
このところちっこの回数が多いんです。
一晩に3回とか。
昨日も寝る前にちっこして、夜中にしてるのは知ってたけど、こちらが起きると騒ぐので知らん顔してたら、朝ちっこ玉が3つとうんP。
確認したら、昨日おとさんが帰ってきた時に1つ、寝る前に1つ回収してるから、単純に1日6個は回収してることになる。
夜中に多いのは、起きてる時間の違いかなぁ?
それにしても数が多いんだけど。
前は驚くほど大きいちっこ玉だったけど、最近はゴルフボールくらいのをたくさんします。
飲むほうはそれほどあげてないし、欲しがっても飲みきらないこともあるので、多飲ではないと思うけど…だとすると尿路感染症???
ちっこ玉もわりとしっかり色が出てるし(色がつく紙砂を使ってます)。
このあいだの受診の時に血液検査をしようか考えたんだけど、おとさんが「別に(しなくて)いいんじゃない?」って感じだったのでスルーしたけど、やっぱり頼んでおけばよかったかなぁ?
血尿なし、ちっこしてる最中も特段変わった様子なし、トイレに籠ることもなし。
強いて言えばニャウニャウ騒いでるとトイレに行くって感じだけど、他の子もそれやるしなぁ。
某猫友さんなら確実に受診案件だろうけど、ワタシはまだ躊躇してます。
どうしたものか…。
最近のコメント