うなたんが、我が家のうなたんになって
明日で丸1年
去年の今頃の葛藤が思い出されます
猫様は、みんにゃ猫天使ですが
去年の9月に我が家にやって来た猫様は
堕猫天使かもしれません
小悪魔?
たった1匹の仔猫
去年の日記を見直してて
わたしが、あれだけ苦労して捕まえた仔猫は
まるで、台風のように一大旋風を我が家に起こしました
保護するまで、いいえ保護してからも、この子は里親様を探そうと思っておりました

が…(-_-;)
懐かない、人を怖がる、引っ掻く噛む、威嚇する、夜中に鳴く
生粋の野良猫母さんに育てられた仔猫は、なかなか手強いです
特に夜鳴き…飼い主は、なかなか夜に眠る事を許されません(ノД`)・゜・。
この子を、どなたかに差し上げても、戻って来る可能性が大
♂の先住猫が居て、2匹目を考えている方には良かったかもしれませんけど
元気パワー有り過ぎな子でした
それでも諦めず、少しづつ慣らして行き
よく、どうやったら猫って人に馴れるとか懐くのとか聞く方がおられますが
仔猫であれば、とにかく時間を作って少しでも良いので根気よく遊ぶ事です
すると、猫様も遊びを期待して、こんな目で見てくれるようになります

最初は、向こう人間を怖がっていますので、もちろん遊んでくれませんが
ご飯をあげたり、トイレの世話をしたりしてると、それを見ていて
お利口な猫様は、段々と分かってくれるようになる
あぁ、この人間は怖い人じゃないんだなって
野良ちゃんには2通り
いえ、3通り居ると思います
人を怖がる子
猫を怖がる子
どちらも怖がる子
うちに来たうなたんは、人を怖がる子ではありましたが
猫を怖がらず、ちゃんと仲間だと思っていてくれたようで
前々から我が家に居た先住猫である竹輪様やもっちーには、最初から友好的でした
なので、まだ良かったと言えます
もっちーは女の子だからか、自分の縄張りに侵入者?敵?だとみなしていたようで時間がかかり
すぐにではありませんが、こんな姿も見られるようになりました

うなたんからすると、もっちーはおんにゃの子なので、お近づきになりたかったようですが
もっちーの手強い撃退にあい、これはダメだ💔と、優しい竹輪様にくっついて行くようになったのです
茶白ボーイズLoveの出来上がりです←ジョーク(笑)

結局、相方が、うちの子にと言う熱望により、うちの子になった、うなたんですが
相方に、あまりに懐かないうなたんに、一時期、相方は、どこかにあげちゃえと言って
大人げなく無視する日々があったんですよ(笑)
そんなんじゃ懐かないの当たり前でしょ
と、わたしが諫めていましたが、うなたんの、あまりの愛らしさに、再び相方がメロメロになるのには時間がかからなかったです
だって、これだもの( *´艸`)~💕

最近のコメント