朝晩、肌寒い季節となりました
と、なったら
ヒーター前陣取り猫様の出番です

猫様は暖をとることにかけては、天才的ですね
さて
わたしは扶養内でのパートなので、週に5勤連続の時はどこかで1時間早退します
31日金曜日も1時間早く帰宅しました
猫様方に早めのお昼ご飯をあげて
相方の母校へ
この日は学祭の初日でした
お目当ては…模擬店
では無く
学食
↓
↓
↓

相方大好物の学食
こういう時でもないと、学食に行けないのです
相方にとって学食は青春の思い出の味なんでしょうね
今年は食べられたので一応満足のようでしたが
ただ、食堂の業者さんが変わったようで、味が変わったと言っておりました
学食だけ行き、帰ろうとしたら
チヂミ屋さんの男の子にキャッチされた相方
「ごめん、学食でお腹いっぱい」と言って、あっさり振りましたとさ(;´∀`)
まぁ買ってあげてもいいんだけど、お味とお値段とのバランスがねぇ…
世の中の厳しさをちょっと勉強して貰いましょ
ってことで、わたしも(@^^)/~~~バイバイしました
先週ですが、野菜の直売所に行くと
ローゼルというものが売っていました
花の蕾のようなものです
正確には花の咲き終わった後のものなんですが
それを下処理してジャムにしたり、お茶にしたり出来るようで
珍しいので、1個買ってみました
写真下が処理前のもの 写真上がジャムになったものです

これ、何だかお分かりでしょうか
ご存じの方も居るかしら
ハイビスカスなんです
ハイビスカスのジャムなのですよ
とても酸っぱいので、お砂糖入れてジャムにしました
量は適当でしたが(笑)ちょうど良くとても美味しいジャムになりました
朝のロールパンや、無糖のヨーグルトに混ぜて頂きます
※ハイビスカスと言っても、観賞用では無く、食用のものなので普通のハイビスカスではないようです
それと
頂き物のカボスがあったので、ついでにマーマレードにしようかなと思ったんですが
食べきれないと思い写真は適当に切って、お砂糖入れて煮たもの
これはスムージーの材料にします

カボスの切り口が瑞々しくて綺麗✨
31日金曜日 結構な降りの雨の中、午後4時過ぎ到着
久瀬温泉♨
https://m-fujihashi.com/kuzeonsen/
今季、5湯目でした
時間が良かったのか、先の方が出て涼んでおられましたので
貸切りで入れました
4湯目は日記に書いてませんね
また別の機会にでも
昔、お風呂の後の瓶ジュースの定番でりんごジュースってありましたよね
コーヒー牛乳、苺牛乳、フルーツ牛乳なども、懐かしいです
そのりんごジュースに似ていました、このりんご飴ジュース
自販機で50円でした
右は、お気に入りのオレンジ紅茶と初めて買った罪な紅茶
お味は…見つけたら飲んでみて下さい
罪な味でした(笑)




















42
最近のコメント