lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
Nora

Nora


}
モモ

モモ


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

モモの闘病日記1(17歳/2021年5月~)
2022年1月19日(水) 585 / 0

モモの眼は、眼科の専門医のいる大学病院でみてもらうことになりました。
モモの眼はもう治らないと言われました。
網膜出血し、細い血管がなくなっていました。



また、腎臓がかなり悪いことがわかりました。
左の腎臓が萎縮して半分の大きさになっていました。
腎不全の指標となるクレアチニンとBUNが基準値の2倍になっていました。
末期の手前、中程度の慢性腎不全でした。
また腎不全が原因で、脱水症状を起こしていました。



この時期モモは、主にこの部屋にいます。
日当たりが良く温かいので。
モモは、定住地を持たず、その時の気分で場所が変わります。
ダンボールで仮設住宅を作りました。後ろには、爪とぎ用のダンボール。
モモはダンボールが大好きです。
この部屋は2階の物置で、ベランダのすぐ側、私のオフィスの隣です。


私は、モモの治療と世話に専念することにしました。
幸いコロナのおかげで契約していた仕事がキャンセルになったので、時間が十分にあります。

治療は、水分補給のための輸液と腎臓病の療法食だけです。
ベランダで一緒に遊んだり、おしゃべりをして過ごします。
網膜出血したことから高血圧が疑われるので、ストレスを与えないように、リラックスして過ごせるように気をつけました。

モモは、人に全然懐かないので、病院は大きなストレスがかかります。
可能な限り自宅での治療をすることにしました。
私のオフィスは、モモの診察室になりました。


水分補給のための輸液、病院では皮下注射の仕方を教わりましたが、点滴に切り替えました。
点滴は、注射より時間がかかりますが、針を刺したあとは何もしなくて良いので楽です。
自宅での点滴は大正解でした。


それほど難しくありません。
費用は、病院でする場合の1/10ほどですみます。

モモは点滴にすぐ慣れました。
私は点滴しながら、モモを撫でたり、マッサージしたり、櫛で毛をといたりします。
気持ちよさそうで、モモにとって楽しみな時間になりました。

甘えん坊なので、とりあえず最初はわがままを言います。

「モモー、点滴するぞー」
「イヤーン」
「点滴しないと病気が治らないぞ。辛抱して。」
「アーアーアーアッ」(文句を言っている)
「どうだ、気持ちいいだろう」
「アン。ゴロゴロゴロ…」

点滴が終わっても、まだ撫でてほしくて、動きません。
モモが元気な時、あまり撫でたり、櫛でといたりしませんでした。
もっとしてやればよかったと思いました。

モモの自宅での治療は、順調な出だしでした。
脱水症状が原因の、嘔吐が無くなり、口臭が消えました。

モモの眼は、もう治らないと眼科医に言われましたが、私は諦めていませんでした。
眼科医の所見では、モモはかなり前に眼底出血を起こし失明した、猫は他の感覚が優れているので、失明しても結構歩き回れるとのことでした。しかし、私が眼の異変に気付く前日に、私が掃除機を持っているのを見て逃げ出しました。モモは、掃除機の音が大嫌いで、いつも掃除機を見ただけで逃げ出すのです。私は、モモはまだ完全失明していないのではないかと思いました。


モモの眼の瞳孔が動くようになりました。
暗い所ではビー玉のようにまんまるですが、明るい所では少し狭まるのです。
昔のように針のように細くはなりませんが、かなり縦長になりました。
モモの眼は、わずかながらも光を感知しているようです。
26 ぺったん たあしゃ たあしゃ 美にゃんこ 美にゃんこ nekoyashiki1230 nekoyashiki1230 zukko1228 zukko1228 にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 雨の紫陽花 雨の紫陽花 ねーちー ねーちー 山猫さくら 山猫さくら ハッピー神無月 ハッピー神無月 お祭り小僧 お祭り小僧 にゃん子です。 にゃん子です。 メグミ メグミ いとう さん いとう さん
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/18

美にゃんこ 2023/10/04

nekoyashiki1230 2023/06/29

zukko1228 2023/06/16

にゃん崎 2023/04/27

kei-5 2023/04/18

雨の紫陽花 2022/06/03

ねーちー 2022/04/25

山猫さくら 2022/02/09

お祭り小僧 2022/01/19

メグミ 2022/01/19

いとう さん 2022/01/19

お祭りくん 2022/01/19

AAD 2022/01/19

りょみ 2022/01/19

あゆやた 2022/01/19

あめちゃ 2022/01/19

NaKaki 2022/01/19

taka3 2022/01/19

ミクのパパ 2022/01/19

Alice* 2022/01/19

黒猫うめ 2022/01/19

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

猫の赤ちゃんは真夏でも暖房が必要。でも電気ヒーターは危険。

9月に入っても暑い日が続きます。冷房なしではいられない人が多いと思います。 しかし猫は寒がりで、大部分は冷房が苦手です。 特に猫の赤ちゃんは、猛暑日でも暖房が必要です。 1.赤ちゃんは真...

2025/09/09 133 4 16

きんぎょが病気になりました。

サカナではありません。うちの3歳のネコ♂です。 去年移住してから、畑仕事を手伝ってくれました。 今年5月まで元気に働いてました。 https://www.neko-jir...

2025/08/31 182 2 26

赤ちゃんが4匹亡くなりました。

2025年7月1日、4匹の猫の赤ちゃんがうちに来ました。 白黒、白キジ、白ミケ2匹の計4匹です。 生後5日ほど。目がまだ開いていません。 野良猫保護地に捨てられていました。 猫...

2025/08/24 254 2 21

里親募集中④ 内気なキジオくん。怖いおねえさんに叩かれました。

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回は、キジオくんです。 兄弟...

2025/08/12 163 0 21

里親募集中③  男前のギンちゃん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はギンちゃんです。 薄いき...

2025/08/10 206 4 25

里親募集②  赤ちゃん猫の世話をする優しいサバくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はサバくんです。 見た目はク...

2025/08/06 194 0 23

山中に捨てられてた子猫里親募集中① キジくん

山中に捨てられてた子猫、里親募集を開始しました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/310897/ 今回はキジくんです。 保護するとき...

2025/08/02 222 0 20

山中に捨てられてた子猫

先月、4匹の子猫を保護しました。生後40日ほどのキジサバ柄のオスの兄弟です。 山中の道路脇に捨てられていました。 子猫が捨てられていた現場 こんな所に捨てられたら、餓死するか野生...

2025/07/27 309 2 31

山村でネコとエコな農業

去年、猫と一緒に山村に移住しました。  https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ 無農薬の野菜づくりをはじめました。 猫が手伝ってくれてます。...

2025/05/23 272 0 35

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 206 2 22