うさぽん1

栃木県 30代 女性 ブロック ミュート

日記検索

最近のコメント

私は思います ミントン さん
里親さん決まりました akari1110 さん
とりあえず報告だけ 退会者 さん
とりあえず報告だけ くませんせい さん
ラビットケージ うさぽん1 さん
ラビットケージ akari1110 さん
言うのは簡単ですが… まるやん さん

友達(0)

友達がいません。
うさぽん1さんのホーム
ネコジルシ

最後は置いてくることにしました
2014年6月12日(木) 766 / 2

まだ置いてきていませんけど。

夜な夜な鳴くのでゼロ歳の赤ちゃんが眠れなくて可愛そうなんです
人間の赤ちゃんは人間社会でしか生きていけないです、猫みたいに林の中に捨てられて何ヶ月も生きていけません

眠れないとかでも大人になってトラウマとか色々できあがってしまう事があります。

私は急いで不妊をしてしまいたくて会社はバスでしか通えないけど、家に帰ってからだと動物病院に間に合わないので、無断で車で出勤して交通事故を起して車の修理代20万円です

幸い怪我はなく相手の方もいいかたで私が3年ローンでやっと購入した車の大破具合が酷すぎて、自分のは直さなくていいからといってくださったのは幸い、でもそっちは保険で直せるからいつでも言って下さいなんですけど。

普段会社との往復だけで疲れて寝てしまうけど

私は今、それどころか毎日睡眠2時間とかで遅刻もしてるし生活ができていません。

他人の捨てた猫だけどうちの家の猫に危険が及んでいて

最近うちの猫がくしゃみをしていて心配です。毎朝くしゃみをしています。

あの猫の側に一度行ってしまったので病気が移されていたら、私はもう治療してあげるお金なんてないです


不妊手術も今はもうできません車がないと田舎はとても不便なんです、都会の人には理解できないでしょうが電車も1時間に1本2本で2両編成の世界なんです。

バスだってなかなかこないんです



団体さんにも掛け合ってきましたが

メールの無視、もしくはお断り

私は動物保護団体や、愛護団体さんが大嫌いです

病気や怪我をしている捨てられたペットこど保健所連れて行けば殺されるわけなので。

保護して救ってあげないといけない対象だけど

現実は綺麗で若くて健康な猫しか引き取りしないし

そういう猫は外で餌だけ貰ってれば生きていけるような猫なのにそういのだけ

本当に助けるべき動物は救わないから

運よくそういう動物は個人の人に世話されて助けられてることもあるけれど

そうでなかったらみんな野垂れ死にです。

それに伝染病や、キャリアなどの場合

放置して放し飼いにしなければ他の猫は元気で健康にご飯貰ってお外で暮らせる

なのに、保護しない

保護してもそういう猫だからって離したら、他の飼い猫などに危険が及ぶ

思うのですが保護すると言うのは

他の動物の安全と健康を考えて危険が及ばないようにする事でもあるのではないでしょうか?

それをしないで、保護団体だの愛護団体だの名乗ってる連中が胸糞悪い

この偽善者めって思う

病気や怪我とかは被災だとか大規模施設とかで知名度が上がる時だけ

素人でもこれは保護の必要があると感じるようなのは無視

死のうが処分されようが、病気ばら撒こうが

知らん顔、関わらないメンドクサイから

だからね


安楽死については、これは、獣医をしているお知り合いが最悪それしかないと言いました

救ってあげたいのはやまやまでも自分の生活の確保ができないのに、いっぱいいっぱいで、暮らしている状態では、今後飼えないし面倒見切れないと思うし、元に戻しても猫も回りも困る

行き場が無くて外で放し飼いも出来ないのなら

命を救う為に獣医になって、薦めたくないけど、安楽死させてあげてきちんと埋葬してあげるのが、みんなが生きる為に出来ることでしかないと

室内飼育で可愛がってくれる、飼い主として当たり前のことができる里親さんさえ居ればいいことだけど、それがみつからなかったら、車に引かれたと思って安楽死させてあげるしかないと言ってました。


猫のことだけでなくて回りのことも考えたらそれしかないんです。

安易に飼えなくなって殺すのとは違うんです

お外でご飯貰って生きてける猫を保健所に連れ込むのとも意味は違うんです


でも、私は限界来たら置いてきます。居た場所に。

まだ家には置いてもらっていますが家族はキャリアなのを知らないので。

他の猫への配慮が無くて心配です。

ぎりぎりまではがんばりますし迷い猫の可能性も入れて

ますけど

今月は病院はいけません

メールとか今は読めていなくてすみません

とりあえず、まだ元気で生きています。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

うさぽん1さんの最近の日記

いい人も居る

ひさしぶりの更新です エイズ、白血病、陽性がでていた、みーちゃん みーちゃんを保護した時期にうちの猫も体調を崩していました。 だからなおさら、助けを求めるように、私にすがってくるみー...

2019/06/19 154 0 0

みーちゃんその後

以前、人懐こい猫が、エイズ白血病で、保護したけど、家の猫がコロナウイルスだったので。 エイズの子もコロナの子も寿命を縮める事になるといわれ里親さんを探して見つかり 実は今でも元気です。 先猫ちゃ...

2016/09/28 179 0 0

無事に里子に行きました

みーちゃんは暑さにも負けずがんばってくれて 里子に行きました、行った翌週もの過ごす暑くてクーラーが全く効かなくて、早めに行くことになって本当によかったと思いました。 里親さんからは頻繁に連...

2014/07/31 279 0 0

不妊手術終わりました

無事に終わってよかったです 去年の夏に我が家の末っ子猫を亡くした時 病院から電話があって、緊急でもないような口調で気軽に心停止しましたと言われて それまでの経過がおかしくて 浣...

2014/06/25 371 0 0

雄猫のエイズ防止の去勢の効果について

雌猫からのエイズの感染率は実は低いです。 オスから雌に交尾で感染しても メスからオスに交尾では必ず移るわけではないようです。 精子が血液なのでそれが体内に入り、出産の時の出血で感染す...

2014/06/25 338 0 0

うちにいてくれたらいいのにな

ミーちゃん腹体の毛が薄いなって思ったけど どんどん抜けてて。 肌が出て居るところが増えて来て 捨てられてさみしいストレスなのか? アレルギーなのか? 今のところストレスっ...

2014/06/25 296 0 0

ご存知ないかも知れませんが

瓜実条虫は乳児に移るんです。 大人でも移ることがあります。 うちは生後二週間の赤ちゃんが居ます その子だけなら大人が気をつけたらいいけど 二歳の男の子が居て、なんでもさわる...

2014/06/24 397 0 0

私は思います

何もしないで高みの見物して批判して立派ぶってる人は ただ追い詰めてるだけです でもら中には元気でほっといていいら猫を拾って来て 見つからなかったら保健所ですって書いてる人 別にお外で建...

2014/06/23 602 1 0

よかったです

病気について理解はしてあります。 猫アレルギーの甥っ子か引っ越してきて、同じ家の中に二匹居るだけで部屋が別でもアレルギーでてたり。 うちの猫のことやみーちゃんがキャリアで、キャリアの猫がこ...

2014/06/21 444 0 0

里親さん決まりました

不妊手術代金もだしてくれるそうで 前に飼ってた猫さんにそっくりでした 7/5お渡しになりました。 本当によかったです 嬉しいです。

2014/06/21 493 1 0