この1年間は親戚が香港に長期出張していたので行きまくりましたが、もうそれも最後。
しばらくは行けないなぁ~。残念…
途中、夫から電話とメールがあり、wifiを持っていない私はあわててフリーwifiのエリアまで戻り…何事か?!誰か亡くなったか?!ベリーとピケは?!と焦ったのですが
なんと、お迎えを1日間違えて成田へ…(苦笑
まぁそんな事件もありましたが、無事に戻ってきました。
香港で前回の日記を更新しました通り、猫カフェの話でも早速…といきたいのですが
帰ったら!
なんと!
ベリーが禿げていた!!
のです。
帰宅して一番に、ベリーとピケに変わった様子はなかったか聞いたのですが、特にない、との事。
しいて言えばベリーのうんにょに紐のようなものが混じっていた…との事。
特になくないじゃん!と思いながら詳細を聞くと
私「太さは?」
夫「紐ぐらい」
私「紐って?これぐらい?」
夫「そう」
私「色は?」
夫「青」
私「青?!(青の紐付おもちゃが思い当らなかったので)青って、こういうのとか?」
夫「うーん、そうかも。」
ちなみに、最初の"これ"と次の"こういうの"の太さは、倍以上違うんですよ(汗
でも、夫によると、ごはんもちゃんと食べているし、その後うんにょもちゃんと出ているし、体調が悪そうな素振りもないので詰まってはいないと思う、との事。
もしそれが誤飲だったら、何を食べてしまったのか、どれだけ食べたのかがわかれば、おなかの中にあとどれぐらい残っているのかとか、今後そのおもちゃなりなんなりの扱いをどうすればいいのかとか考えられると思うんです。
なのに、ちゃんと見ていないし覚えていないようで…(汗
お世話を任せておいて文句は言えないですよえぇ。
あっ、夫の名誉のためにいっておきますが、ご飯とトイレのお世話はちゃんとできるんですよ。
かわいがってはくれているんですよ。
それだけでもありがたいと思わないといけないですかね…
で、特に元気がないとかいうわけでもないですし、食べたものは出きったっぽいので、様子見…と思ったのですが
なんと、左腹と左太ももの部分の毛が薄いんです。
ちょっとわかりにくいんですけど

反対側のおなかと比べると一目瞭然です。
これはいったい?!
夫は気づかなかったようですが、もしかして食べた毛がたくさんうんにょに混じってて紐状になって出てきたのかも?!という話になりました。
いやしかし、青だったんでしょ?
いかに見ていないか。という話ですよもう…
ハゲっていうかですね、ハゲの途中なのか、なんなのかよくわかりませんが、周りと比べると明らかに薄いんですね。
地肌が透けて見えるというか。縞々がないというか。
でも、よく見るつるっぱげでもないし、皮膚炎という感じでもない。
多分…たぶんですが、ストレスによる過剰グルーミングのような気がしますが、諸先輩方いかがでしょうか?
真菌だと、もっときれいに円形脱毛症みたいな感じになるイメージなのですが。
ベリーは元々、人間の髪の毛などを噛み切る癖というか、そういうのがあるんです。
だから、もしかして自分の毛も噛み切ってしまったのかもしれないです。
私が4日間も帰って来なかったこと自体がストレスだったのか?
それとも4日間ボール投げしてあげなかったのがストレスだったのか?
(夫は、ボール遊びは自分の気が向いた時しかしてくれない…)
私がいなくてもボール遊びしてくれる人がいればOK?(笑)
ずっと夫と一緒だったのに…夫涙目(笑)
ストレスが原因の過剰グルーミングなら病院で薬もらって治るものじゃないと思うのですが、万が一別の病気だったら心配だし…
週末病院に相談してみようかな?



















20
最近のコメント