なんだか今年はバタバタしていてあまりクリスマスを感じないクリスマスでしたが(^_^;)
昨日は毎年恒例、宅配冷食で手抜きクリスマスディナー。
ひと手間だけかけて、なんとかする(笑)

クリスマスツリーは、もう6年出してません。
ピケぞうが、葉っぱも飾りも楽しそうに食べてしまうので(笑)
今年の一大ニュースは...やっぱりベリーが家族になったこと。
保護したばかりの頃はこんな小さかったのよ。

2週間ほどであっという間に大きくなったと思っていましたが、今写真を見返すと、ちゃんと段階踏んで大きくなっているのですね~
もうちょっと大きく貫禄がついてくるのかしら^^;
母の目には、今でもあの時の保護したままのベリーが映ってます。

かわいい、かわいい、大切な家族、わが子。
ところで、宮崎でおこった猫虐待事件の判決が出たようです。
詳しくは、はっさくの会でnakomamanomamaさんが書いてくださってます。
345以降を見てください。
http://www.neko-jirushi.com/home/group/group_detail-246-1.html
宮崎で起こった虐待の加害者Sも、ネコジルシに登録していたユーザーです。
ベリーを拾って猫の世界を垣間見るまでは、実は、虐待の話なんてネット上のチェーンメールみたいなものと思っていました。
でも、本当はすぐ隣で起きてることなんですよ。
今ネコジルシ事務局さんが動いてくれて、里親応募するにしてもネット上で規約に同意をしなければ応募できなくなっていますが、契約書について明確になっていない里親募集はいまだに多いです。
ぜひ、これを機会に、虐待が他人事ではないこと、ネットで顔の見えない相手と取引することのむずかしさを心にとめていただければと思います。
ちょっと関係ない話。
最初に言っておくと、我が家ほぼ無宗教な家です。
しいて言うなら葬式の時仏教なぐらいで、結婚式はキリスト教式というめちゃめちゃな家庭です^^;
それを踏まえてお読みください。
さてクリスマスと言えば...
大好きなディズニーのクリスマスソングが3つほどあります。
ディズニー興味ないやって人も、ぜひ見ていただけたら嬉しい。
Gift of love
この曲を聴くたび、虹の橋のにゃんこたちを想います。
Around the World Christmas
(12分ぐらいの所から見るとよいかも)
魔法のソリに乗って
サンタは世界を回る
一人一人の心に
夢を届ける
そう、サンタさんは信じた人の所にしかこないんですよ。
信じていれば、大人のところにだって来る。
プレゼントはもってこないかもしれないけど(笑)、サンタは貴方の心の中に住んでるんですよ(*^_^*)
ちなみにこのキャッスルショー、手紙を読む部分が毎週内容変わるという、素敵演出がありました。
この歌を訳してくれた人がいました。
http://gawrsh.jugem.jp/?eid=881513
うーん泣ける。
最後におすすめの曲
CHRISTMAS FAMILY (14分ぐらいのとこ)
一言で言うと、欲しいものはただ一つ、家族と幸せに過ごすこと!という曲。
ここで言う家族とは、本当の家族とは限らないと思っています。
それは大事にしている何かだったらなんでも当てはまると思うのです。
上記2曲は元々海外のディズニーパークの曲ですが、この曲は日本のオリジナルだと思います。
以前から使われている曲ですが、2011年の東日本大震災の後に聞いた時は、マジ泣きしました。
みんニャの元にも、サンタはやってくる!
野良猫も飼い猫も虹の橋のにゃんこも、みんニャみんニャ幸せなひと時を過ごせますように、この3曲を贈ります。
以上、能天気judyがお送りしました(笑)
今年は年明けまで忙しく稼働中。
がんばります!



















20
最近のコメント