布しません!
※2 ペット探偵が期限内で見つけられなかった場合、
飼い主さんへの捜索作業引継ぎとなる重要OUTPUT!
③捜索費用(捜索料金+経費【交通費・宿泊費・諸経費】)が
リーズナブルで明朗でわかりやすいこと!
怪しいペット探偵は経費の説明が曖昧で
非常にわかりにくいです!
※1 諸経費はチラシ作成費、パーキング代など。
※2 いろんな理由(架空の遠方拠点から出張など)
をつけての水増し交通費に注意!
⇒捜索費用については信頼できるペット探偵
「ジャパンロストペットレスキュー」
の捜索費用・捜索時間・捜索内容(キャンセル対応も)を
下記リンクで紹介していますので
他のペット探偵の比較基準にしてください。
上記3つが実施されないペット探偵は
詐欺まがい、または素人まがいのペット探偵!
※下記は最悪のパターンです!
ペット探偵の報告は口頭のみで
「いろいろ捜索しましたが、見つかりませんでした。」
「捜索の延長をしますか?」
⇒私の個人的感想ですが、ペット探偵の
8割または9割が怪しい!?
目次:
(1)信頼できるペット探偵の紹介
(2)悪質ペット探偵に注意!
(1)信頼できるペット探偵の紹介
東京小平市の「ジャパンロストペットレスキュー」。
法人会社で代表は遠藤氏。
https://www.jlpr.net/
(注1)東京を中心にネットで全く知らない
迷子捜索の飼い主さん宅の住所を
密かに調べて突然家に訪れ、
「ジャパンロストペットレスキュー」などを
詐欺ペット探偵と拡散する嫌がらせを行いながら
営業活動する悪質ペット探偵がいるようですので
注意してください!
相手との会話で人格的な異常さを感じるはずです!
全く知らない飼い主さん宅の住所を調べて
突然訪問する行為は闇バイト犯罪まがいの行為です!
(注2)名前が似ている「ペットレスキュー」という
ペット探偵がありますが全く別のペット探偵です。
①まずは完全無料の電話相談。
捜索方法や捜索道具(捕獲器、トレイルカメラなど)の
アドバイスをしてくれます。
0120・・ですので電話代も無料。
24時間対応。
⇒捜索依頼しなくても無料電話相談だけできます!
30分以上の無料電話相談だけで
自分で見つけた飼い主さんもいます!
https://www.neko-jirushi.com/maigo/36843/
⇒代表の遠藤氏は、ネコジルシ掲示板での
私のボランティア活動をよく知っていますので
「ネコジルシ掲示板のルルさんからの紹介」と
言ってください。
捜索依頼したい方も。
代表が直接応対してくれます。
②捜索依頼したい飼い主さんへ。
24時間、北海道から沖縄まで全国対応受付。
捜索費用は明朗で良心的です。
東京の拠点に近い1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の
捜索依頼は出張費(交通費・宿泊費・諸経費)が無料で格安!
⇒ジャパンロストペットレスキューの
捜索費用・捜索時間・捜索内容(キャンセル対応も)を
下記リンクで具体的詳細に紹介しています。
他のペット探偵の比較基準にしてください。
【ジャパンロストペットレスキューの特徴】
●故志村けんさんの「志村どうぶつ園」にも多数出演。
●公的機関への動物取扱業登録:21東京都保第101515号
●ジャパンロストペットレスキューは
ペット保険最大手「アニコム損保」と
提携をしている信頼できるペット探偵です。
◆「アニコム損保」加入の方は無料で捜索依頼できます。
https://www.anicom-sompo.co.jp/news/2019/news_0190509.html
⇒大手「アニコム損保」が詐欺ペット探偵や
怪しいペット探偵と業務提携するはずないです!
ネコジルシ掲示板でも紹介されています。
下記リンクの後半です。
https://www.neko-jirushi.com/maigo/page-maigo_prevent-3.html
●発見率が高いアナログ捜索(チラシ配布やポスター貼り)の実施。
ジャパンロストペットレスキュー作成の
チラシ/ポスター(千枚を数百m範囲に配布)の
目撃情報連絡先はジャパンロストペットレスキュー宛に
なっており、飼い主さんの個人情報は一切表に出ません!
連絡先電話番号は目撃情報専用ダイヤル0120・・・で
電話代無料。
24時間専門の会社スタッフが電話対応します。
すぐ見つからない場合でも1年以上先まで電話対応。
⇒仕事をしたOUTPUTとして、千枚配布した場所1枚1枚を
住宅地図にマーキングして飼い主さんに提出。
チラシ/ポスターの識別はマーキングの色分け。
住宅地図は「ゼンリン住宅地図プリントサービス」。
●発見率が高い夜間捜索(夜間~深夜~早朝)の実施。
日中捜索だけでなく夜間捜索(夜間~深夜~早朝)も実施。
猫は超臆病で夜行性ですので、季節(真冬でも)に関係なく、
人や車が少ない夜間(夜間~深夜~早朝)に活発に動きます。
深夜捜索(夜中2時以降)は防犯上、女性スタッフでは
危険ですのでジャパンロストペットレスキューの
現場捜索スタッフは全員男性です。
(2)悪質ペット探偵に注意!
①ネット検索で上位に表示されたペット探偵は要注意!
業者の有料広告で必ずネット検索結果の
上位に表示させることができます!
有料広告は悪いことではないのですが、
悪用する業者がいます!
yahoo検索では業者の先頭に「スポンサー」と
表示されたのが有料広告の業者です。
(注)以前は「広告 URL」が有料広告の業者表示
でしたが、あの手この手と表示が変更されています。
また、変更されるかもしれないので注意!
⇒テレビ報道でもトイレ修理・ロードサービス・
鍵開けレスキューなどで、ネット検索上位表示の
業者に安易に依頼してしまい、違法に高額な料金を
請求される被害が続出しています!
特に何でもネットに頼る若い世代の被害が多いようです!
例えば、パンク修理22万円!レッカー移動15万円!
鍵開けレスキュー10万円!の高額請求です!
②成功報酬型ペット探偵に注意!
※下記は一例ですが、該当した場合は要注意!
⇒猫の自力帰還でも成功とみなされる。
すぐ見つからないと捜索を中断して
他の依頼者宅に行ってしまい、
ただ猫の自力帰還を待っているだけ!
※成功報酬は10万円程度
⇒捕獲しなくても発見(飼い主・第3者・カメラでも)だけで
成功とみなされる。
※通常のペット探偵は捜索→発見→捕獲までを行います。
⇒「見つからなければ無料」は誇大広告で
見つからなくても経費(交通費・宿泊費・諸経費)は
有料です。
諸経費はチラシ作成費、パーキング代など。
タクシー料金並みの交通費に注意!
⇒契約中は他のペット探偵に相談や依頼をさせない
縛りをする契約事項があるので注意!
違反した場合は10万円の罰金。
③テレビ出演のペット探偵が信頼できるとは限りません!
ペット探偵の組合がないのでテレビ局側も
ペット探偵の良し悪しの判断ができないようです。
口コミ情報もサクラがいて信用できません。
⇒同業者同士による飼い主を装った
足の引っ張り合いの悪口投稿もあるようです。
④焦っている飼い主さんにつけ込む詐欺に注意!
全国に多数の拠点があるように見せかけて、
今、遠方拠点の○○なら、すぐ駆け付けられると
言って高額な交通費を請求!
⑤捜索料金(基本料金)だけでなく、
経費(交通費・宿泊費・諸経費)も確認を!
故意的に経費の表記を曖昧にしている
悪質ペット探偵あり!
捜索費用=捜索料金+経費 です!
経費>捜索料金となる場合があるので注意!
⑥立派なホームページに騙されないように!
ホームページでの実績発見例や発見率は
虚偽があるので注意!
⇒最近開業したばかりなのに、
何故こんなに実績発見例が多いの?
⑦怪しいペット探偵の多くの悪質捜索事例紹介
★ペット探偵選びで悪質ペット探偵かどうか?
悩んでいる方は私にメッセージください。
情報提供いたします。
=====================================
★下記リンクは私のプロフィールですが、
後半の【役に立つ猫の情報】に
脱走対策、病気対応、保護した猫と慣らす方法など
多数載せていますので愛猫が無事見つかりましたら
利用してください。
https://www.neko-jirushi.com/user/61637/
以上
最近のコメント