うさぽん1

栃木県 30代 女性 ブロック ミュート

日記検索

最近のコメント

私は思います ミントン さん
里親さん決まりました akari1110 さん
とりあえず報告だけ 退会者 さん
とりあえず報告だけ くませんせい さん
ラビットケージ うさぽん1 さん
ラビットケージ akari1110 さん
言うのは簡単ですが… まるやん さん

友達(0)

友達がいません。
うさぽん1さんのホーム
ネコジルシ

里親詐欺について
2010年6月24日(木) 714 / 0

初めて子猫の保護をして

里親詐欺という現実に驚いて

自分の家では飼えない事情があるけど思わず、困っている猫を助けたくて拾って医療費と愛情と時間をかけて育てたのでできれば自分で最後まで飼育したい・・・でも人間社会のルールでは許されないなんて方は本当に不安でいっぱいの中里親探しをする事になると思います


お金が無いからと言って捨てるのはいけないしならはじめから飼わなければいいのですが、お金がなくても助けようと思ってその場しのぎでカード使って治療している人もいます。

その反面


猫の飼育について知識のない方も多く
そういった方が猫を飼育したいと希望している場合もあります。


里親詐欺は


大きな言い方であってその中には


猫を業者に大量に流す人
猫の虐待目的で猫を大量に集める人
契約違反をする人などです

契約違反をする人と言うのは

不妊・去勢やワクチン接種、室内飼育、最後まで自分で面倒みるなどの契約を交わし譲渡ではなく里子として里親さんに引き渡しするのですが。

もらったらこっちのもの

不妊・去勢なんて事は悪いこと、猫がかわいそうといってしなかったり。

ワクチン接種をしていなくて、病気になってしまっていたり

室内飼育は猫を縛り付けてかわいそうと思って外に出してご近所に迷惑をかけていたり

そういう行為も里親詐欺に当たります

そういった行為をした場合は無条件に保護主に保護猫を引きわすと言う契約書を交わしているのにも関わらず猫を返してくれない人

猫がきちんと元気でいるか教えてほしいと確認を入れに訪問しても居留守を使う人なども詐欺に当たります

ので怖い捨て猫詐欺ばかりではありません


でもできたら一度捨てられて


雨風にさらされ母猫を呼んで小さい体をふるわせながら声を枯らして、空腹と恐怖と寂しさに耐えてなんとか生きていたところを通りかかって保護して元気にした子猫を幸せにしてほしいと願うことは間違いではないと思いますよ

子猫を幸せにしてほしい安全で健康に育ててほしい、他人に迷惑をかけて迷惑な猫と言われいたずらされたり交通事故にあったり、またその猫から生まれた子猫を捨てないでほしいとか色々保護主の方は自分で産んだ子供なみに心配してしまいますよね


後本当なら子猫を産ませてあげたかったりもします。
その子の血が絶えてしまうのかと思うと悲しくなりますよね

でも日本の現実は

毎日毎日何百匹もの犬猫が日本中で殺されて

特に猫は犬の倍殺されているんです

そういう現実を考え

拾って大変な重いをして子猫の同情して日本の小さな命を粗末に扱う行為をなくしたいと願うからこそ

繁殖はしないでくださいとお願いするんですよね

その子だって本当は母猫を手術してしまうなんてかわいそうとかお金がもったいないとか。。。。猫は外で自由が一番とか言う考えで病気の子猫になってしまいその子猫を人間が捨てている生まれてしまった・・・こんなに餌あげられない、病気が人間に移るんじゃないかとか考えて捨ててしまったのかもしれません。
子猫を捨てるのは罪でなくて不妊主述をするのは悪い行為っておかしいですって言ったら、子猫は捨てられても生きていけると言っていましたがそれは一握りです。
ほとんどが誰にも見つけてもらえずひっそりと死んでいきます
それでも捨てる人は減らない
捨て子猫は減らない
だからこそ

保護主さんは条件を出して里親詐欺から子猫を守り、子猫を幸せにしてくれる人を捜そうとがんばっているんですよね^^

里親詐欺怖いですね


私がどうやって対策しているか次回の日記で書かせていただきます^^
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

うさぽん1さんの最近の日記

いい人も居る

ひさしぶりの更新です エイズ、白血病、陽性がでていた、みーちゃん みーちゃんを保護した時期にうちの猫も体調を崩していました。 だからなおさら、助けを求めるように、私にすがってくるみー...

2019/06/19 155 0 0

みーちゃんその後

以前、人懐こい猫が、エイズ白血病で、保護したけど、家の猫がコロナウイルスだったので。 エイズの子もコロナの子も寿命を縮める事になるといわれ里親さんを探して見つかり 実は今でも元気です。 先猫ちゃ...

2016/09/28 179 0 0

無事に里子に行きました

みーちゃんは暑さにも負けずがんばってくれて 里子に行きました、行った翌週もの過ごす暑くてクーラーが全く効かなくて、早めに行くことになって本当によかったと思いました。 里親さんからは頻繁に連...

2014/07/31 279 0 0

不妊手術終わりました

無事に終わってよかったです 去年の夏に我が家の末っ子猫を亡くした時 病院から電話があって、緊急でもないような口調で気軽に心停止しましたと言われて それまでの経過がおかしくて 浣...

2014/06/25 371 0 0

雄猫のエイズ防止の去勢の効果について

雌猫からのエイズの感染率は実は低いです。 オスから雌に交尾で感染しても メスからオスに交尾では必ず移るわけではないようです。 精子が血液なのでそれが体内に入り、出産の時の出血で感染す...

2014/06/25 338 0 0

うちにいてくれたらいいのにな

ミーちゃん腹体の毛が薄いなって思ったけど どんどん抜けてて。 肌が出て居るところが増えて来て 捨てられてさみしいストレスなのか? アレルギーなのか? 今のところストレスっ...

2014/06/25 297 0 0

ご存知ないかも知れませんが

瓜実条虫は乳児に移るんです。 大人でも移ることがあります。 うちは生後二週間の赤ちゃんが居ます その子だけなら大人が気をつけたらいいけど 二歳の男の子が居て、なんでもさわる...

2014/06/24 397 0 0

私は思います

何もしないで高みの見物して批判して立派ぶってる人は ただ追い詰めてるだけです でもら中には元気でほっといていいら猫を拾って来て 見つからなかったら保健所ですって書いてる人 別にお外で建...

2014/06/23 602 1 0

よかったです

病気について理解はしてあります。 猫アレルギーの甥っ子か引っ越してきて、同じ家の中に二匹居るだけで部屋が別でもアレルギーでてたり。 うちの猫のことやみーちゃんがキャリアで、キャリアの猫がこ...

2014/06/21 444 0 0

里親さん決まりました

不妊手術代金もだしてくれるそうで 前に飼ってた猫さんにそっくりでした 7/5お渡しになりました。 本当によかったです 嬉しいです。

2014/06/21 493 1 0