譲渡会 - 猫の里親になりたい

譲渡会イベント掲示板

こちらは猫ちゃんの譲渡会イベント情報を掲載するページです。
ご自分が主催であったり、参加予定のイベントがあればこちらのページに掲載してください。掲載した情報はSNSで共有する事も可能です。

譲渡会イベント掲示板

譲渡会情報を掲載する
猫の里親募集情報ならコチラ
  • ねことも猫の譲渡会 終了

    6/23(土)

    猫の幸せの架け橋となる譲渡会です。 子猫、成猫展示予定です。 アンケート記入時に個人情報等必要になります。 里親詐欺、防止の為当日その場でのお渡しは一切ございません。 飼育条件や年齢制限等ございます。場合よってはお断りさせていただく場合もございますので予めご了承下さい。

    大野城市 一般社団法人福岡ねこともの会

    福岡県大野城市まどかぴあ市役所北玄関入口

    大野城市まどかぴあ北玄関入口

  • 千葉市で 主にTNRを中心に活動しているボランティアのグループです。 当日は 個人ボラさんが 愛情をかけて保護している猫ちゃんたちが 新しい家族を求めて集まります。 ぜひ猫ちゃんたちに会いにいらしてください! アットホームな雰囲気の中 皆様のお越しをお待ちしております。 『第42回 都賀ねこ里親会』 5月27日(日) 11:00~15:00 <会場> 市民ネットワークわかば 264-0033 千葉市若葉区都賀の台4丁目5-15 (JR都賀駅西口より徒歩12分) ※駐車場のご用意はございません。  近隣のコインパーキングをご利用ください。 ※当日 猫ちゃんを連れて帰ることは出来ません。  後日 保護主が里親様宅へお届けいたします。 【都賀ねこ譲渡までの流れ】※ボランティアさんにより多少異なります。 まず第一条件としてペットとしてではなく生涯家族として猫を迎えてくださる方への譲渡となります。 step1. 里親会へお越し下さい。 良いご縁がありトライアルの合意が出来ましたら「猫の里親希望アンケート」にお答え頂き 内容確認後トライアル日時を決めます。 step2. 後日ご自宅までお届けしトライアル期間に入ります。 その際「譲渡費用」を頂きます。 (譲渡費用とは保護猫ちゃんに掛かったワクチン接種費用などのことです) トライアル期間は2週間です。 step3. 猫ちゃんとの生活を楽しんでください。 そして時々その様子を教えください。 step4. 無事トライアル期間が終了しましたら正式譲渡となります。 メールでのお問い合わせ tsuganeko@gmail.com

    都賀ねこ

    千葉県千葉市若葉区都賀の台4-5-15

    市民ネットワークちば わかば事務所

  • 横浜市泉区で、ねこの譲渡会を開催します。 ナレナレちゃんから、ちょっとシャイちゃんまで、地域で保護された猫たちが参加します。 近隣から猫を迎えたいとお考えの方はぜひお立ち寄りください。 また、外の猫を保護した方の参加も受け付けております。詳しくはお問い合せください。 日時 2018年5月27日(日)13:00~16:00 (最終受付15:30) 場所 横浜市泉区弥生台26-11 弥生台自治会館内(相鉄線弥生台駅徒歩2分) ・譲渡には諸条件がございます。当日会場でご確認いただくか、下記募集要項でご確認ください。   (募集要項)http://konyalbum.riric.biz/?cid=44493 ・猫を迎え入れたい方は予約の必要はありません。直接会場にお越しください。 ・譲渡会会場でアンケートにご記入いただいたあと、ご希望の猫さんの保護主とお話いただきます。 ・里親様の選考は先着順ではなく、その猫にご希望の方すべてとお話しした結果、その猫さんにいちばん合ったご家庭に託したいと存じます。 ・お渡しは後日ご自宅までお届けします。トライアル期間を経て、正式譲渡となります。 ・恐縮ながら医療費の一部をご負担いただいております。詳細は保護主とのお話の際にご確認ください。 ※参加メンバーなど、詳細はブログをご覧ください。 お問合せ・連絡先: 090-9233-3921(伊藤) メールアドレス riric.biz@gmail.com 主催: にゃぶ http://nyab.riric.biz/ 外で暮らす猫の保護や避妊・去勢をしている個人ボランティアです。この譲渡会は他のボランティアさんや猫を保護した方と連携して開催しています。

    にゃぶ

    神奈川県横浜市泉区弥生台26-11

    相鉄線弥生台駅徒歩2分の弥生台自治会館

  • ねこの譲渡会 終了

    5/26(土)

    大野城市後援で月に一回譲渡会を開催しています。 毎回、個人宅で保護されている猫が参加します。 今回は、多くの仔猫も参加予定(当日の体調にもよります) ぜひ、会いに来てください。

    一般社団法人福岡ねこともの会

    福岡県大野城市曙町2丁目3-1

    大野城市 まどかぴあ

前へ 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ

譲渡会を開催・一般参加される方へ

開催される方へ

ネコジルシに譲渡会を掲載しちゃいましょう

ネコジルシの譲渡会のための掲示板であれば、開催者の方や参加される方などが情報を提供することが出来ます。

譲渡会の名称から会場、住所など必要なことはもちろん、画像や関連するサイトURLをを掲載することが出来ます。投稿した情報は掲載後も修正が可能で、情報そのものもSNSに投稿することも出来るので、掲載をしたらSNSに投稿、拡散してもらうということも出来ます。

また、ネコジルシには譲渡会だけではなく猫日記などのコンテンツも存在しています。譲渡会がそもそもどんなものなのか気にはなるけど行けないでいる人もいるので、日記にレポートのようなものを掲載してどのようなものなのかアピールして雰囲気をお伝えしても良いかもしれません。

譲渡会のための掲示板の使い方を見る

一般参加される方へ

猫を迎えるまでの流れって?

譲渡会に行く場合、正式譲渡までの流れはどんなものなのかご存知ですか?行くまでにやっておきたいことや確認しておきたいことを、サイトで探す場合と比べてどのような違いがあるのかも説明していきます。

正式譲渡までに行う可能性があるトライアルの説明や必要性、期間などについても一緒に説明しているので、ぜひ確認してみてくださいね。

続きを読む

そもそも譲渡会って何?

「猫の譲渡会」はよく耳にはするけど、実際どんな場所なのかはよく分からない!と思っている方は多いかもしれません。

どんなもので、何を目的としているのか、他にもどんな種類ものがあるのか、参加するメリットとデメリットはどんなことがあるのかなど、「譲渡会そのもの」についてこちらのページで説明をしています。

続きを読む

どうやって参加するの?

実際に参加しよう!と思っても、どんな内容なのか分からないと参加しづらい…なんて人もいるかもしれません。

譲渡会に参加してから家族の一員になるまでの一般的な流れや、注意点などをまとめてあります。あくまでも一例なので「譲渡会はこんな感じで行われているんだな」「じゃあ参加してみようかな」と参加するためのお手伝いが出来ればと思います。

続きを読む

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る