足早に時間が過ぎて行きます
ばばあも何だかんだと訪看事業所の事務員とクリニックの事務をして2ヶ月
続けていけそうな気もするし、いゃ、やはり無理だと思う自分も居る
何とも言えない状況です
わたしと同じ歳の訪問看護師さんが居て
その方も入られて半年ほど初めて数か月の頃は大変だったと仰っています
そりゃあ大変でしょうね
訪問看護師さんのお仕事は忙し過ぎるから
忙し過ぎるという点では、わたしも同じですが…
今は周りにかなりお助けして頂いているので、続けて行けそうと思うけど
これを全部やってと言われたら、どうなるやら( ̄▽ ̄;)
さてさて
タイトルに行きましょう
猫様のお腹のお話です
もっちー「お腹?あたちかニャ?」

もっちー「心配する必要無いニャ 毎日快便だニャ」

そうですか?小さくてコロコロですがねぇ
もっちー「おばちゃんじゃないのかニャ?」

ばばあは違いますよ
出過ぎて困、、、
おっと(^m^;)
これ以上は綺麗じゃないお話になるので自粛します💦
話をタイトルに戻しまして今日は猫様のお腹のお話
お腹は目に見えない場所、痛くても気持ち悪くても
お話出来ない猫様だから下僕が気にかけてあげないとですね
竹輪様もシニアの仲間入りになったので尚更気をつけないとと思っています
竹輪様の食事は、尿対策と便秘対策が大事
食事に気を抜くと、すぐにPHが高くアルカリ性になってしまうので
基本ロイカナのユリナリーケアをあげています
そこに便秘対策として同じくロイカナ消化器サポートを少量だったのですが
最近よく戻していたので、おちっこのPHも気になるけど
ユリナリーケアを少な目に、消化器サポートを増やそうと思い注文
4㎏を2個、頼みました

消化器サポートを多めにしたら、吐き戻しが無くなっています
やはり効果はあるんだなぁ
もっちー「あたちのカリカリは?」

こちらですよ

もっちーのは、ユリナリーケアだけです
尿の✨が出やすい子なので、他のカリカリなどは出来るだけ控えています
竹輪様やうなたんと違い、何でも欲しがる子じゃないので
助かっていますが、近頃このフードに飽きて来たようです
ただウェットが好きなお嬢さんなので、ウェットをユリナリーケアの上に乗せて
朝、晩のお楽しみにあげていますが、下のユリナリーケア残すのですよね(-_-;)
もっちー「これ…食べるけど、最近飽きたのニャ」

そう、冬の間、食欲旺盛だったのに、最近少し食欲が落ち気味
考えて、ユリナリーケアにウェット混ぜてとかしたりもしましたが
見た目、正に餌っぽくて嫌なんですよね
餌じゃない
あくまで食事なので、見た目も美味しく食べて欲しいのです
もっちー「あたちの好きなのは、ちゅ~るとウェットとパウチなのニャ」

わたしが22日夕方仕事だった時に
早く帰宅した相方があげたシーバは食べたらしいですが珍しい事なのです
きっと、お腹空いていたのね
うなたんは、一時期、膀胱炎でユリナリーケアだけでしたが
さすが若いだけあって完治しました
今は健康優良児なので助かっています
フードは、今はニュートロのアダルトサーモン
これ、ちょっと飽き気味ですね(;^_^A
おちっこ回数は1日に3~4回と多いけど、粗相や失敗無しで
こまめにトイレに行ってくれるので大丈夫
あ、ただ、💩君オチリにつけていた事はあったなぁ🤣
オチリ拭いた時に気がついたので取ったけど(笑)
うなたんは、オチリとか所々、毛が少し長めの子なので
くっついちゃうと取るのが大変、💩君の後はウェットティッシュで拭いています
猫様のフード事情
猫様によって様々ですねぇ
何が一番この子に合うのか、喜んで食べてくれるのか下僕は悩んで注文
それが身体に合って、猫様も喜んで食べてくれたら、それは下僕の喜びとなります
美味しく食べて、スムーズに出す
猫様も人間もそうありたいですね
さぁ、明日はクリニックの仕事
そろそろ寝ますかね
おやすみなさいませ
最近のコメント